- ベストアンサー
FCZコイル
規定のコンデンサを並列につけて発信させたいのです どれくらいの電圧と電流が流せますでしょうか 500maの電源でしたところ電源が壊れてしまいました 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足読みました。 CQ誌のその記事は知らないのですが、投稿されるくらいだから、おそらく元の回路は発振器になっているのでしょうね。 電源が壊れたという記述から、例えばトランジスタと共振回路を直流カットせずに繋ぎ、バイアスがコイルを介してGNDへ流れたのではないかと推測します。 リンクの図1をご覧ください。 http://bbradio.sakura.ne.jp/osc_c/osc_c.html よくある原理図ですが、この通りに作ってトランジスタにバイアスだけかけると、上記の状態となって燃えます。 トランジスタと共振器の間には直列にコンデンサを入れるなりして、直流がインダクタ(コイル)にかからないようにする必要があります。 また、周波数カウンタの入力回路にもよりますが、そちらにも直流が流れないようにするのがセオリーです。 もしこれが的外れで発振器はちゃんと構成されている場合(電源が燃える時点でおかしいので、考えにくいですが)、No.2の方がおっしゃっているように、発振器の負荷回路として適切ではない状態で周波数カウンタが繋がっているとか、もしくは、周波数カウンタが動作するのに十分な出力振幅が得られていないか。 前者なら間に適切な回路を入れる(アイソレーションを取るとか、マッチングを取るとか)。後者なら、増幅器を入れるといった対策になります。
その他の回答 (2)
- ごんちゃん 28号(@robcat)
- ベストアンサー率41% (55/133)
電流うんぬんより、発振回路に問題ありと思うですが。 コイルの発振回路、コルピッツ、ハートーレー ? それから、周波数カウンタを発振回路に直接は駄目ですよ。 トランジスターのエミッタフォロワ、FETならソースフォロワ回路 が必要ですよ。
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
LとCで並列共振回路を構成しているだけですから、直流をかけても発振しません。 かなり間違った理解をされているようなので、発振という現象を今一度勉強し直してください。 「増幅」という機能が無いとダメなのがわかるはずです。 ちなみに壊れたのは、低抵抗を電源へ直列に繋いだため、過電流が流れた結果だと考えます。 電源の保護回路が機能しなかったんですね。 コイルが焼き切れたりしていなければ良いのですが。 私もチップインダクタに誤って直流を印加して、赤熱 -> 焼損させたことがありますが、意外と長時間(1秒程度)光っていたのが、今でも思い出せます。(^^;
補足
CQ hamradio2011,9月号にFCZコイルの自作をブレッドボ-ド にして周波数カウンタ-を接続してみましたが発振しませんでした コイル測定用発振器を作りたいんですけど何が駄目なのか弱電回路の 基礎知識ないのでよくわかりません。