- ベストアンサー
彼のお母さんの意見についての相談
- 彼のお母さんが正社員として働いて欲しいとの意見を持っているが、私はこれまで準社員として働いてきた経験しかない。
- 彼のお母さんはかなりしっかりとした家庭で育ったため、私たちのお付き合いについては一切干渉しないが、正社員で働くことを望んでいるようだ。
- 雇って頂ける率も高いのでパートとして働くことを考えていたが、彼のお母さんの意見を優先すべきか迷っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「正社員で働いて欲しいと言われた」という意見を 何度か聞いたことがあります。 それは恋人にだったり、 相手の親にだったり、状況は色々ですが、 私が聞いた話だと、 お金がどうの~という問題ではなく、 責任感の問題ですね。 正社員とパートでは、気持ちの持ちようが全然違います。 会社側としても、正社員に求めるものと、 パートに求めるもの・・・たいがいは違うはずです。 彼のお母さんが言いたいのは、 正社員になって、会社の歯車である責任感と、 教育を受けてほしい。 そういう意味ではないでしょうか? どうしてそう思うかというと、 家庭も、小さな会社みたいなものだからです。 社長である旦那さんのそばで、 同じく社員として奥さんがそばにいるのか、 パートみたいなノリでそばにいるのか、 それは同じようで全然違います。 つまり嫌なのは、貴方の、 「パートのが楽だし、すぐにやめれるし」 という考え方なのだと思います。 そして、お金の面で言えば、 やはり後々のことを考えているのもあるかもしれませんね。 例えば貴方が40歳くらいになった時、 旦那さんが失業したと過程して、 貴方が仕事を探す時に、 「一度も正社員をしたことがありません」 というのと、 「結婚前に正社員として勤めたこともありますが、 その後はパート勤務をしてます」 というのでは、会社の対応も違うと思います。 そういうことも心配されてると思います。 私は、そういう考え方が出来ない貴方は、 やはり世間知らずだな・・・と思いますし、 「もっと社会勉強したら?」という意味で、 正社員になることをすすめますね。 経験は、本当に財産です。 子供が生まれて就職活動する時にも、 色々な相談に乗ってあげられると思いますよ。 今の楽しさだけでなく、もっと先を見るといいです。
その他の回答 (1)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 現実的なことですが、正社員とパート社員では「社会的信用度が全然違う」のです。 もっとも身近な例を挙げると、住宅ローンやマイカーローンを銀行ローンで組む必要性が生じた場合に正社員は勤続年数が3年以上なら「安定収入を得てる」と金融機関から信用されて融資の審査が通りやすいですが、パート社員は勤続年数が3年以上であっても「将来性を評価されない(解雇される恐れや退職金が見込めないなど)」ので、金融機関の審査が通らない可能性が高いことは明らかです。 何より、正社員として採用さず、アルバイトやパート社員に甘んじてるのは「本人の能力が低い」からと世間では厳しい評価をしがちです。 また、短期間での転職が多いと、たとえ転職の理由が勤務先都合だとしても、性格的に「飽きっぽい」「我慢強くない」などのマイナス評価をする人が多いのも現実です。 ちなみに、私は約40年間のサラリーマン生活の中で一度だけ転職経験がありますが、妻は高卒の新卒で入社した会社に42年間正社員として勤続し続け、昨年春に60歳の定年退職を迎えましたので、妻の退職金だけで約2千500万円を受け取ってます。 このような、まとまった退職金はパート社員では絶対に期待出来ないでしょう。 これも、正社員とパート社員の現実的な違いです。
お礼
社会的信用度に関しては世間知らずな私でもなんとなくは分かっている、つもりではいます…。 アルバイト・パートが悪いことだとは思っていません。 が、人から「お仕事は何をされているんですか?」の問いには答えづらいというのが現実です。 私は確かに我慢強くもなければ、飽きっぽい性格です。 きっと正社員になるのが(縛られるのが)怖くて、逃げていたんだと思います。 回答者様も、回答者様の奥様も、大変ご立派だと思います。 正に、鏡、ですね。 私も見習わなくてはいけません…。 知っているつもりでいたのに、退職金がそんなに頂けるものだとは思いませんでした。 知っていたのは、言葉だけでした…。 これほどまでにパートと正社員には差があるのか、と落胆してしまいました。 今、有り難い事に時間がある状況におりますので、もう一度よく考えてみたいと思います。 大変為になりました。 ありがとうございます。
お礼
私はてっきり、将来(老後)のこと(貯蓄など)を考えて正社員になって貰いたいのだろうと思っていましたので、そういう考えがあるのかと思うと確かに彼のお母さんはそんなニュアンスで話していたような気がします。 彼のお母さんはきっと、彼ももちろんですが、私にも自立をして欲しかったのかもしれません。 私は誇れることも特に無ければ、要領も余り良くないので、きっと失敗することを恐れていたのだと思います。 パートであればミスしてしまった時、正社員さんがフォローしてくれるので、きっとそれに甘えていたのだと思います。 正社員という責任の重圧から逃れたかったのです。 でも、いつまでも楽しいだけではダメですね… いつかは正社員として働かなきゃいけない時が来ると思っていましたが、今が良い機会なのかもしれません。 回答者様の厳しいお言葉に、今までの自分を反省です。お恥ずかしい限りです。 的確で分かりやすいご回答、本当にありがとうございます。 将来のこと、しっかりと考えてみます。