• 締切済み

東工大志望ですが数学が不得意

新高3です。東工大第1類を目指しています。 しかし数学があまり得意ではありません。 進研模試や河合などのどの模試でも、英物化は偏差値60近く取れますが、数学には50にすら届きません。 普段の授業は復習を欠かさず、定期テストでも高得点は取れていたので苦手意識はそんなに感じていませんでした。しかし、おそらくまだ基礎が不完全だと思います…。 春休み中はIIBIIICの教科書とクリアーという教科書傍用問題集でわからないところを残さないように徹底的に解き直しました。 “解答の記憶”はしていないつもりです。 しかしそれだけでは偏差値は上がらないし、入試問題に太刀打ちできませんし、そうすればいいのか分からない状況です。 理系にとって数学は本当に重要ですし、それにどうしても東工大に行きたいです。 基礎から応用の架け橋となるような、また模試の問題や入試問題に手がつけられるための問題集でおススメのものはありますか? また数学の勉強のコツがあれば教えて下さい!! 長文失礼致しました。 本気で困っていますのでアドバイス頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

一番端的に言えば 東工大は質問者には適合しない。 私の経験と偏見によれば、東工大を受験する人間というのは「数学だけの受験だったら理一にしたんだけどなぁ」というのを真顔で東大志望者に言って、しかも言われた東大志望の人間に「まぁ、そうだよね」と言い返されるような人種。 定期テストの高得点というのはどういう意味? パターンA  定期テストで学内10番くらいである  模試だと学内100番である 定期テストと模試とで学内ランキングが違ってくる パターンB  定期テストで学内10番くらいである  模試だと学内10番である 定期テストと模試とで学年ランキングが同程度 パターンBであれば、定期テストの高得点というのは、単に定期テストの問題が簡単なだけ。Aであれば、”回答の記憶”しかやっていないということになります。 ちなみに東工大受験の連中というのは パターンC  定期テストで学内10番くらいである  模試だと学内5番くらいである というよに、模試で難しい、あるいは初見の問題を出されると、学年内の順位が上がるような人種。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

えぇっと、ランク表は、自分が受けた模試の物を見てください。 進研の偏差値を河合や代ゼミのランク表に当てはめると、とても賢くなった気になりますが、後で泣くことになります。 進研で偏差値60近くしか取れないということは、それらの科目も、基礎レベルのことが身に付いたかどうかという辺りでしか無いという意味でしょう。 河合の高三記述模試での偏差値60に少し届かない、というのとは意味が違います。 (そうであっても、その辺りに壁があるので、その壁を越えないと難関大学は見えてきません) ここに書いた物がありますので、まずは叩き台として読んでみてください。 http://okwave.jp/qa/q8015476.html 何か思い当たることは? > 基礎から応用の架け橋となるような、 いえ。 もし現状が進研で50未満のレベルなら(勉強を重ねてそのレベルを脱したのならともかく)、まだまだ基礎すら身に付いていないという意味で、応用への架け橋を考える段階ではありません。 果たしてそこがどうなっているのか。 定期テストではできているなら、通常、内容を忘れている、ということでしょう。 いつでもスラスラ解ける状態になっているのかどうか。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

東工大は数学の苦手な学生は要りません。 数学の得意な学生さん、受験してくださいという 試験内容です。 もともとの志望校選択を誤ってます。

関連するQ&A