- 締切済み
産後の便秘解消した方(排便力が欲しい)
産後便秘に悩まされています。 回数は一週間に一回程度です。 だいたい便意はあるのにでないパターンです。 コロコロしたのが出て詰まっています。 出産前は一日に3回は行っており辛い日々です。 先日激しい腹痛にうなされ、うまれて初めてガス溜まりで腹痛になりました。 小さい赤ちゃんがいるので定期的な運動はできません。 それ以外でこれをしたらどう?というのがあればご指示ください。 (以下現在実行中のこと) ○ヨーグルト、玄米(グラノーラ)、野菜を食べている ○朝トイレへいくようにしている。 ○水分補給
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
元々が便秘気味の方でしょうか。 となると、出産を経て、さらに便秘に拍車がかかってしまっているかもしれませんね。 母乳育児されていますか? となると、食べ物で調整するしかないのですが。 他の方がおっしゃる薬での調整(処方してもらった薬)ならば、お子さんにも影響があまりないと思います。 母乳育児でお子さんの便の状態はどうでしょうか? お子さんも便秘、軟便かでママの食事を気にしなくてはいけないのが母乳育児ですが。 その点はどうでしょうか。 さて、お子さんがいるから運動できないは言い訳になります。 お子さんをダンベル替わりに動きましょう。 掃除で工夫もしましょう。 簡単便利掃除グッズはありますが、あえて昭和の掃除をすることでも「運動」になります。 子供をおんぶしてスクワットしたり、子供がぐずって寝ないときいは、寝かせつけるつもりで抱っこして、ダンベル運動(笑) 子供が寝た時間(お昼寝)は、室内運動器具(数千円)で室内ウォーキングして運動不足解消していました。 あとは、これ母乳育児だと食べるタイミングではお子さんにも影響してしまうかもしれませんが。 頑固便秘症の私が一番のお薦め食材は 「オートミール」 これは、子供の便秘解消法として教えてもらい。ちょっと作りすぎて残りを私がたいらげたら、子供も私も大騒ぎさ!になり。 その後、オートミールと白米の割合など考えおかゆを作ったりして調整いたしました。 オートミールでのおかゆといいますか、これは強烈でした。 ただ、食事だけでは腸は動きません。腸を動かす努力をしましょうね。 食事だけでは、限度があります。 動かして、さらに繊維ものを摂取。もしくは、ビフィズス菌などのいい菌の摂取です。 ただ、母乳育児ですと、母乳にその影響が起きやすいので、摂取タイミングが難しいかもしれません。 育児の忙しさをいい「運動」に変える努力をちょっとなさってみると違いますよ。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
受診すれば、便を柔らかくする薬を貰えますよ。 下剤では、なく便に水分を多くして排泄しやすくする薬です。 酸化マグネシウム…だったかな?うろ覚えすみません。 授乳しているなら変な薬は、飲めませんから、婦人科で相談してみて下さいね。 授乳中でないならサラシアのサプリメントも効果ありましたよ(妊娠授乳中は、確か飲むなって書いてましたが)。 便秘のサプリメントでは、ないのですが1日数回トイレにこもります。 便秘気味の方ならいいと思いますよ。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
運動といっても、大げさなものは必要ないです。 腸がつられて動くような、簡単な体操で十分です。 赤ちゃんがいると自分のことは後回しになってしまいますが、 赤ちゃんにはちょっと我慢してもらうか、お昼寝を見計らって、ラジオ体操をしてみてください。 腰をひねったり、脇腹を伸ばすような体勢は、普通に生活しているとなかなかないので、 意識して行うようにしてください。 しばらく続けると良いですよ。 ラジオ体操は短い時間なのに、まじめにやると結構いい運動になります。 落ち着いてゆっくりトイレに座ることができなくて、 (赤ちゃんがギャンギャン泣くとか) それが積もり積もって便秘になってしまったのではないでしょうか。 出たい時に確実に出すようにしていかないと、便が固まって栓になってしまいます。 栓が出たあとに便秘予防をするとして、便秘薬を使うのも、方法のうちだと思います。 薬が習慣になるのは怖いですが、そんなに頻繁に使わずとも、 便秘薬のお世話になっている女性は少なくないと思います。 スッキリするといいですね。 赤ちゃんのお世話は大変ですが、お体お大事になさってください。
補足
子供も便秘で六日に一回です。(現在病院で薬もらってます) 親子で便秘になやんでます。 こどもは病院の指示通り体操やののじマッサージ、浣腸綿棒、、、 色々毎日してますが、薬なしじゃあまりでません。 便状態は良好です。 ミルクと混合です