- ベストアンサー
同級生のお葬式等について
高校の時の同級生が亡くなったと 担任だった先生から連絡が来ました。 どんな方かは知っていますが亡くなった方とは 連絡先も知りませんでしたし あまりちゃんと会話した記憶はありません。 最後に会ったのは3年前くらいです。 私は20歳で今は地元を離れています。 初めてのことですし距離も離れているので 行くべきなのか迷っています。 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の「友人扱い」の葬儀の場合、あなたが行きたければ 行く、行きたくなければ行かない・・・で問題ありません。また 「香典だけを郵送で送る」こともオッケーです(当然、「列席でき ないので気持ちだけでも」との言葉を添える必要はありますが) 問題が出てくるのは「親戚の葬儀」「会社の上司の葬儀」など、 「義理」が優先する場合だけで、今回はそれに当てはまりません からね。 また、一般的に「通夜」だけ、「本葬」だけの列席でもオッケー、 どっちか行きやすい方にすればいいです(親しい友人なら、両方 ともに出てもオッケーですが)。 ということで、ご自由に・・・どうぞ。
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
その程度の関係でしたら、僕なら御通夜や本葬には参列しませんね。 特に親しかった同級生なら参列するかも知れませんが、単なる同級生の 関係でしかないのなら、元担任からの連絡であっても参列する事はしま せんね。そんな事をしたら全ての同級生の葬儀に出なくてはいけません。 地元に帰った時に同級生の御家族に会う事があったら、その時に御悔み を言えば済む事です。御家族の方の許しがあれば御焼香に御伺させて頂 いても良いかと思います。その時は御香典は必要ありません。
お礼
回答ありがとうございました。 助かりました。
訃報(人が死んだお知らせ)はとりあえず関係があった人に広く知らせる事が多いので、「連絡が来た」イコール「葬儀に行くか香典を出すか、何かしなくちゃ」ではありません。 担任の先生は情に厚い人なのですね。 同級生でもほとんど話した事がない人もいるでしょうし、まったく付き合いのない人もいます。いくら最後の別れだからと言ってそんな人にまで参列などをする必要はないですよ。 実際、私も卒業後2~3年してから、同級生が亡くなったと連絡をもらいましたが、ただ単に同じクラスにいた人くらいの印象しかなかったので、「連絡ありがとう。ちょっと伺えそうにない」とだけ伝えて、香典も送っていません。 あなたの中で、最後の別れをキチンとしたい人なのか、遠方から駆けつけるのは難しいけど何かアクション(香典、弔電など)で気持ちくらいは伝えたい人なのか、心の中で冥福を祈る事で終わりにしても良い人なのか、考えて行動すればよいです。
お礼
丁寧に回答していただきありがとうございました。 友達に香典をお願いしました。 助かりました。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
どちらでも良いと思いますよ。 ご質問者様と同じように遠方にいて参加できないという人は多くいると思いますから、別にご質問者様が参加しなかったからと言って目立つことはないと思います。 あまり接点のない同級生であれば尚更ですね。 もし可能であれば、誰か行く友人に頼んで香典を出す程度で良いと思います。 無理そうであれば、あえてそこまでする必要もないでしょう。 誰が香典を出したか、親族以外が確認するわけでもないですし。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございました。 助かりました。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました。 助かりました。