• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供専用のネットツールを与えるにあたって)

子供へのネットツールの制限について考える

このQ&Aのポイント
  • 中2の息子に音楽プレーヤーとして使えるiPodtouchを渡す際、ネット制限をかけるべきか迷っています。
  • 子供専用に制限設定したネットツールを渡すメリットとデメリットを知りたいです。
  • 子供の自主性と信頼関係を考慮し、ネットツールの制限についてご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

かつてネット制限を受けて育ってきた子供の観点から答えさせていただきます 私の場合、携帯は大学からでした。(こちらに関しては私にとって持つ必要性を感じられなかったのもあり、自分から持たなかったです PCでは制限するソフトを使って、さらにユーザーアカウントも制限のある状況でした。 ただ、私の場合それを回避する方法を知っていたため、結果的に何の意味もありませんでした。 友達によっては、親が簡単なパスワードにしているため解除してから使っている子もいたようです。 なので、アクセス制限をするよりは親のいるところで使わせるという状況の方がいいんじゃないかと思います。 例えばワンクリック詐欺でも、実際にその状況を体験してみないと後で困ったことになることもあるかもしれません。 ネットの怖さを知るために親がすぐに対処できる状況で経験させておく、という考え方ですね。 そういえば、中学二年生の男の子ということですので、性に興味が出てくる頃ですね。 そこら辺は敢えて気づかないふり、というか例えばエッチなDVDをこっそり見れる環境をわざと作ってあげるなどしてあげた方がいいかもしれません。 何でも締め付けると(私みたいに)回避する方法を考え出したりしかねません。 ある意味自主性はあるのかもしれませんが^^;

aozora222
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 経験談をお聞きできてとても参考になります。 そうですね、将来は必ず使うことになりますので、詐欺やスパムとの付き合い方をどうするかは教えなければなりませんね。 現実社会でも、危険なことやさまざまなことが巷にはあふれています、ので同じ事と考えれば自ずとどうすればよいかわかる気がします。 ただネット上ですと気軽に手が届きますし、バーチャルな世界との付き合あいかたはまた違うと親としては構えてしまうのです。 エロに関しては現実に直面するときはいつかやってくるわけで、そこに至る過程で、ネット上での安直な状況に毒されて欲しくないと勝手に願っているのですけれど、友人関係などからいくらでも裏道はあるわけで、(自分の時は紙媒体のみでしたが) 結局触れることになるのであれば、小細工などせずに渡してしまった方が、すべて自分で判断しなければならなくなるので自主性を持たせる意味でも、また、信頼しているという意志表示と取ってもらっうという期待を込めて、そのほうがよいのかもしれません。 これから受験期にむけて、息抜き程度ならよいのですけれど、なににしてものめり込みすぎる可能性のあるツールを、さて・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

音楽プレーヤーが欲しいということならネット契約をしなければ済むことなのでは? そうすればネットツールを持っていない状況は変わらないのだから。 ウチは便宜上携帯は中学生の時から持たせましたが、ネット契約は高校生からにしました。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それも一案ですね。 ネットを使えないようにして渡してしまえばよいのですね。 携帯及びネットを始めてからお子様はいかがでしたでしょうか。 よろしければ、そちらのご経験談をおききしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A