• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再びバックアップに付いて)

再びバックアップについて

このQ&Aのポイント
  • WIN8です。Cドラ丸ごとバックアップについて質問、皆様の早速のご回答ありがとうございました。
  • ESPRIMO_FHシリーズ(2013年2月版)の取説131pの右列の最上(1)では「バックアップ先の外付けHDは後で接続する」とあるため、初めから取り外して操作、132p左列「10」まで進行し(1)で外付けHDのUSBを挿入(そう説明してある!)したが外付けHDを認識してもらえません。
  • 次回は操作の最初から外付けHDを接続状態でPCを立ち上げて「まるごとバックアップ」実施してみようと思いますが… 如何なものでしょう?。

みんなの回答

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

問題は 外付けHDを認識してもらえません コッチでしょ 常時接続であれ そのつど電源入れるのであれ 認識すればOKでしない場合は別問題です 立ち上げ前に電源入れてたって OSドライブ探すのに時間がちょっとかかるくらいで 立ち上がらない 認識しないって事は無いでしょう キチンとしたいならすでに回答がある通りBIOSで設定 立ち上げてから認識しないなら 取説読むか再質問して下さい

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> 次回は操作の最初から外付けHDを接続状態でPCを立ち上げて「まるごとバックアップ」 > 実施してみようと思いますが… 如何なものでしょう?。 試行することは良いことですが、ここでパソコンのことを少しだけ理解したうえで理論的なことをやって欲しいのです。 ご存知だとは思いますが、パソコンの電源を入れると、最初にBIOS(Basic Input-Output System)に制御を渡します。 BIOSは、起動順位の高い方から、起動しようと試みます。 この起動順位が問題なのです。 今回の場合、 USB接続外付けHDDがトップになっていれば、ここから起動を試みようとします。 しかし、起動できるようにはUSB接続外付けHDDを作っていません。 起動に失敗します。 通常USB接続デバイスは、「プラグインプレイ」と言われ、挿したらすぐに使えると言った意味なのですが、それが機能しないと言うことのようです。 ではなぜ機能しないのかは、個々に調査していかないと分からないのですが、 一般には、USBをいくつもつなげられるソケットを利用していないか、といったことが問題になります。 パソコンについているUSBソケットに直に接続してみたり、別ソケットに変えてみたりします。 どうしてもだめな場合は、BIOSに入り、起動順位を内蔵HDDより、後ろにUSB接続外付けHDDを位置付けして、外付けHDDの電源も入れておくとできると思います。 以上のことを理解したうえで試してください。 BIOSの入り方は、メーカにより異なりますが、通常は、電源を入れると同時に、「F2」キーを、トントントンと連打すると入れます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.1

 一般常識ですが、周辺機器の電源を入れてから、パソコンを起動させるのが常識です。逆にすると、認識出来ない場合があります。外付けHDDも同じはずです。  USB接続が認識出来ない原因に関しては、以下のリンクを参照してください。

参考URL:
http://www.s-emile.jp/portal/column/20100831a.html

関連するQ&A