• ベストアンサー

通信設備について

新築で、光にしようと思います。電話(余り使用しないが必要、携帯の使用頻度が多い)テレビ(有料までは必要ない)パソコン(今は余り使用しないが、いずれ子供が必要になる)この様な環境では、勿体無いのでしょうか?ケーブルも考えましたが、光の方が安いと聞きました。本当でしょうか?ちなみにパソコンは無線LANにするつもりです。アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

新築なら、各部屋にLANケーブル通しておけばいいのではないかと思います。 使わなくても邪魔ではないですし、欲しくなったときは使えますし。 無線LANが流行っていますが、スピードは格段に落ちます。有線にはかないません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

拙宅は、木造2階建てで、1階居間に電話機の親機(NTTフレッツ・光プレミアム)を置いています。 子機を1階の別室と2階に設置しています。夫々の電話機はワイヤレスで繋いでいます。 インターネット関係は、1階電話機親機の横に光ケーブルを回線終端装置(ONU)に入れ、次いで加入者網終端装置(CTU)に入れ、それを電話の親機とブロードバンドルーター(拙宅ではワイヤレス)に別けています。 インターネットは1階別室と2階にパソコンで利用しています。 回線速度は音楽のダウンロードなどに何の不都合ありません。 但し、鉄筋コンクリート造の建物だったら??? ご参考に。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A