• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝い3万円ですら厳しいという義母)

義母からの結婚祝いが3万円?!限られた状況でのバランスの取り方とは

このQ&Aのポイント
  • 先日入籍したばかりで、年内に挙式・披露宴を控えています。挙式の費用は私達夫婦だけの貯金では賄えず、両親に一時的に立替えてもらい、ご祝儀を頂いた後にそこから返済をしようという計画でおり、両親からも了承を得ています。
  • 義母からは結婚祝いとして30万円を貰う予定だったが、実際には3万円しか貰えないことが分かりました。義母は金銭的に厳しい状況にあるようで、私たち夫婦としては不公平に感じたり、妻の立場を考えると、親の援助はバランスを取りたかったです。
  • さらに、義母が妊娠していることが判明し、出産費用が足りないと言われました。お祝いどころか、自分の貸し衣装まで私たちに請求する気です。この状況に対して、私たちは心が狭いのかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chil_mil
  • ベストアンサー率40% (38/95)
回答No.21

No.10です。 他の方の回答&お礼文を読み、ようやく内容がわかってきました。 確かにわたしが質問の意図を読み違えたのかもしれませんが、割合多くの方が同じように読み違えているので、質問文の説明に足りない部分があったのではないでしょうか…。 特に「1年近く前に報告していたのに」3万しか出せない(衣装代も無い)ことについて、最初から書いてくれていれば…と思いました。 そして、挙式時期が決まるかどうか微妙な時期にお義母さまが妊娠されたのだと思っていましたが(妊娠~出産まで10ヶ月、式場決定~挙式まで半年~1年が一般的なので…)、もっと前から挙式時期は決まっていた(知らせていた)ということですね? つまり、 ・1年近くあったのに、3万しか出せない(貯金をしていなかった)こと(働いているのに) ・娘の挙式時期を知りながら、その10ヶ月前頃に避妊をしなかったこと ◆この2点が親として非常識で、娘への気持ちが感じられない、自分勝手ではないか? と、質問文の通り、 ◆その非常識な義母と、自分の親とで差をつけるのは心が狭いか? ◆差をつけないために両親からの祝い金を減らしてもらうのは、親不孝ではないか? この3つが質問ということでいいのでしょうか? 1つ目ですが、知っていたのに何も考えず行動したこと(お祝い金・妊娠)は非常識だと思います。 ただ、娘への愛がないのではなく、愛し方を知らない…つまり、お義母さまも愛されて育っていないんだと思います。 お義母さまの新しい旦那さまが常識ある人であれば、きちんと貯めるよう妻に(入籍はまだのようですが)言うでしょう。 わたし自身、自分にふりかかってきたらこんなに冷静に考えられないと思いますが、お義母さまも可哀想な人です。 40半ばになるまで、誰も根気よく叱ってもらえなかったから、常識がないのです。 質問者さまの奥様は、質問者さまとその親御さんに愛され、愛し方も学ぶと思います。 なので、出来る限りでいいので、お義母さまのことを大事にしてあげてください。 大事にするやり方は人それぞれだと思いますが、おそらく根気がいり、許さねばならない場面もたくさんあると思います。 2つ目の差をつけることですが、差をつけることによって質問者さまの受けた不愉快な気持ちが、きちんと伝わるのならば良いのでは…と思います。 お義母さまが「訳もわからず冷たくされている。あの家はなんだ」と、溝を深めることは今後のためになりません。 あとは、こればっかりは奥様の了承が必要だと思います。 どんな理由であれ、自分の親をおざなりにされることを「いいよ」と即答出来る人はいませんから…。 3つ目について前回の回答で書きませんでしたが、良い親御さんのようなので、質問者様のことを信じています。 質問者さまが考えて出した結論であれば、その意に沿うことはやぶさかではないと思います。

jackal14
質問者

お礼

そうですね、理解して下さった方もいましたが、 大体の方が誤解されていたようなので私の質問の説明不足でした。 申し訳ありません。 その上での再回答本当にありがとうございます。 回答者様がまとめて下さった通りの状況で間違いありません。 1つ目に関しましては、 厳密に言うと、質問ではありません。 義母が非常識というのは私の中で既に確定している事実です。 なので、仮にこの義母の行動等を 「常識だ」「おかしい事ではない」という意見の方がいても、 それは私と別の感覚であり、 回答も参考には致しません。 確かに回答者様の言うとおり、 もしかしたら義母は愛し方や世間での常識をただ知らないだけ、 かもしれません。 でも、事実、長女である妻が義母のそういう面がある故に、 私や私の家族に対して、負い目を感じており、 それを義母は知っているのに、また子供を産むという思考回路に 理解が出来ません。 もちろん、私も、「義母」なので、 最低限のルール、マナー、礼儀は守るつもりです。 これも誤解されてると思いますが、 私も義母が嫌いな訳ではないですし、 むしろ、人としては話していて楽しいですし、いい人です。 ただ、「母」「義母」としてはあまりに非常識ではないかという事です。 2つ目に関しては、妻も頭では理解しています。 本音の部分はどう思ってるか分かりませんが、 今回の妊娠騒動に関しては、妻も怒り狂っていましたので、 ほとぼりが冷めなければ特に問題ないかな?とは思ってます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (25)

  • mayucya
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.5

長くなりそうなので、簡単に。 根本的に何かが違うような気がするのですが・・・ 親(人)に格差をつけるってどうなんですかね。 結婚式の費用が足りないのであれば、 お金がたまってからすればいいのではないでしょうか。 何か、式を急ぐ理由でもあるのでしょうか。 あと、お祝いをもらう立場なのに、金額のことで あーだこーだ言うのもおかしい気がします。 もらう気がなかったという言葉も疑ってしまいます。 そもそも結婚のお祝い金って義務でも何でもないです。 もらえない人だって探せばいると思います。 お祝いして欲しい気持ちも分からなくはないですけどね。 1つ気になったのが、 義母様の妊娠を祝ってあげようという感情はないのですか? 自分たちの結婚だけ祝ってもらおうなんて、 それこそ自分勝手ではないでしょうか。 というのが率直な感想です。

jackal14
質問者

お礼

費用の足る足らないは質問の背景であり、 本件に無関係なので回答は割愛します。 援助を受ける気がないというのは、 例えば、何らかの事情で生活費やローン等の返済が 滞ったり、将来の子供の事でお金に困った時に、 義母には最初から頼る気がないという意味です。 ここでいう「援助」と「お祝い」は別です。 お祝いは文字通りお祝いなので、 確かに貰う側として金額でどうのこうの言うのは 筋違いです。 ですから、気持ちの問題なのです。 食事、引出物、衣装、そして親へのお礼。 3万では完全にマイナスです。 もちろん参列して貰う側なのでプラスマイナスの話では ありませんが、親ならそういう事を考えないのか? という事なんです。 私の両親は 「私達の衣装代を出すならそのお金で引出物や 料理等の方にお金をかけなさい」 と言ってくれます。 ですが、実際そこで浮いたお金は 義母の衣装代へと消える訳です。 こうしてお金が関わると数字がつくので 分かり易いし、表面化しやすいですが、 私が納得いかないのはその金額に至るまでの 気持ちなのです。 二人の結婚式なんだから、 お金や周囲の事は気にしないで目一杯楽しみなさい と、 参列はするはするけど、無い袖は振れないよ と、この気持ちの差に不満があるんです。 だったら、こっちも相応の対応をさせて貰うよ? という事です。 ちなみに妊娠を祝うという気持ちはありません。 これはこの質問に書ききれない背景があるので、 詳しい事は割愛します。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

>挙式の費用は私達夫婦だけの貯金では賄えず、 >私(夫側)の両親に一時的に立替えてもらい、 >ご祝儀を頂いた後にそこから返済をしようという計画でおり... そこまでして挙式・披露宴を行う理由は何故ですか? 「心が狭いですか?」とか「親不孝ですか?」とか問う前に 身の丈に合った生き方を考え直してみてはいかがでしょうか。

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.3

なんか‥ 元々そんな考えはありませんでした と言うわりに、親からの祝儀に執着してますよね。 ならば実親から援助受けずに、資金ちゃんと貯めてから、自分達に見合った結婚式すれば?て感じです。はっきり言って親からの金アテにしすぎですよ。 そもそも親は御祝儀払わなくても良いんですよ! 親が祝い金出すのは単なる親心からです。出さないのがダメなんてないですよ。 義母は元々問題ありの人物でしょうが‥境遇的に彼女が金銭に恵まれてないのは分かっていた事ですよね。嫁に貰うのだから、全額自分が負担してやる!くらいの男の甲斐性を愛する彼女に示してあげても?‥とつい思ってしまいました。 自分側と妻側に差別つける‥結婚前から既にダメ夫ですね。非常に残念です。彼女可哀想、きっと苦労するでしょうね‥ 彼女があなたの御両親を大切にしてくれるならば、あなたも彼女の親を大切にしなきゃダメですよ。 結婚を甘くみてますよ。

jackal14
質問者

補足

別にお金に執着している訳ではありませんが? 私の質問は気持ちの問題です。 質問の通り、お金の援助など期待していません。 ですが、自分の都合で、しかもこちらに迷惑のかかる 可能性のある事由でお金が出せない、 そういう気持ちの問題を言っているのです。 ご自分で言ってるように「親心」の問題です。 ダメだなんだと言う前に、質問をよく読んで頂きたい。 ただ、 >彼女があなたの御両親を大切にしてくれるならば、あなたも彼女の親を大切にしなきゃダメですよ。 に関しては、納得させられました。 ありがとうございました。

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.2

そう狭いね、 お祝いを出してもらえる分だけをありがたく貰っておけばいいのではないでしょうか。 でも、それによって格差も付けるのもおかしいですね。格差をつけたら奥さんはどう思うのだろう? 奥さんの方が母子家庭ってことだけど、どんな生活状況だったか本当にわかっているのどうかわかりませんが それぞれの家庭で家庭環境が違うのですから、自分の育った環境で判断すべきでないし、格差なんてもってのほか、 そんなことしていたらそのうち離婚かな

jackal14
質問者

お礼

格差をつけたら妻も不満に思うと思います。 ただ、公平にすれば私に不満が残ります。 何故かと言えば、それぞれ扱われ方が違うからです。 違うならそれ相応のお返しをするのが当然というのが 私の考え方です。 家庭環境が違うのは重々承知しています。 ですが、環境以前に世間一般的な常識というのがあると 思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

結婚式は自力で行って両家の親はご招待が理想ですね。 親に差をつけるのは間違っていると思います。

jackal14
質問者

お礼

それはもちろんです。 一時的に立替が発生するので全くの自力だとは言いませんが・・・

関連するQ&A