- 締切済み
更年期の母親との付き合い方、別居について
私(20代後半、会社員、実家暮らし) 母親(50代前半、専業主婦) 父親(50代前半、会社員) どなたかにお話を聞いてもらいたいと思い、質問させていただきます。 実家暮らしのために更年期障害の始まった母親と喧嘩をすることが多くなってきました。 元々、一人っ子の私に対して過保護過干渉気味のところがありました。私も心配性なため、娘が心配という気持ちは理解できるのですが、こちらもいい歳ですしもう少しドライに付き合えないかと思っています。対立すれば更にキレられる(もしくはハンストされる)、流そうとすると上から目線で気に入らないと言われる、順序立てて話し合いを試みようとするとあんたはすぐそうやって偉ぶって馬鹿にしてるんでしょ、と言われてしまいます。 同居なのでお互いに気を使うのは当然ではありますが、親離れしたい娘と子離れ出来ない(と本人は思っていない)親の対立に少し参ってしまっています。母親は「友達はいらない」という考えの持ち主で、どうにも意見が食い違ってしまいます。父親は無関心というわけでは無さそうですが、基本傍観、頼ることは出来ません。 一昨日も食事を作ってもらったのですが、テレビで特集されそうな大盛りにされており、「こんな量食べられないよ」と言うと「だったら捨てればいい!」とキレられてしまいました。これには父親も引いていました。どうにも最近、おかしいな?と思うことが多いのです。 喧嘩さえなければ、一緒に外食したり買い物をしたりするなどよい親子関係でいられるのですが、こちらが大事にしたいと思っているものを否定されるとやはり辛いです。過干渉というのは直らないでしょうし、お互いに距離を置いた方が平和に生きられるのではないかと思います。 ですので、実家からそこそこ近いところに一人暮らしをしてはどうかと思っています。 また、現在多くない手取りのうちから9万円を実家に入れていますが、給料日が近くなるにつれて「金を早く」と言われるのがどうにもストレスです。家事をやってもらっているのでお金を家に入れること自体は良いのですが、金をむしりとるかのような言い方にどうにも腹を立ててしまいます。 …と思っていることを言えばまた喧嘩になるのは明白なので何も言わずに渡していますが、子供の頃に金銭の都合で塾へ入れてもらえなかったこと(勉強が好きな子供でした)、行きたい大学へ行けなかった事(遠方の大学に憧れていましたが自宅から通える地元国立に入りました)なんかを未だに思い出してしまいます。 このあたりも過去のこととして許せない自分にも腹が立ちます。 意見の対立さえなければ、両親のことは好きなので何とかうまく関係を保ちたいのです。 ただ、私は犬を飼っており、昼間の食事の面倒を看てもらわねばなりません。 (ペット可の賃貸住宅を探す件に関しては別問題として) 過去に一度一人暮らしをしており、その際にも犬を看てもらっていた事はあります。9万円という設定も今現在仕事に行っている最中に昼間の食事の世話をしてもらっている分を上乗せしてあります。犬の食事代は別です。 このような状況で、どのように事を運べば上手くいくでしょうか。 色々と考えすぎて、参ってしまいます。何かお話を伺えれば幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miki0126
- ベストアンサー率44% (101/229)
こんな「親思い」の娘さんがおられるのですねぇ~~~。(*^_^*) 私は貴女のお母様より、少し年上の兼業主婦です。 子供は・・・やはり娘が一人。 貴女はお母様が「更年期」だからか? っとお思いの様ですが、必ずしもそれだけでは無いと思いますよ。 更年期の症状は、本当に個人差が有ります。 でも、周りの友達を見ていると圧倒的に「専業主婦」の方の方が症状が酷い様です。 働いていると「自分の都合」は当然後回しになりますし、社内の仲間に「こんな症状なのよぉ~」っと、話を聞いて貰い、ストレスの発散も出来ますからね。 更年期を過ぎて「安定」すれば、元気になります。 しかし・・・お母様の場合は、ここからの方が大変なのではないでしょうか? だって<母親は「友達はいらない」という考えの持ち主で、どうにも意見が食い違ってしまいます>なのでしょ? 益々、貴女に依存されるのでは?っと思うのですよ。 因みに我が家の娘は、大学を卒業後実家に戻り一旦は地元に就職しましたが、お金を貯めて、親には秘密裏に大学時代の町で就職活動をして、とっとと「自立」してしまいました。(笑) 「私達、捨てられたのね。。。」なんて笑って話していますがね。 いずれは、それぞれが「自分の道」を歩いて行かなければならないのです。 私達は「子供には頼れないから、夫婦で助け合って生きて行こうね」と仲良くしていまよ。 親も子も、それぞれの人生なのです。 寄り添い助け合って生きて行く相手は「ご主人」なのです。 もっとも「主人より友達の方が良いわぁ~~~」って、完全に外に向かっている主婦も多いですがね。(笑) 私は貴女が一人暮らしされる方が「お互いの為」だと思います。 その時は是非、出来るだけ「遠方」を。 家計の足らない分は節約か、お母様にパートで働いてもらいましょう。 最後に。 <子供の頃に金銭の都合で塾へ入れてもらえなかったこと(勉強が好きな子供でした)、行きたい大学へ行けなかった事(遠方の大学に憧れていましたが自宅から通える地元国立に入りました)なんかを未だに思い出してしまいます。> この思いは、絶対にご両親には話さないでね。 親だって、出来る事なら思い通りにさせてあげたかったのよ。 娘に「お金が無いから、試験も国公立の1校だけ」と言った我が家。 行きたい学部の有る他県の前期試験で合格し(自宅から通えないから)1年間の学費無償を獲得しました。 必ずしも「親のせい」では無いのでは?
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
50歳、この春から予備校生になる息子を持つ主婦です。 >子供の頃に金銭の都合で塾へ入れてもらえなかったこと >行きたい大学へ行けなかった事 不躾な質問で申し訳ありませんが、その後、ご家庭の経済状況はいかがでしょう? 改善されていないのなら、 >給料日が近くなるにつれて「金を早く」と言われる あなたの収入は、親御さんにとっても大事な収入源なのでしょう。 お母様はお仕事をしていらっしゃらないんですよね。 更年期だからですか? >母親は「友達はいらない」という考えの持ち主で お母様ご自身にお友達がいないのなら、これからもっとあなたに対する依存度が高まりますよ。 私の周りの友人たちの多くは仕事(フルからパートまで様々ですが)を持っています。 生活のために働いている人もいれば、やりがいのために働いている人もいます。 私もこの春から元の職場に18年ぶりに復帰します。 友達付き合いもそこそこあります。 私は最近、学生時代の友人との付き合いが再開しました。 それでもみんな自分の子どもが大好きです。 ですから、仕事と友人がいないあなたのお母様の、あなたへの依存はいかばかりかと推察いたします。 >実家からそこそこ近いところに一人暮らしをしてはどうかと思っています。 そんなこと仰らずに、もっと遠いところでひとり暮らしをすることをお勧めします。 お母様の問題に、あなたが振り回されるのは大変ですよ。 犬の問題もあるでしょうが、物理的に離れて、お母様がご自身で考えるチャンスを与えてあげてください。 ところで、お父様とお母様の仲はいかがですか? 本当は、ご夫婦お二人で生活を楽しんでもらえるといいのですが。