- 締切済み
お好きなシュルレアリスムの絵画を教えてください。
タイトル通りです。 お好きなシュルレアリスムの絵画を教えてください。 私はマグリットの 「光の帝国」「アルンハイムの領地」「ピレネの城」等です。
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
またしても 完全に 蠅化してしまいます … よろしいでしょうか … って … もう、 しているし … 助けを 呼ぶ と 来ちゃう 奴 … YA ! で なくて、 BD のことなんです … 最近 知ったのですが … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%8D 近所の BOOK OFF に 『3 秒』って いう 3 コマ 連続 ? の 目や 視野の 隅の ガラスや 何かに 映ったものに 映った ものが 映って いって … っていう フランス 漫画の 本が あって 目が 回るし … http://matome.naver.jp/odai/2133243473773357301 と 置いたら もう なくて … 少し 前に 最後に 行った 時 http://www.bdcollection.jp/ 『ひとりぼっち』 っていう 似た ような 厚い のが ピニールに 包まれてあって … これなら 目が 回らない かも … って 買った のですが …、 まあ それ程 でも なかった のですが …、 押井 守 の 『イノセンス』 (DVD) の ほうが やや おもしろかったかな …、 って … 何が 言いたいの ? この 蠅は ? … ブン 文 ブン ぶん 聞 ブン 分 bunn … … この 映って 映って … というのが、 ヤン・ファン・エイク や ベラスケス や カラヴァッジョ を はじめとして エッシャー なんか が 皆 やっていて、 写実 が シュール に なる 瞬間を 秘めている のかな … とか … ガラス って ものは 液体 だったり、 反射する 光の 波長の うち、 吸収されなかった、 (吸収された) 残りの ものが、 その 固有色 として 見えていたりする ことが … ぶん ぶん、 ブク ブク …
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
おっしゃるとおりです alterd1953 様 本当に いろいろな ことを 思い出させていただき、 改めて つらつら 考える ことが できて、 楽しくて たまりません。 ふと 思ったのですが、 写実的な 絵画には ある感情の 動きを 伴った 物語を、 シュルレアリスム の 絵画には、 抽象的な 思考を 伴った 概念を 感じる ような 気が します。 たとえば La Durée Poignardee なんですが、 普通 「時間」 って いうと これでは なく、 la durée は 持続とか 継続を 意味していて、 まさに 日本語の 「時間」 という 処の 時と 間を 示している … 再生 時間 とか … 光も そうですが、 粒子と 波動の 表裏一体の 関係を 考えさせられますよね … … 火の ない 暖炉の ある 部屋で、 遠く 汽笛の 音が 聞こえる と … 列車が ある 時刻や 風景を 貫く ように 進む のが 心に 映る … その 列車の 中には 進んでいる 間の 時間 というものが 包摂されていて、 この 部屋の 中に 居ても よい 人と 同じ ように そこに 居る かもしれない 人は、 時間や 風景を 貫き 運ばれながら も 寛いでいる … その 結果、 残されていく のは 向きを 変えつつ 消えていく 影と 煙だけ … 煙突から 響いてきた 音が 遠ざかる につれて、 その 思考 というか 映像は 後ろ 向きに 煙突に 吸い込まれる ように 消えていく … まるで 煙突が 煙 という ものを 儚く 思い出していた かの ように … 一方、アレックス・コルヴィル の 狩りの 絵は、 朝の 空気 というか 湖を 渡る 微風や 周囲の 草の 匂い まで 感じられる ようで、 そんな ことは した ことも ない のに、 少年の 頬に 触れる 息や 毛皮の 襟、 背後に つき従う 犬の 温もりや 滑らかな 筋肉の 手触り などが 伝わって、 自然の 穏やかな 鳴動と ともに 永遠の 想い出に 浸される かのよう … また その 一方で、 QuarkQuarkQuark 様 の お声を 聞けば、 alterd1953 様 のもとへ 帰還できました 一瞬の 後に、 ふぅーっ、よかった … と 間髪を入れず ため息 ついてくださった、 その 温かな 吐息の 向こう、 こじんまりとした 大阪の 横丁を 地球に 見立て、 その上を 次々に 角の 塀に ずどぉーーーーん、 と ぶち当たって、 いろいろな 姿形の 人型の 穴を あけつつ、 地球を 周回し 続ける … スーパーな 人物 … を 頬杖ついて 憂う ように 眺めている 伯父様 の ID 画像が 思い浮かび、 本当に ここに 来られて よかったなぁ と つくづく 思う 次第 … で、 『ヴィトゲンシュタインの箒』 なのですが … 大丈夫 なのでしょうか … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%AE%92 http://suijackdo.seesaa.net/article/103260.html 一度 ホセ・カルロス・ソモザ 『イデアの洞窟』 『ZIGZAG』 で えらい 目に あって … それ 以来、 『ガラティア 2.2』 とか これ とかに 物凄く 近い ものを 感じて、 敬遠している のです … … ふと 思い出したんですが、 スティーヴン・ミルハウザー の http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC 『エドウィン・マルハウス』 は お読みに なられましたか … http://wiredwing.exblog.jp/1346095/ 確か 『漫画』 という 小説を 物する 十代に 入った ばかりの 少年の 生い立ちを 同世代の 少年が 観察し 記録する という もので、 少年 時代に 記憶された 物事を (ほぼ 当時の 視点から)分析する 自分を その 少年 時代の (自分の) 殺人者 (少年 時代 という ものを 完璧な 形で 保存する 為に、 自分の 中で …) に なぞらえた かの ような、 とにかく、子供 時代 という ものの 描写の 素晴らしい もの でした … その 『漫画』 という 小説も おもしろいのです …
お礼
おお。まるで詩のようなご回答ありがとうございます。 la duréeのご解説が嬉しいです。 こういうニュアンスはなかなか分かりませんからね。 それと、シュルレアリスムの方が抽象性が出るというのも面白いですね。 確かに「夢」のフィルターを通した方が、より抽象性が高まるかもしれません。 そして、光の波動性と粒子性は非常に興味深いですよね。 これに関しては、ファインマン博士の「光と物質のふしぎな理論」が 比較的分かりやすかったです。 そして、またまた、観られないものを引き合いに出して申し訳ありませんが 例の「MIT白熱教室」で「不確定原理」を数式から解き明かしてくれて 非常に感銘を受けました。 ついで言いますと、今やっている「バークリー白熱教室」も 政治家になる人の為の物理学の教養ってところでしょうが なかなか面白いです。 色々な物質のエネルギー量や仕事率を 1ギガワットのエネルギーを太陽光発電で生み出すには 1平方キロメートルの太陽光パネルが必要であること そして、そのエネルギーはおおよそ原発の1基分に当たることなどの例を挙げて 説明していました。 物理学の基礎概念ではありませんので少し味気ないかもしれませんが オンデマンドで観られますのでよろしければどうぞ。 後『ヴィトゲンシュタインの箒』 なんですが ジョイス、ナボコフ、ヴォネガットの系列なら多分大丈夫だと思います。 ただ、「フィネガンズ・ウェイク」の後、しばらく「カラマーゾフの兄弟」や 「百年の孤独」「ニーベルンゲンの歌」「優雅なハリネズミ」等 予定が詰まってますので大分、先になると思います。 最後に『エドウィン・マルハウス』ですが未読です。 「漫画」という小説、面白いですね。 そういえば「優雅なハリネズミ」でもフランスの女の子が日本のマンガに 深く傾倒していました。 以前「小説家は絵が描けないマンガ家だ」なんて失礼な言説を見たことがありますが 決して、そんな事はないですし、また、上質の小説並みのマンガはそう多くありません。 そして、やはり厳然と違うジャンルであると思います。 ああ。日頃考えていることを話せると楽しいです。 ではまた(笑)
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
こんばんは alterd1953 様 屋根裏へ行って 画集 取って来ました … シュルレアリスム の 作品って どうしても レアリスム が あって 初めて 超えられる ので、 写実的な 技術が 身についてない と 自在に 表現できない ことも あり … 混ざっちゃうのかな … シュールのほうで入れたかったのは、 フリードリッヒ・ヘッケルマン http://kunsthalle-schloss-isny.de/hauptnavigation/friedrich-hechelmann/ueber-friedrich-hechelmann/ http://kunsthalle-schloss-isny.de/hauptnavigation/kunst/visionaere-bilder/visionaere-bilder/ http://www.youtube.com/watch?v=KPR5dFL633M クヴィント・ブーフホルツ http://www.quintbuchholz.de/ http://www.quintbuchholz.de/bilder/alle-bilder.html http://www17.ocn.ne.jp/~linden/ehon8.html ニック・バントック http://www.nickbantock.com/ http://www.nickbantock.com/illustration.php なんかも そうなんですが、 絵本 作家の 人たち … として 知った のですが … … 彼此 年月が 経ち … 今や … 違うな … マイク・ウィルクス なんかも … しかし、最初の 二人 凄いな … 日本では まだ 絵本しか 出されてないかと … 気を 取り直して、 写実の ほうで 入れたかった … のは、 ハインリッヒ・フォーゲラー http://de.wikipedia.org/wiki/Heinrich_Vogeler http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Heinrich_Vogeler,_Fr%C3%BChling,_1897.jpg http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Heinrich_Vogeler_Sehnsucht_(Tr%C3%A4umerei)_c1900.jpg http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Heinrich_Vogeler_Sommerabend.jpg http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Heinrich_Vogeler_Die_Amsel_1899.jpg このかたは 特に 何となく alterd1953 様 の イメージ … 昔 随分 好きで 部屋に 額絵を 貼ったり … ブルーノ・ブルーニ http://en.wikipedia.org/wiki/Bruno_Bruni_(artist) http://www.youtube.com/watch?v=7_qHH49fOYg この人も 何か 変わった … う~ … ショック … 歳月が … 何か 全身が 灰燼に 帰しそう …
お礼
hazarさん、屋根裏なんてあるんですか。 まさか、大邸宅じゃないでしょうね(笑) しかし、確かな技術が無いとレアリスムを超えられないというのは卓見ですね。 完璧な技術が無いとフリー・ジャズも出来ないと思いますので 身の引き締まる思いがします。 >フリードリッヒ・ヘッケルマン ドイツ人らしからぬ柔らかいタッチですね。 そのまま、NASAの想像図に使える気がします。 >クヴィント・ブーフホルツ この人もドイツ人みたいですね。 明らか、マグリットの影響を受けているようですが動物が巧いですね。 とても全部のサムネイルを一気には観られませんが とりあえず、草原の上をジャンプしているスキーヤーには笑いました。 >ニック・バントック こういうのを観るとシュールとファンタジーの境目が難しいですね。 まぁ、ファンタジーは可愛いでしょうか。 >ハインリッヒ・フォーゲラー 私のことを、こういう繊細な感じで捉えて頂いているのは非常に嬉しいんですが 私、子供の頃は何度もズボンを破って帰って来るので 親に「ブリキのズボンを履かせろ」と言われたぐらい、やんちゃな面もありまして 社会人になっても上司とのケンカ率80%ぐらいでした(笑) ですので、どうしても綺麗でオシャレなだけのジャズに収まりきれなくて フリー・ジャズを目指してるんだと思います。 >ブルーノ・ブルーニ 昔、良いと思ったものが今触れてみるとそうでもなかったってことありますよね。 喜んでください。hazarさんの目が肥えたんですよ(笑) ここでもまた、ヴィトゲンシュタインの言葉を捧げます。 「問題の解決は問題の消滅という形で現れる」 ですので灰燼に帰すのは自然なんです。 しかしあれですね。 これだけシュールな作品に触れて思いましたけど 例えば、写実は当然ながら、人や自然、事物の美に対する賛美の心がまずあって それらを模写することによって複製ながら日常それらを観て癒されるという 目論見があると思いますが シュールな作品も、もしフロイト理論が正しいなら「夢」は願望の充足なわけですから (勿論、大人の夢というものは、喉が渇いた人が水を飲む夢を見るとか 遠足に行けなかった子供が遠足に行っている夢を見るというような単純なものではありませんが) 抑圧や検閲を受けているとはいえ何らかの願望の充足を表わした絵を観ることから癒しを得るのは 当然かもしれませんね。 そして、フロイトによると、願望の中身はそれぞれの人によって違うはずですが これだけシュールな作品が多くの人に好まれる事実を見ると ユングが言う「集合無意識」もあながち与太話ではない気もします。 なにはともあれ、素人考えとはいえ、これだけ考えるキッカケを与えて頂いたことに感謝します。 ではでは(笑)
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
素晴らしい!今日はです、ここはシュールにあばれてる方いらっしゃってとても心強いです。オイラなんてカワイイもんじゃん?! 先ずは私のサムネイル画像の切り株、超現実?首から下もっと太っててムーミンです、2MB超えでアップロード出来ませんでした。では、 ☆ロートレアモンbyダリです。 http://blogs.yahoo.co.jp/art_nippon/24421913.html 4枚目の絵、ダリの妄想ですね。 ポルトリガトのマドンナ;有機組織Organs臓器が抜けてスカっとした聖性 http://www.fukuoka-art-museum.jp/jc/html/jc04/02/salvadol_dari.htm マリアが宿したのは青空か? 池田満寿夫の裸女股間のキューブの青空にもつながる? 憑かれてるのだ!青空Azureに!マラルメ。 魚口から虎の三段式も有機肉体を出し抜きます。フロイトより精神分析的かも、正に無意識に、。 Dali Skull Young Virgin Auto-Sodomized by the Horns of her Own Chastity 処女解体? ダリは夢判断のこじつけから離れた絵の方が好きです。 ☆イヴ・タンギー http://suesue201.blog64.fc2.com/blog-entry-239.html 海底だと思ってました、ブルトン曰く一番純粋シュールなのだとか、。 ☆レオノール フィニー 水先案内猫(小節) ☆エルンスト・フックス この二人、神話的イメージでネオシュールでしょうか?’80sに流行りました 次最後、これは引かれるかも。でもよく見るとessentia本質的で心強いはずです、 ☆アントナン・アルトー Dessin自画像 http://antaios.web.fc2.com/museum/identityartaud.htm 裁かるるジャンヌ、やナポレオンで有名な映画スター美貌の詩人ですね。シュールレアリスト協会を呪詛して脱会して、モノホンの強靭狂人です。これでシュール運動は終わったのです。 ゴッホ、草間彌生さん等精神疾患アーティストは大変な闘いを強いられますが、精神の眼はより純粋で強烈な世界見てますね、南仏ゴッホの還元された純色彩は、幼子なら見えてる世界らしい。 クサマさまの無限網は超ひもSurStorings理論や素粒子をイマージュとして見ちゃってるんだと考えられます。 ホンモノの人が出ちゃったら、ミショーやバロウズのように薬物依らないと適わないと言う事になったようです。おとろしー。
お礼
また凄い人が登場しましたね。 いやいや全然カワイクないですけど(笑) いちいちコメントは止めておきますが シュルレアリスムってこんなに色んな人達が暴れてたんですね。 まぁ、暴れやすいジャンルっちゃジャンルでしょうが(笑) で、かの有名なアントナン・アルトーがシュール運動の止めを刺したんですか。 後、前々から気になってたロートレアモンやブルトンなんかがバンバン出て来るので 頭がクラクラします(笑) この時代はやっぱり面白いみたいですね。 古典から読み返してるんですが止めよっかな(笑) 若い頃、フロイトの全集を赤線引きながら3回ぐらい読みましたけど 今思うと、確かに面白くはあったけど、壮大な与太話だったんではないかと思います。 ヴィトゲンシュタインが懐疑的に読んだのも頷けますね。 実際、ヴィトゲンシュタインの方がよっぽど役に立ってます。 それと、草間彌生さんの無限網から超ひも理論へ行きますか。 確かに、現代物理学と老子等の東洋思想なんかも接点があるみたいですから 芸術と学問もどこかで繋がってるかもしれませんね。 多分、同じ山に別のルートから登ってるんでしょう。 ではまた(笑)
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
ありがとうございます alterd1953 様 もう一つ 出てきました … マックスフィールド・パリッシュ こちらは パークス より、いい と 思うのです … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 http://d.hatena.ne.jp/utu/20050924 http://f.hatena.ne.jp/utu/20050924114834 http://f.hatena.ne.jp/utu/20050924115035 http://campingcar.shumilog.com/2011/01/09/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%AE%E7%B5%B5%E7%94%BB/ だけど やっぱり あと もう一人 …
お礼
hazarさん写実より多くないですか? まぁ、シュールの方が合ってるとは思いますが(笑) >マックスフィールド・パリッシュ パリッシュ・ブルーで有名みたいですが 柔らかいタッチと明るい光の表現も良いですね。 遠くの山々に当たったオレンジがかった光も良いですが なんといっても円柱に当たった光が良いです。
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
ブ~ン … これは どうでしょう … http://book.akahoshitakuya.com/b/4062061619 手を 擦る 肢を 擦る… ひょっとして とっくに 持っていらっしゃる …
お礼
ほ~。知りませんでした。 徹底した言葉遊びの小説のようですね。 「フィネガンズ・ウェイク」をもうすぐ読み終えますので 候補に挙げておきます。 ありがとうございます(笑)
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
一人 思い出しました … alterd1953 様 リチャード・ダッド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Image-Dadd_-_Fairy_Feller%27s.jpg hazar は 今 どうも 蠅に なってしまった ので、 うるさかったら 蠅叩きで 退治してください …
お礼
いえいえ。 私はしつこい人間ですので全然オッケーです。 ただ、いちいち挨拶は抜かさせて頂きます(笑)
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
あっ QuarkQuarkQuark 様 の お声も 聞かせて いただきました … 皆様を 食傷 気味に 致して しまい、 まことに 申し訳 ございません … でも ダリの あの 虎の 絵 ですよね … マイケル・パークス も ? 、 と 一瞬 思って やめた のも、 ちょっと その せい … http://blogs.yahoo.co.jp/wdgcj602/30327937.html よく 本や CD ジャケットの 装丁に 使われる 人なので 気に なったのですが … 別な かたの ですが、 この 本も 書店で 見かけて 気に なり、 殆ど 買いそうに なったのですが、 めくってみて、 どうも 内容や 文体が … 危ない 処 でしたが … http://soredemo.org/booook/book/56/asin/4062061619/title/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%3D%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%09%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%B0%8A(%E8%A8%B3)-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%AE%92
お礼
>マイケル・パークス ダリを上回るタッチの透明感ですね。 本の方のURLは開けませんでした。
- hazar
- ベストアンサー率46% (124/267)
おはようございます alterd1953 様 わ~い turukamejirou 様 の お声を 聞かせて いただきました … ありがとう ございます。 … すみません … 人見知り だの 自閉的 だのを 通り越し、 傍若無人な 回答に なっています … しかも シュルレアリスムの 回答なのに、 写実の ほうの 回答の 続きや 訂正も 入れている ので いつにも まして ぐちゃぐちゃです … 整理してみる … シュルレアリスムの 系譜への 追加として レオナルド・クレモニーニ 石田 徹也、 清原 啓子 マイク・ウィルクス http://www.mike-wilks.com/home.html 写実の 系譜への 追加として アレックス・コルヴィル エドワード・ホッパー ノーマン・ロックウェル ジョン・エヴァレット・ミレイ http://izucul.cocolog-nifty.com/balance/cat2097792/index.html もう 二人 思い出そうとしてるんですが …
お礼
なるほど。 シュールと写実が混ざってたんですね。 まぁ、私のマニアックな質問を見る人はそんなにいないでしょうから 好きなだけやってください(笑)
alterd1953さん こんにちは。 萎縮していた訳ではないのですが、hazar様の御回答で腹一杯のところに,なにやら声が聞こえたような気がして来てしまいました。 http://www.youtube.com/watch?v=4bwmnMCibzk シュルレアリスムといえば『ダリ』の”記憶の固執”が有名だけど こっちの方が好きです。 魚の口から虎が飛び出しているアレです。 『目覚めの一瞬前、ザクロの実のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢』 明るい色調の方が好きなようです。 こちらは日本のSF(サイエンスファンタジー)の表紙からシュルレアリスムらしいものを、、 http://ec2.images-amazon.com/images/I/51YH8WHA2TL._SS500_.jpg http://ec2.images-amazon.com/images/I/51jeJ6R%2Bq3L._SL500_.jpg http://ec2.images-amazon.com/images/I/51h22w1ySDL._SS500_.jpg 真鍋博のイラストも一部はシュルレアリスムと呼んでも良いのではないかと思ってみたり P.S. ”メモ帳”で推敲したものをコピペして回答しております。 理由は遅筆なので途中でPCをシャットダウンさせたい事。 それとパラメーター 不足など不慮の事態に備えて、、、、、、、、
お礼
どうもです(笑) 『目覚めの一瞬前』のBGMまでありがとうございます。 しかも、私が好きなバッハじゃありませんか(笑) この絵はフロイト理論そのままって感じでしたね。 確かに色調は明るかったです。 この質問してから思いましたが シュールとファンタジーの境目って難しいですね。 「夢」は明らかに共通してますが。 真鍋博さんも確かSF系の仕事をされてたことが多いように思いますが そういう意味ではピッタリですね。 ではまた(笑)
お礼
おお。連想が連想を生んでますね(笑) バンド・デシネの意味は知りませんでしたので有難いです。 世の中、似たようなことを考える人いますね。 「3秒」っていう漫画のことなんですが 私のアイデアでも「5秒」ってのがあるんです。 一応SFなんですが ある星が流刑地になってまして そこの囚人が時間が進むスピード速くなる実験のモルモットに使われるって話なんですが その囚人の全人生が一般人の時間にして5秒に短縮されるんです。 で、その囚人が機械に掛けられて、スイッチが入れられた瞬間に消えてしまい 他の囚人達が5秒数えてから、その囚人の冥福を祈っているシーンのバックに 芸術家でもあった、その囚人が一生を懸けて掘った巨大な顔が 突然、岩山に現れるというものです。 話の中身を膨らませることが出来なくて描けずに終わってます。 まさか、こんな所で話すことになるとは思いませんでした(笑) 後、ガラスが実は液体であることを聞いてはいましたが 未だに、イマイチ、ピンと来てません。 アモルファスは一応分かってはいるつもりですが 数多くある宿題のひとつです(笑) ではでは(笑)