• ベストアンサー

ソニー損保の画面おかしくないですか?

軽乗用車の部分に黄地で5.7から始まるナンバーというのがありますが白地の軽自動車(660cc)ってありますよね?でも他に選択肢がありません。わかりふらいというかおかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

現在でも交付されるものしか載せません。 通販型自動車保険は、めんどくさい手続きの契約は一切引受けしない代わりに、値段を安くしている保険です。 そんな数が少ないもの、特殊なものなどはそもそも引き受けませんので関係ないのです。 そんなめんどくさいものまで引き受けていたら、通常の代理店と同じように値段を高くしなければなりません。 それじゃ、新規参入しても勝ち目はなく、意味がないから、少ないものは切り捨てているだけです。 また、660ccの軽自動車規格が出来た時には、軽自動車は黄色ベースのナンバーしかありませんでしたけどね。 排気量0ccの自動車であっても、軽規格であれば、黄色地のナンバーです。

renderu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>白地の軽自動車(660cc)ってありますよね? 66ナンバーのこと???? 66ナンバー自家用なら白プレートだけど・・・ 1974年いっぱいのプレートだよ? 40年前の車両が残ってると言えば残っている・・・・

参考URL:
http://www.keikenkyo.or.jp/about/number.html
renderu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

>白地の軽自動車(660cc)ってありますよね? ありません。 360cc以下の非検査対象軽自動車なら有りますが。 >おかしくないですか? おかしくないですね。 ここに出ているのはナンバーの解説ではなく保険に入れる車両の説明です。 保険会社は全ての車両の保険を引き受けるものでは有りません。 特にリスク細分型保険では数の少ない車両等を排除することで保険料を低く設定しています。 入れるかどうかはここで聞くことではなく保険会社に問い合わせるべき事項ですね。

renderu
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>白地の軽自動車(660cc)ってありますよね? 私が知る限り有りませんよ。 360ccとかなら白地のナンバー(小板)ってのがありましたけど・・・ 問題のHPですが、 HP内に >※上記に該当の登録番号がない場合はウェブサイトではお引受けできません。 と有りますので、 昔の360ccとかは保険契約をしません。と言うことです。 マニアックな車とか修理できない代替が無いって車は契約しないってことです。

renderu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A