• 締切済み

お好きなシュルレアリスムの絵画を教えてください。

タイトル通りです。 お好きなシュルレアリスムの絵画を教えてください。 私はマグリットの 「光の帝国」「アルンハイムの領地」「ピレネの城」等です。

みんなの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.30

また、 やってしまった … 建郎 という 字を 間違えて しまいました … 井津 建郎 様 あれは アンコール 遺跡群の 何処か だった かと … http://www.kenroizu.com/pdf/KMOPA_journal_No34.pdf 仏像の 柔和な 容姿に 加えて 人肌めいた 巨大な 樹が 石積みの 寺院を 其処此処で 崩しては まるで 見えている かのように 像を 迂回しつつ 取巻き 葉を 繁らせる … こういうのも … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%83%B3 オルメカと これが 混ざっていました … 大感謝 … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bayon_Angkor_in_Cambodia_001.JPG http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Taprohmfacetower01.JPG http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bayon-temple.JPG http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Akr_tm01.jpg 月じゃないですが こういう のは APOD で よく見かけますよね … http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm こういうのも … 美しい … http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm

alterd1953
質問者

お礼

>アンコール 遺跡群の 何処か だった かと … こういうものを面白いと思う人とそう思わない人に分かれるでしょうね。 >オルメカと これが 混ざっていました … 大感謝 … 巨大な人面というと、やはりどこか厳粛さが感じられますね。 >月じゃないですが こういう のは APOD で よく見かけますよね … これは正に「2001年宇宙の旅」の世界ですね。 あの映画には強烈な影響を受けました。 コンセプトとしては未だに追いつかれてないんじゃないでしょうか。

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます。 かなり脱線もしましたが猛烈に盛り上がりました。 皆様ご回答ありがとうございました。

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.29

こんばんは alterd1953 様 … 居残り です … 皆様 戻って来て くださいましたね … まず オルメカで こけました ので … 井津 健郎 の プラチナ・プリント から … 自然と 合作の … シュールな 風景 … http://www.kenroizu.com/html/sp16.html http://www.kenroizu.com/html/sp45.html それから、 この人 … エドワード・ゴーリー http://sol.oops.jp/illustration/gorey.shtml http://kero3.exblog.jp/9824763/ http://www.albatro.jp/birdyard/illustration-art/edward-gorey/index.htm 『優雅に叱責する自転車』 QuarkQuarkQuark 様 に ぴったりですよ … 皆様 お読みになってくださいよぅ … 対訳に なっていて … あっ という 間 です … 絵本 です … そうですよね … タッチが 変わる ということが … でも 演奏にも タッチが … その、 三つの 月 っていうのも 気に なっていた のです … クラーク・アシュトン・スミス だったかな … 何処かの 異世界に 月が 三つ位 昇って 深くて 広い 渓谷に 長い 石の 橋が 掛かっていて その先に 真っ暗な 城が ある … 主人公は こちらの 世界と その 世界を 行き来していて … そういえば、 『アンダルシアの犬』、 極々 普通の 値段で 何処かの BOOK OFF に 売っていたので 買おうかな と 思った のですが なんとなく やめて … それ 以降 行けていません … あ~ … ブニュエル は 『欲望のあいまいな対象』 二人一役の 妙に 一途な 娘に翻弄される おじさん … フェルナンド・レイ … だんだん そういう ふうに 別人ぽく 見える 訳の わからん 一人の 娘に 見えてきましたよ … 全然 似てない 女優さん … アンヘラ・モリーナ と キャロル・ブーケ … 『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』 ブルジョワジーなのに ご飯に なかなか ありつけず … 夢から 夢へ しかも 歩いて … これにも フェルナンド・レイ、 ポール・フランクール、 … デルフィーヌ・セイリグ、 ステファーヌ・オードラン、 ビュル・オジェ … 『銀河』 これは 凄く 面白かった … 時代を 超えた 巡礼の 物語 … ポール・フランクール、 デルフィーヌ・セイリグ … しか 見ておらず … カルロス・サウラ の 『ブニュエル ソロモン王の秘宝』 これは 凄く 面白かったですよぅ … 皆様 ぜひ 見てくださいよぅ … 締切 なのですか … また 流浪の 旅に 出なきゃ … 蠅 ~ … は やめて …、 雨 だから、 … かたつ … 無理 … 槍 … ゴーリー の あれは、 かたつ … 鮭 … ?

alterd1953
質問者

お礼

意外と見てくれている人いるもんですね。 turukamejirouさんの回答に誰か参考になったを押してるし。 hazarさんが押したのなら笑いますが(笑) >自然と 合作の … シュールな 風景 … あの木の根っこは面白いですね。 それと、巨大な人面像に仏像のイメージもありますね。 でも、SFですから洋風の顔が似合う気もしますが。 >三つの 月 っていうのも 気に なっていた のです … やっぱり他にもいましたか。 後、火星なんか月がふたつありますもんね。 (どんな大きさで見えるか分かりませんが) >エドワード・ゴーリー この人の絵をみて「キッチュ」ってジャンルもあったことを思い出しました。 そういえば「シュール」と「キッチュ」ってカブってますよね。 その内「キッチュ」で質問を立てます。 後、ブニュエルは重要な作家のようですね。 何とかして、どれか観てみます。 それと、ブルジョワジーなのに ご飯に なかなか ありつけずってのも 面白いですね。 的外れのコメントかもしれませんが お金を沢山持っているのは全くもって結構なことではありますが 後は、その使い方のセンスが問われると思います。 他の作品もチェックしておきます。 ではまた(笑)

noname#180427
noname#180427
回答No.28

こんにちは。 PCを開けたら、さながら落語で言えばhazarさんの独演会!(笑) この質問もそろそろ締め切りでしょうから、 私も関係のない映画の話しを少し・・・。 Quaterさんの回答を面白く拝見しました。 「アンダルシアの犬」と「黄金時代」、この2本が、 ルイス・ブニュエルのシュールリアリズムと言われる代表作なのでしょうね。 私もこの「アンダルシアの犬」は観ておりません。 私の世代では「小間使いの日記」、あるいはC・ドヌーヴの「昼顔」・・・ この2本でも随分古いのですけどね、何しろ50年近く前の映画ですから。 ですからQuaterさんが録画されてるのなら随分と貴重なものと思います。 私、以前ですがhazarさんだったかな? 「ミッドナイト・イン・パリ」のときにこの「アンダルシアの犬」を調べたことがあります。 確か20分弱の映画ですが10000円くらいでしたね! そう言えば「ミッドナイト・イン・パリ」に、ルイス・ブニュエルも出ていましたね。 主人公が彼の耳元で「皆んな殺してしまえば・・・・」 ルイス・ブニュエルが唖然として見送りますが、 「皆殺しの天使」の楽屋落ちでしょう(笑) そう言えば「ミッドナイト・・・」で思い出しましたが、 花見の質問で牛のID画像の方が私へのお礼文の中で、 「あちらではラストタンゴ・イン・パリとミッドナイト・イン・パリの話しで賑やかですよ」 どんな方がどんな話しをしているのか興味がありましたので、 探してみましたが見つかりませんでした・・・。 ご存知でしたか? それともあなたの質問?

alterd1953
質問者

お礼

そうなんです。 hazarさん、シュールはえらいハマったみたいですね(笑) ルイス・ブニュエルは私も観たいですが、10000円はキツいです(笑) しかし、楽屋落ちが分かると楽しいですよね。 >それともあなたの質問? いえいえ。私も誰の質問なんだろうと思ってました。 今、読み返しましたが、あれは仮想花見大会での話じゃないでしょうか。 多分、exhibitionistさん一流のシャレですよ(笑) ではまた(笑)

noname#193761
noname#193761
回答No.27

alterd1953さん こんにちは 絵画の質問だと思って挙げなかったのですのが、、、、、 なにやら限定が解除されたようなので、、、、 忘れていけないのはルイス・ブニュエルとダリの映画『アンダルシアの犬』 知ったのは読売TVの”シネマだいすき!”の「ルイス・ブニュエルの世界」の巻で、、 唖然としてしまった20分弱でありました タイトルにある犬は出てこないし、面白い絵の連続なのに繋がりが理解できない!! 男と女のなにかだろう みたいな?? 後日 手の平がムズムズする事を「蟻が居るみたい」と言うのだ知って、、、、 感覚で受け止めるしかないかと思ったみたり、、、、 今でも気になるのは 其の時の怪しいOPテーマ曲! 洋画カテにでもUP出来たら何時かタイトルを質問してみようと、、、、 ”シネマだいすき”はVHSに録画していたものをDVDにコピーしたのですが 一緒にコピーしたのは『コスモス・ピンクショック』『親指スターウォーズ』『親指タイタニック』という節操の無さ ふと気が付けば「お気に入りに登録された数」が増えており 誰かと思えばhazar様ではないですか! 感謝! 感激! 飴! アラレ! (フォントサイズ100 太字)であります!! シュールといえば「鴨川つばめ」の世界も 何かを超越したものがあったかと ではまた かっこわらいかっことじる

alterd1953
質問者

お礼

すみません。えらい話に花が咲いてしまい大脱線してしまいました。 削除されなきゃいいんですが(笑) 「アンダルシアの犬」はシュールな映画だったんですね。 何とか観てみます。 hazarさん。QuarkQuarkQuarkさんのセンス気に入ってたみたいですもんね。 hazarさんの堅い殻を、ズドーーーンと破りましたね(笑) ではまた(笑)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.26

おはようございます alterd1953 様 しつこくて 本当に 申し訳 ありません。 消した 文の 中に、 フルートの 御練習の 合間に … 御気分 転換に … というのが ありました … でも、 表現 というか 創造は 互いの 中に 混淆している … ので 描く のと 書く のと 奏でる のを 同じ レベルで 続けていく と それぞれの 壁が また 違った 形で 思いがけず 越えられていく ような 気が … それに gifts は 全て 命を かけて 相応しく 高められ、 天に 照覧して いただいて、 われわれにも ぜひ おこぼれを … それでは、 アルバムの ジャケットの イメージで、 一つ だけ、 いつか 必ず 拝見させて いただきたく … どうも ありがとう ございました。 では、また。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) 違うジャンルのものが相互作用されて高められていくというのは良く分かります。 実際、マイルスなんかもラッパが吹けなくなった時に絵を描いてたみたいですし。 ただ、前回に書き忘れましたが、ひとコマ2時間というのは あくまで、ペン入れだけの時間ですので、それまでにプロットやら 絵コンテやらネームやらでペン入れの何倍もの時間が掛るのです。 たった10ページの作品でも仕上げた後、1週間ぐらい放心状態でした(笑) ましてや、若い頃は徹夜しても平気なぐらい元気でしたが今はとんでもないです。 そして長編ならともかく短編は一気呵成で描かないと作品に勢いが無くなるのです。 チマチマ描いてると、へたすればペンのタッチすら変わりかねません。 描かなくなってから30年程経ってますので、その可能性は高いでしょう。 しかし、仰るように、イラストぐらいならいずれ描けるかもしれません。 実は、アイデアもいくつかあるのです。 例えば、正に今回のお題のふさわしいかと思いますが 三日月をみっつ横にずらせて並べて、それらをリアルな雲がまだらに絡んでいる隙間に ヨージックが見上げていたような美しい星々が光っているというものです。 ペインターで描きかけたことがあるんですが 三日月をコピーして並べる段階で挫折しました。 いつになることやら(笑) ではでは(笑)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.25

こんばんは alterd1953 様 あれ … 1 コマ 2 時間で … ? 超 速くないですか … (月 4 日 〔毎 土曜〕 で …) ひと 月 1 コマ 位 なのかな と … やっぱり コマが 多い のですね … 映画 みたいに … 1 コマ が、 北斎 か ドーミエ か エッシャー の 版画 みたいな 感じで、 70 コマ 位 の 短編で どうでしょうか … って … あれ … 6 年 かかる … でも 半分ずつ 発表して くだされば … SF マガジン 創刊 50 周年 記念 アンソロジー / 大森 望 編 「時間 SF 傑作選」 『ここがウィネトカなら、きみはジュディ』 収録の、 ディヴィッド・I・マッスン 『旅人の憩い』 も、 大好き なのですが、 そういえば、 凄く お近い 処が … 短いし、 凄く 良いので、 もし 未だ でしたら ぜひ … ハヤカワ文庫 http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/11776.html この かたの を もっと 読みたい と 思ったら、 1917 年 生れ で、 1965 年に この 短編で デビュー、 全 10 篇の 作品が 知られている そうなのですが … My Heart's in the Highlands http://www.youtube.com/watch?v=I9VLAQ2aDUw (詩 は Robert Burns ロバート・バーンズ) やっぱり この オルガニスト と カウンター テナー で ない と … http://www.youtube.com/watch?v=cKcIM00Xq_Y これも よかった … 1:11:11 位から 作曲者と オルガニストの 初演の 為の 練習 風景が 始まり … この 無機質な 程の カウンター テナー も 居て、 声が 入ってきます … 亡くなった 人たちの 魂が 風に のって 降りてきて … それでも 高すぎて、 異なる 次元を … 傍を 通り過ぎて いく ような のに 触れられない …

alterd1953
質問者

お礼

そうそう。 大事な事を言うのを忘れてましたが 私の年々衰えていっている体力と気力は 現在、最良の部分はほとんど楽器の練習に当てられているのです。 他にもやりたい事は山のようにありますので クリエイティヴな事ふたつはとても無理なんです(笑) 私にとってクリエイティヴな事というのは ほとんど命を削ることに等しいのです。 >「時間 SF 傑作選」 『ここがウィネトカなら、きみはジュディ』 未読です。一度読んでみます。 しかし「ひとつアイデアが浮かぶと、他に2人が思いついている」みたいなことを言いますが 本当ですね。要は、どう料理するかですね。 >My Heart's in the Highlands やっぱり、hazarさん、この分野お強いですね。 カウンターテナー、初めて聴きましたが、いきなり鳥肌が立ちました。 柔らかいオルガンの響きも良いです。 ありがとうございました。

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.24

こんにちは alterd1953 様 だめ だめ 絶対 描いてくださらなきゃ … 本当に … 話 だけ って いう のは … 居候 蠅の 分際で 何を 言うか と 思うの ですが … alterd1953 様 の BD を 読む 為なら、 ここの 御質問を 水曜 隔週 とか だけに して いただいて …、 土曜は ラフ・スケッチを 一杯 楽しまれながら 積み上げられ、 どんなに 興が 乗られましても、 決して 根を 詰められず、 気に 入られました のを コマ 割りして … 想像 つかない ですけど、 チャイナ・ミエヴィル の 6 ~ 7 コマ × 11 頁 位 の 短編 でしたら、 1 日 8 時間 の 月 4 回 で 1 コマ とか … ? … で、再来年 位には 読ませて いただける ? … ラシュモア 山は 実は 想い浮かべてました … いや いや、マヤの あの 大きな 怖い 石の 顔 … と 思い直した ものの、 なんて いうの だったか またしても 思い出せず … こわい 目を した、 前髪を 垂らした 大きな … って、 やっと わかった オルメカ 巨石 人頭 像 … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E7%9F%B3%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E5%83%8F http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CabezaColosal1_MuseoXalapa_v1.1.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/91d62295560c16ead7ec528d2264d622.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/702e1c3329bd30b34e4ea4f016165917.jpg http://blog.goo.ne.jp/murder0mexico/e/dba2d21452bc61f53002dccced20ee29 http://blog.kodai-bunmei.net/blog/olmeque_1.jpg http://rakugaki.cocolog-nifty.com/photos/mayalbum/inca2.html 音楽は、 オリジナル・フルート・フリー・ジャズ の 他、 エンド・ロール か タイトル・ロール が ある場合 か、 イメージ MD として、 アルヴォ・ペルト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88 (トム・ティクヴァ が キェシロフスキ の 遺構を 基に 制作された 『ヘヴン』  で 用いられていた 曲の 作曲者) の ティンティナブリ (鈴声) は … 苦難を 負って 死の 陰の 谷を 一歩ずつ 歩むような オルガン と 遙かな 高みを 吹き過ぎる 凍る ような 透き通った 風の ような 声 の 織り成す "My Heart's In The Highlands" for counter-tenor or alto and organ (2000) http://www.bbc.co.uk/music/reviews/qh9x ポリフォニー/ペルト:トリオディオン わが心はハイランドに(世界初録音) デイヴィッド・ジェームズ(カウンターテナー) クリストファー・バウアーズ=ブロードベント(オルガン) スティーヴン・レイトン(指揮) 2003年1月2-5日 ロンドン、テンプル教会 デジタル(セッション) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A9%E7%AF%8723%E7%AF%87 あるいは、タイトル から … "Mirror in Mirror (Spiegel Im Spiegel)" for cello and piano (1978) CD ECM New Series 1591: Dietmar Schwalke (cello), Alexander Malter (piano) 岩山に 出現した 顔が、 最初 ミケランジェロ の ロンダーニ の ピエタ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Michelangelo_piet%C3%A0_rondanini.jpg http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%82%BF_(%E3%83%9F%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD) か … デス マスクの ような 眼を … 開く と … 広大な ガラスに 映った 顔が 反射と 透過を 繰り返して 持続し … 埋もれた 次元に 巻き上げられ、 失われた かの ように 見えた、 生命の 過去と 未来が 現在へと 取り戻され … 泉の ように 溢れ続ける … という 反映の 中に 持続され、 打ち克つ、 祈りの ような シーンが 見える ような 気が …

alterd1953
質問者

お礼

いやいや。 hazarさん。 私、ヘタしたらひとコマ描くのに2時間ぐらい掛るんですよ。 もう、考えただけで気が遠くなります(笑) それに、やっぱり途中のストーリーが全く浮かびませんし。 「月に囚われた男」の監督あたりが膨らませて映画化してくれたら良いんですけど(笑) でも、hazarさん。さすがですね。 私はどうも、ミニマル・ミュージックは合うみたいです。 文学でも本来なら長編より俳句なんかの方が好きですから。 建物も大伽藍より方丈ですね。 無駄な物をハードボイルドに極限まで削ぎ落す感じが好きです。 ただ、オルメカ 巨石 人頭 像 は少しユーモラスなので やっぱり、ラシュモア 山のワシントンあたりの感じが良いかと思います。 後 "My Heart's In The Highlands" for counter-tenor or alto and organ (2000) はYouTubeに無かったですが "Mirror in Mirror (Spiegel Im Spiegel)" for cello and piano (1978) は 良いですね。チェロとピアノだけってのも合うものなんですね。 文句無しです(笑) ではまた(笑)

回答No.23

 お疲れの所、御免なさい。 光の帝国懐かしいですね。   ジャクソン・ブラウンの「レイト・フォー・ザ・スカイ」思い出しました。  http://ameblo.jp/peterbaumann/entry-10003755880.html ブログ引用いいのかな?どうか御容赦を。 補足2をちょっと、。  エイドスとイデア批判をベルクソンがやってます。「時間と自由」  http://d.hatena.ne.jp/namdoog/20090506 それに対してハイデッカーが再批判してるそうです。 さらにそのベルクソンを受けた、WilliamフォーサイスのFrankfurtバレエ団の演目、 「Eidos/Telos」、動く?形相の事、確かに考えさせられます。 http://www.youtube.com/watch?v=Q237dffzzxo  後発の哲学者が先行者の概念批判は当然ですが、何か同じ事を言葉変え現代的にしてる気もします、それも義務でしょうが、。 唯物論でも観念論でもない事柄をつい、イデアと言っちまいましたが訂正。プラトンのコーラみたいなもんかも知れません。 数学者はウィークデーはリアリスト、休日にはイデアリストになると言われますが、では純粋数学の点や線は実在の質料なのか、エイドス形相なのか?イデアなのか? よく分かりません、量子化された素粒子もそう。なので権利上芸術家には観相可能かと、。眼を圧迫した後見える映像や単なる心象とは違う脳内発火現象?昆虫は紫外赤外線感知しますので、常人とは違う一部の人にも見えるのかも。スピノザもエチカで「思惟と延長(物理空間)の他に無限に多くの属性有り」、ただ人には感知できない、と最初に書いてます。私の手に余る事ですが刺激され思い出したので、。  補足ですから、御礼文は適当で構いませんよ。

alterd1953
質問者

お礼

お礼は適当で良いとのことですが とりあえずジャクソン・ブラウンのジャケットはありがとうございます。 勿論、知ってはいましたが確かにマグリットですよね。 なんといっても、これを手がけたデザイナーが 私が大好きな「ブラインド・フェイス」のジャケットと同じ人だと分かったのが 嬉しいです。 それと、「エイドス」と「イデア」に関するURLもありがとうございます。 また、ゆっくり読ませて頂きます。 仰るように、同じことを名前を替えて言ってるようにも思いますが 結局、観念論と唯物論が1番分かりやすいように思います。 まだ、形相の場合、形という字が入ってますのでなんとなく分かる気がするんですが 定義を読めば読むほど「え?これイデアじゃないのか?」なんて思ってしまいます。 最終的に磁力と電気みたいな背中合わせの関係なら面白いんですけどね。 後、以前よく売れた浅田彰 「構造と力」なんかも 同様の変奏曲ではないのかなんて思います。 また、スピノザの「延長」なんてもの、これまた分かりにくい用語ですよね。 ひょっとすると原語で読むと分かり易いかもしれませんね。 ただ、スピノザの「無限の中で疑いつつ存在する」という言葉には共感を覚えます。 しかし、疑ってばかりでは淋しいのですが 私は、ごく稀有なものであるとはいえ 善良かつ魅力的な人間、優れた芸術作品、数学や物理の定理 美しい自然等があれば十分生きていけます。 それにしても、ここの哲学カテは、かなり玉石混淆の印象がありましたので 避けてましたが、ここで多少とも哲学的な話題を話せて有難いです。 感謝します。 ではまた(笑)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.22

うわ~ 凄い、 altered1953 様 いいんですか、 話していただいちゃって … アヴラム・デヴィッドスン か R・A・ラファティ みたい じゃないですか … 発想の レベルが って こと です … デヴィッドスン の 短編集 『どんがらがん』 の 囚人 護送船が 立ち寄っては 大量に 拉致し、 囚人の ストレス 解消に して、 絶滅 寸前の ある 惑星の 人類を 救うと 称し、 病院船が 残り 全ての その 惑星人を 保護、 実は 恐ろしい 薬の 生体 実験を 行う … 『さあ、みんなで 眠ろう』 … この 題、 病院船に 雇われて、 僅かに 残った 惑星人を 説得して 船に 乗せた 主人公が、 実態を 知って 絶望 しながらも、 彼を 信じて ついてきた、 いまや ほんの 僅か と なった 人たちの 部屋へ 立て籠もって、 言う 言葉 … 泣いちゃいましたよ、 久し振りに … ラファティ の 短編集 『つぎの岩につづく』 の 『豊穣世界』 … これは ほんとうに 発想が お近い のでは … と 思われる のですが、 ある 物凄く 秀麗な 大気と 緑と 水に 満ちた 惑星が あって、 自然の 中に 物凄い 成長 ホルモンの ような 成分が 立ち込めて いて、 火山や 川すらも 世代交代に ついて 惑星 レベルの 本能の ような ものが あり、 調査隊が 来ては それらの 影響 で 子どもを 産んでは その子が すぐ 喋りながら 思考し、 どんどん 成長し … と、 結末は 勇壮で 悲しく、 けれども どうにも ならない … 殆ど 巨人族 とか 神々 の 世界 … どちらも 映像では、 ちょっと 思い浮かべたく ない … 感じ … ですが、 alterd1953 様 が お話し くださった のは、 … … 何と いうか、 クラーク・アシュトン・スミス とか のように … 相応しく 映像に したら、 一層 凛々しい … の では … すぐに お描きに なられて ください … そのままで、 膨らませなくて いい じゃない ですか … 素敵な 場面が いっぱい ありますね … チャイナ・ミエヴィル の 短編集 『ジェイクを探して』 の 最後に 反対側から 読む BD が 収録されていて、 絵は 違う かたが 描かれて います … 『前線へ向かう道』 … 全 11 頁で、 … 文庫 だから … 1 頁 最大 7 コマ だった と 思いますが、 細かくて … 殆ど 雰囲気 だけ … だったか と … 岩から 顔が 現れる 瞬間が … どうなる のか な … あの エッシャーに 奉げる 動画 にしても、 階段 昇っていって、 最後の 角が あまり 良くなかった かと …、 歩いている 人物も、 顔が 大魔神 とか みたいに、 ぼんやり 柔和に なったり、 緑がかった 激怒に 膨れ 歪んだり … とか を、 遠く 翳った 中で 見間違い ? という ような 感じで やってほしかった … BD 楽しみに してます、 ほんとうに … 曲の MD とかも 付いていれば もっと 凄いなぁ … 即、 売切れ かも … 早く 読みたいです … ぜひ

alterd1953
質問者

お礼

いや~。 素敵な感想ありがとうございます。 でもねぇ。 マンガを描くって物凄く根気がいる作業なんです。 今の私にはとてもとても(笑) 最後に岩山に出て来る顔は、全くもってベタではありますが ラシュモア山に掘られているリンカーンとかの顔ひとつだけをイメージして 頂ければ良いと思います。 それが全面ガラス張りの基地の直ぐ向こうに大きく見えているんです。 そしてBGMはセミフ・カプランオールのように全く無しでいきましょう。 で、エンドロールはどうしましょう。 そうですね。 「人類の根源的な愚かさと個人の尊厳」がテーマですから やっぱりクラシックが良いですかね。 私はほとんどクラシックは知らないんですが 知る限りでは、パブロ・カザルスの「鳥の歌」を小さめで流したいですね。 バッハで良いのがありそうなんですが。 hazarさん、良いのがあれば教えてください(笑) ではでは(笑)

回答No.21

 スミマセン、誤解を避けるべく一寸補足致します。 アルトーがシュール運動を終息させたのは、あくまでフランスの当時のシュールレアリストの協会の話です。 その後の他国での展開は皆さんのご回答でよく分かります。日本でも岡本太郎が遅れてきたシュールレアリストと呼ばれたとか、? 特に南米では独特の展開したそうですね。もっとも風土そのものの方がシュールを超えちゃってるそうですが。 でも狭義のシュール運動にアルトーが衝撃与えたのは事実です。 聖典とされたロートレアモンのマルドロールの読み方もその後、ブランショ、ヌーボーロマン、テルケル派、ル・クレジオと各々違っていて面白いです。その流れで言うと、ブルトンらのロートレアモンは一面的と言われても仕方ないけどまあ、最初ですから。 「美しい、~のように、、」は散文詩Romansのその後の展開の布石詩句に過ぎず、「手術台の上のミシン針と蝙蝠傘の出会い」は日本に来て、混ぜご飯の具に成って居ります、漫画で。 デズニー漫画あるゆえに、アメリカではシュールレアリズム必要無かったとか!? それはそうと、 A.No19でのhazarさんのLaDuréeの列車の汽笛と煙の音のお話は示唆的ですね。マグリットの絵を知らずに読んで、又別の情景思い浮かべました。  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182791891 ベルグソンの主要概念の「持続」、これが私にはサッパリでしたが何となく腑に落ちました、感謝します。 Durée et simultanéité (1922) 『持続と同時性』ーアルベルト・アインシュタインについての論考。今から読むのシンドいのでどなたか( ^ω^)_凵 どうぞ→「純粋持続とはなにか」  http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/kobayashi(04-1-31) フロイトは翻訳がひどかったそうですよ、あれじゃ台無しだとよく聞きました。でも「モーゼと一神教」はそれ差し引いてもクラクラする程恐ろしくも面白いそうです。モーゼはエジプト人で、。二千年の潜伏期経てユダヤ秘密とフロイト自身が繋がる、。http://1000ya.isis.ne.jp/0895.html ユングの集合無意識は美しい妄想に過ぎず悪用されると危ないだけ(ファシズム宗教)だけど、ほんとのフロイトの無意識は個人のみでは無く、歴史の無意識の発見(発明)なので真に恐ろしいのかも。  マンハッタンプロジェクトはビキニ島の原爆で終わったはずなのに、潜伏期を経て9・11に、マンハッタンResultとでも呼ぶべき回帰を果たしてしまう、それはグランドZeroと名付けてる事でも明らか。Orisinalゼロは長崎ですからね。歴史・出来事とは一先ず終わってても、休火山の内部のように動いてるのかも? フロイト無意識の恐ろしさ、。これも持続と関係あるのか? 単に自論ですけど。 草間さんの<無限網から超ひも理論へ>? 素粒子もクォークより小さいスケールのスピノール超ひも超膜のレベルでは、原理的にも計測でもCernの加速器で確認は不可能なので物理的実在は?で数理的実在と言う事で、さらに暗黒物質ともなると、これ学問?トンデモ?芸術?、。数学的には点や線に面積・体積は無くこの世に実体は無いけど又、単なる観念でも無い。それと同じで、唯物でも観念でもないイデアのようなモノを、芸術家こそが観想してしまうのです、多分。これもトンデモ自論、へへへ。詳しくはベルクソンのイマージュ論読まんと解らん、俺には無理、。では。

alterd1953
質問者

お礼

シュール話がこんなところまで来ましたか。 とりあえず質問者としては感無量です(笑) ベルグソンは気にはなってました。 ご紹介のURLは元気な時に腰を落ち着けて読ませて頂きます。 「持続」のことですけど、翻訳の時のちょっとした違いでも分かり易さに差が出るようですね。 私もhazarさんに感謝してます。 しかし、知恵袋の回答者も相当な人物ですね。 それはそうと「モーゼと一神教」は確かに面白かったと思います。 あれでだったかどうか忘れましたが ミケランジェロのモーゼ像が、どうして十戒の石板を落としかけているのかの 考察なんか、ヘタなミステリーよりぞくぞくしました。 それと「幻想の未来」なんかも強烈に面白かったですね。 「無意識」についても、事後催眠を掛けられた被験者が 催眠が解けた後に窓を開けるように言われて 解けた後に理由を聞かれて「暑かったから」とか適当な理由を言った事例から 発見した辺りは鮮やかでした。 仰るように、ユングはニーチェ、ハイデッカー等と同じように危ない側面があるでしょうね。 後「唯物論」と「観念論」なんですが 今、アリストテレスの「形而上学」を読み直してますが またもや「エイドス」のところでつっかえてます。 まだ「イデア」は分かる気がするんですが。 物質の方に目を移すと、とりあえず「素粒子」が出て来た時点で 「原子」は本来の意味での究極の粒子ではなくなってますよね。 もう、タマネギの皮むき状態ですね(笑) それと、宇宙空間では我々が知っている元素の比率はごく僅かで ほとんどが暗黒物質と暗黒エネルギーだと言うじゃないですか。 それで皮肉にも、アインシュタインが生涯で最大の失敗だったと後悔している 「宇宙項」が再び脚光をあびているらしいですが ってことは、肝心なことは何も分かってないんじゃないでしょうか。 それに「ヒッグス粒子」の発見は全くもって凄いと思いますが あれだって、あの天才物理学者のホーキング博士は懐疑的だったらしいですから 一寸先は闇ですよね。 ですので、私としては、究極の物質も、宇宙の始動因も最終の姿も とりあえず後々の世代に譲りますから、次は生きている内に 「重力波」だけは観測して貰いたいです(笑) ではまた(笑)

関連するQ&A