• ベストアンサー

学生時代の友人

学生時代に友人がいないのはやはり人として問題ありですか?私は大学4年間+大学院2年間友人がいません。4大生時代は学内外で常に一人、院時代は同期生と言える人はいますが、学外で会って遊ぶ、飲みに行く、という経験は無いです。今月で長かった私の学生生活も終止符が打たれるのですが、学生時代に友人を作ったり飲みに行ったり・・・そのような経験が無いと困る事ありますよね(よくいう世間知らず)?就職活動で筆記はそれなりに通るも面接で苦戦するのはその辺が原因かとも疑ったり・・・。 そんな私、なぜか見ず知らずの人にはよく声をかけられます。駅で「電車の乗り場が分からない」や、「この電車○○駅停車しますか?」とか、大学にいらしたお客様で「○○教授の研究室どこ?」、などです。旅先で道案内をせがまれた事もあります。地元民じゃないっつーの。 性格は人見知り激しく他人と揉めた経験はほとんど無し、生真面目だけどいわゆるできる奴ではない、と思われています。ルックスはお世辞にも良くないです。というか、相当悪いです。最近は髪もヤバくなってきました。自分でも自分の顔あまり見たくないです。一緒にいて恥ずかしいと思われているのかも。これが原因なら整形以外に方法は無いですが。せめてという感じで、よくいわれる清潔感はかなり気を使っています。シャツ・ジーンズのシミやヨレヨレ感にはいつも気を使っていますし、風呂は最低1日1回、汗かいた時などは2回以上入ることもあります。髪も短いですしひげ剃り等もバッチリ(のはず)です。 他の方のご質問で友達は自然にできるもの、というご意見を拝見したので、そんな苦労せず友達はできるものなのかと思い、質問させて頂きました。社会に出ると仕事での人間関係は広がっても友人を作る機会はほぼ無くなる、と耳にした事もあり、本当に一生このまま一人かも、とちょっと焦っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hydrangea
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.1

無責任なようですが、気にしないことです。 友達がいない人も世間にはたくさんいます。 平均をとれば学生時代に友人があるほうが多少はおおいです。 でも何でも平均を基準にしていたら何もはじまりません。 そういう人生だと思って開きなおったらいいと思います。

maxyamabiko116
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私も気にしなければ楽なのにと思いつつ、いつもどこかで気にしてしまいます。周りが楽しそうに見えるからかもしれません。寂しいというのもありますが、人間関係が希薄なために自分でも気づかぬ内にコミュニケーションの取れない人間になっているのでは?とそちらの方が不安です。

その他の回答 (4)

回答No.5

友人がいないからといって、人間として問題があるとは思いませんよ。でも、友達がいた方が人生楽しいし、他の考えや常識を知る大切な機会を得ることができるのも確かなことです。maxyamabiko116さんに足りないものは、「他者と何かを共有したい」という気持ちなのではないかと思いました。 私の場合は、自分や他人の人生や恋愛や日常諸々な出来事について気楽に話し合いたい、自分の研究分野について他の人の考えが聞きたいなどの欲求があります。そうすると、もっと話したいなぁと思う人にこちらから積極的に話しかけたり、食事や映画などの約束をとりつけたりします。私もそうですが、誰でも人から興味を持たれたり誘われたりしたら嬉しいものです(ただし、異性へのお誘いは誤解されることもあるので注意が必要ですが)。 だからまず、どんな人とどんな関係になりたいのかを具体的にイメージすることが大切なのではないでしょうか。 なんとなーく友達できないかなでは、チャンスが在ったとしても、自分でそれに気が付くことさえできないと思います。 以前、「日本人の中には西洋人だからという理由だけで英語で話かけようとする人たちがいる。こちらが、(流暢な)日本語で会話を広げようとしても、意味のない学校英語をオウム返しするから愕然とした」というエッセイを読んだことがあります。その日本人の方にとって、西洋人は英語を話してくれるロボットみたいなものだったのでしょうね。彼が何を考え感じているかなんて、どうでも良いことだったのでしょう。 英会話だって、具体的に誰に何を表現したいのかが明確ではない限り、英語でのコミュニケーション能力は上達しませんもの。これは、他人とのコミュニケーション能力を養う上でも必要な条件(情熱?)だと思います。 また、ルックスやファッションセンスも人間関係を培う際には重要だと思いますが、それが全てではないですよね。 見知らぬ人から声をかけられやすいということなので、不快だとは思う人は少ないということでしょう。逆に気さくな人だと思われているのでは?生真面目だけどできる人ではない、というのは不器用な人ということなのでしょうか。こういう人に惹かれる人も沢山いると思います。 要は、セルフイメージでずいぶん印象が変わるのではないでしょうか。少なくとも、相手が自分といて恥ずかしいのではないかという気がねは、とてもマイナスなものです。 おそらく、周りの人たちは「できない奴」だから敬遠しているのではなく、「できない奴」だというセルフイメージを持っているmaxyamaboko116さんに近づきにくいだけなのだと思います。 友達が自然にできる人たちもいるのでしょうが、色々な経験や苦労を重ねて築き上げることは、どんな人間関係にも必要な努力なのではないでしょうか。 肩の力を抜いて、話してみたいなぁと思う人をゆっくりと探してみてください。 柔軟な眼で周囲を眺めみれば、案外たくさんいるものですよ。

maxyamabiko116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり人と接する事で得られる事は大きいですよね。その経験を若いうちにできなかったのは、自分の人生にとってかなりのマイナスです。 人に何かを聞きたい欲求はあります。でも、聞いてよいのか迷ったり、声をかける事自体に躊躇してしまいます。勉強や仕事などですと「これ、人に聞いてよいのか?自分で調べるべき事ではないか?」と迷ったり、研究ですと「自分はこの人と同レベルで話せるほど頭良くないんだけど、話していてレベルが合わない事で嫌な思いさせたらどうしよう?」といった感じです。教授に対しては学生との議論が仕事ですから遠慮無しでいきますが。 不器用というのは幼少の頃からよく言われます。なんか大して意味の無い事に力を注いでいるのだそうで・・・。自分ではその辺全然気づいていないのですが。 ありがとうございました。

maxyamabiko116
質問者

補足

ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。 大別してこのままで良いというご意見と、行動を起こすべしというご意見に分かれましたが、やはり結局は人それぞれということなのですね。信頼できるみなさまのご意見ですので、おそらくどちらにしろ友人はできるものだという希望が持てました。頂いたご意見の中間点を取って、肩の力を抜きながら友人を作ろうという意識は持ちつづけようと思います。全て良回答に値するご回答でしたので、誠に勝手ながらポイントは先着順で発行させていただきます。 どうもありがとうございました。

  • reirei00
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.4

ちょっと期待されてる回答ではないと思いますが・・・ 友人って必要ですか? たしかにかけがえの無い友人は大きな財産であることは認めます。私は幸い恵まれましたが、数は少ないです。 一般に友人の多いと思われてる(あるいは本人が思ってる)人のうち、本当の友人はいったい何人いるんでしょうか?友人の定義にもよりますが・・・ 清潔にする努力は大事だなと思いますが、 友人を作る努力って必要でしょうか? 自然とできるもののような気がします。 無理はしなくていいのでは、と。

maxyamabiko116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人が必要かどうか、私自身最近まで答えは出していませんでした。でも、ここ1年ほど就職活動をしており面接等も受けたのですが、"友人がいない寂しさ"よりも、対人関係の経験不足により、自分でも気づかぬ内にコミュニケーション能力が乏しくなっているのでは?というご指摘を頂くようになり、このまま自然に友人ができるのを待っているだけではいけないのか、と考え始めました。 コミュニケーション能力の訓練のために友人を作るというのは、人間を道具として見ているようでどこか間違いだと思うのですが、「でも、実際皆そういう場で訓練されているのだから」と言われてしまうと、やはり納得してしまいます。逆にいえば、友人も自然に出来ない人間は社会に出てもやっていけません、と遠まわしに言われたのかもしれませんが・・・。 ありがとうございました。

  • park10
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

maxyamabiko116さんと少し似てるなと思い投稿しました。 僕にも学生時代の友達は一人もいません(23歳です) 僕は一人でいる時間が長かったせいか、コミュニケーションを取ることがすごく苦手でした。だから会話について一生懸命勉強しましたし、今も日々勉強中です。 僕は自然体が一番いいとか00さんのままでいいという考え方はあまり好きではありません。 自分の中に嫌な部分や変えたい部分、こうなりたいっていう部分があるなら、自分でしっかり分析して、考えて、変えていけるよう努力していくべきだと思います。 友達がいなくてもいいと思うんであれば別ですが欲しいなら、自然に出来るに越したことはないですが、そういう環境を自分から積極的に作り出すのも大事だと思いますし、それよりも一番大事なのは自分自身を徹底的に磨いていく事ではないでしょうか。 魅力がある人には自然に人が寄ってくると思います。 人見知りしたりする人は自分の中に作ってしまっている壁が多いと思います。それを乗り越えてきてくれた人とはすごく親しくなれると思いますが、その前に受け付ける人が限られてきてしまいますんで、もっとハードルを下げないと行けないと思います。 そのためにははじめのうちに自分を全部さらけ出しちゃえばいいんですよ。上記の悩みなんて最高の武器なんではないでしょうか?全部話しちゃえば自分も楽になるし、相手は自分が思うほどほとんど気にしてません。むしろ相手との距離もぐっと近づくと思います。そこで軽蔑されても、そんな人なら友達にもしたくないですから。 人見知りしたり生真面目である事が全然悪いことではないし、ある程度は大切な事ですが、でもいざという時にはいつでも開き直れる気持ちを持っている人のほうがずっと魅力的だと思います。 社会に出てからも友達を作る機会なんて腐るほどありますよ。今はネットも発達してるし、趣味があるならサークルに参加したり、なくても職場から広がって行く友人関係もあるし、習い事をする、旅をする、・・・など他にも沢山あると思いますが、自分から積極的に作っていこうという気持ちがあるんなら、普段の生活の中だけでも出会いって溢れていると思います。その中から自分に合った人をゆっくり探して行けばいいですから、全然焦る必要はないと思いますよ。 お互いがんばりましょう!

maxyamabiko116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 魅力がある人には人が集まるのはわかります。私は逆で、いわゆる"できない奴"というイメージが強すぎて敬遠されていると思います。仕事が遅いとか研究でも大した実績を残していないとか・・・きっとその辺だと思います。 小学校の時は結構自分をさらけ出していたのですが、それでいじめに遭った記憶があるので、それ以来自分でも無意識の内に構えている部分があると思います。警戒心が強くなっているというか、やはり"人=怖い"という等式がどうしても拭い切れていないです。 友人を作るのが社会に出てからで良いのかどうかはわかりませんが、作る事は可能というのはわかりました。 ありがとうございました。

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.2

「人とつき合う法」河盛好蔵より 荒野の中で立木でいることは寂しいことにちがいない。しかし、どこにも人を引きつける所を持たないことを自覚している人間は、それについてくよくよとあせるよりも、自然のままで一人で生きてるほうが賢明である。世の中には、そういう人を、吹雪の夜でも千里を遠しとせずして訪ねてくる人がきっといるものである。悠々自適しているに越したことはない。 この言葉をあなたに贈ります。

maxyamabiko116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 非常に明瞭簡潔ですが、現状の私そのままですね。

関連するQ&A