• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の行動について)

義母の行動について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠35週目の私が、お腹の子の名前について義母の意見を取り入れることにしたが、義母が突然名前の鑑定士を自宅に呼び、金銭も発生することになった。
  • 義母はキラキラネームやあて字の名前を提案してきて、孫のために一生懸命なのは分かるが、自宅に知らない鑑定士を呼ぶことに抵抗感がある。
  • 私達夫婦は義母を説得しようとしたが、聞いてもらえず、心が折れそうになっている。母や妹に愚痴を言ってしまったが、罪悪感がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

前の回答者様もお書きのように、名付け時に祖父母が口を出すものではない… というのが本当のところだと思います。 (マタニティハイですごいキラキラネームを挙げ、それを止めるのはまた別ですが^^;) ただ…その人の考え方、また地域や家が古い・かたいところだと、 祖父母も口出しする権利がある…どころか、自分が決めたいとまで思う人、 やはりまだ少なくありません。 実際、夫方の伯母に孫が生まれた時(夫からしたら従弟、伯母と従弟夫婦は別居) 名前を決める時何も相談してくれなかった…と義母に話したそうで、 私は義母からその話を聞きました。 ということは、相談して当然と思っていたということです。 あわせて、義母も同じ意見、ということです(^^; うちは名付けの時に口出しはされませんでしたが(夫の名付けは義父がしてますから) それでもその話を聞いていたので、相談しました。 候補に挙げた中から、一緒に選んでもらう…という形です。 かなり後に「孫の名前の字が好き」と義母が言ってくれて嬉しかったです。 それを聞いて、第2子出産時、その字を入れた名前にしました。 勿論、これも義父母に相談して。 純粋にその字が好きなのもあるでしょうが、 自分が名づけに関わったことも、名前を気に入ってくれた大きな要因だと思います。 結果的に、自分が関わると気持ちが入るので、 何らかの形で義父母に関わってもらうことは良いことだと思います。 お義母様は口出し(というか手出し)しすぎですが…… ちなみに、ご主人の名付けは誰がされたのでしょうか? そこも影響すると思います。 自分の子を自分達で名付けしているなら、孫だって孫の親が名付け…が当然です。 自分達で名付けできず寂しい思いをしたなら、息子に同じ思いはさせない…です。 協力や案を出してもらうのはありがたいけど、最終決定は自分だから。 と、ご主人にはっきり伝えてもらうのがいいと思います。 結論としては、名付けは一生に1回、取り返しがつかないからこそ、 できる限りのことを…と私は思います。 自分達が納得できる名前をつけるのは当然、 その前提で周囲もある程度納得できるよう、全力で色々努力します。 >名前の候補も、義母は納得していました。(苦労しました) きっと、とても努力されたのですよね。 名付けが終わればこの騒動(笑)も終わりますから、それまで…と思い、 子どもの一生にかかわること、わが子への最初のプレゼントの用意のため… と思って頑張って下さい。 勿論、ストレスはできるだけためずに… 頑張って思うとおりの名づけができても、 妊娠時に胎児に影響があっては意味がありませんから。 とにかく何らかの形で相談などして「名付けに関わらせる」こと、 鑑定士はもうしょうがないので諦め、 一応押し付けとは言え子どもを思って呼んでくれたので、 納得いかなくとも義母にはお礼は伝え。 悪いと言われようがなんだろうがとりあえず話を聞いて大人しく帰ってもらって(笑)。 その上で生まれて顔を見てから家族で決める…という方向でいけないでしょうか? それは義母にも予め伝えておかれたらいいと思います。 鑑定士に見てもらったのに無視したの!?とか言われるとまた、 出産で嬉しい時にアホらしいですから…  色々な流派?があるし、名付けに関する考え方はさまざま。  その鑑定士が良しとしても、他でNGな場合もあるから、  専門家の意見は参考にはするけど、それで決定することはない。  両親で納得し、それを(子どもの)祖母も良いと言ってくれた名前にしたい。  最終的には、鑑定結果より家族の意見を重んじたい。 などと、ご夫婦のどちらかから伝えたら、分かってもらえないかな…と思います。 名前は、今後一生呼ぶことになります。 不満があるままだと、一生子どもに対して不満を持つ結果になり、 また義母も一生恨むと思います。 今頑張って上手に乗り切って、わが子に「この名前が好き」と思ってもらえる名前を、 そのためには親が自信を持てる愛情いっぱいの名前を考えてあげたいですよね。 親が不満な名前なんて、子どもだって嫌に決まっていますから。 そういう観点での説得も、上手に言えば効くかもしれません。 私が愛情いっぱいで呼んであげたいから、 鑑定結果や外野の意見より、まずは自分が納得して誇れる、愛せる名前を。 もちろんそれをお義母さんにも好きになってもらいたい、 お義母さんも名付けにきっと同じ思いをしてるから、分かってもらえますよね…とか。 色々考えてまた意見をまとめるので、その時にまた相談に乗ってください。 など、積極的に自分達から「相談したい」と伝えると、 安心してちょっと大人しくなるかもしれません(笑) 参考になることが少しでもあれば幸いです。 妊娠中は情緒不安定ですから、多少のことは仕方ないです。 マイナス思考になったことをまた悩んでいたら悪循環ですから(笑)。 身内にくらい愚痴ってもいいんですよ(^_-) これもすべてわが子のため…と思うと、きっとママは頑張れると思います。 長文失礼しました。

gannmo88953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子どもの一生にかかわること、わが子への最初のプレゼントの用意のため そうですね。めげずに」頑張りたいと思います。 とても、参考になりました。 また、優しいお言葉まで有難うございます。 もうすぐ会えるわが子の為、頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

実の娘が産む赤ちゃんの名前さえ、遠慮して口出ししない母親がいるのに、このお姑さんはちょっとやりすぎです。 この段階で断固阻止しておかないと、幼稚園、小学校・・・と進路や習い事の干渉がエスカレートするのは目に見えています。 『子供がさずかったら、自分で一生懸命考えた名前をつけるのが夢だったんです』と、夢を壊さないで欲しい、というニュアンスでやんわり言ったらどうでしょうか。 名前鑑定士のおじさんには、鑑定結果は参考にはするが必ずしも受け入れる訳ではない、とあらかじめ釘をさしておかれたらどうでしょうか。 お姑さんの気持ちをくんであげられるあなたは、優しいお嫁さんですね。でも先が長いからこそ最初が肝心と思います。頑張ってくださいね。

gannmo88953
質問者

お礼

ご回答有難うございます。私達が、付けたい名前が納得いかなかったら、読み方だけかえずに、漢字をあててきます。あなたの意見もいれてあるとゆう意味でしょうか。例えばななみだったら、名南味のような極端な漢字をあててきます。画数重視です。なので、やっと決めた候補だったので諦めずに貫き通したいと思います。 鑑定士さんは、義母もふくめての対談だと思います。でも、先が長いからこそ最初が肝心・・・ その通りですね。アドバイス有難うございます。

回答No.2

こんにちは、先週子供が生まれたばかりの新米ですが四十路のお父さんです。 一番最初に、ストレス性の体の変調をおこさよう、悩み過ぎないで、生活サイクルや食べ物に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください。まず、そこが大切!! それで本題に入りますが、確かに選名って一生ついてまわりますから、ものすごく考えますよね? よく言われる「中割れ」とか「良くない画数」とか、「二つ読み」「難読」などなど。 私達夫婦も一般的に悪いとされる事は避けたうえで、自分たちの好きな名前をつけました。 だって、両親がその子の幸せを一生懸命に願ってつけた名前こそ最高の名前だと思うからです。

gannmo88953
質問者

お礼

私の体調まで有難うございます。 名前は大切ですよね。流派によっても違います。 自分達がいいと思った名前を貫きたいと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

「名前は、子供が一生背負っていく、大切な物だから たとえ、どんなに有名な先生が付けた名前よりも もっと信頼できる、 家族が選んだ物を付けたいと思う」 そんな感じで言ってみるです 先生が信頼出来ないと言ってはいけません 先生より家族の方が信頼出来る そのような言い方をするです まぁ 言った事は取り消す事は難しいです 一応 「妊娠のストレスで・・・」とか何とか言って フォローしておくですね

gannmo88953
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 主人と話してみます。