• ベストアンサー

新幹線の料金について

はじめまして。 新幹線の料金について質問です。 インターネットで検索して出た料金と、 実際窓口で購入した時の料金が違う事に戸惑っております。 例えば、新大阪→伊豆急下田まで、 インターネットの検索だと自由席で合計¥8,920 しかし、実際窓口で案内された価格は自由席で合計¥13,330でした。 世間知らずな質問で大変恐縮なのですが、 ご教授の程よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

インターネット検索の結果はどんな内容でした? おそらく、特急料金ナシで\8,920だったのではないでしょうかね。 \13,330の内訳は下記のとおりでしょう。 JR 乗車券:新大阪~熱海~伊東 \7,350 新幹線特急券:新大阪~熱海 \4,410 伊豆急行 乗車券:伊東~伊豆急下田  \1,570 熱海~伊豆急下田までを特急に乗るなら、その分の特急料金も必要でしょう。

sskami
質問者

お礼

なるほど!熱海~伊豆間の特急料金がネットでは加算されて いなかったのですね! ありがとうございます。 とても分かり易かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

新幹線の基本料金プラス 特急券の料金が発生します 多分ネットの8920円は 基本料 つまり乗車運賃のみの表示だったのでしょう 新幹線に乗るには 特急券が別途必要なのです

sskami
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.3

どこのサイトの検索結果で、行程はどのようになってましたか? 適当なサイト(JR東海)で検索してみると下記のようになりした。 http://railway.jr-central.co.jp/timetable/nr_doc/search.html 内容を見ると、 8,920円は8時間半かけて、快速や普通列車を乗り継いで行く物で、新幹線は利用できません。 つまり、普通運賃だけの金額です。 一方¥13,330は普通運賃に自由席特急料金がプラスされたもので、新幹線を使用するならかかるもので、何一つ問題はありません。 ただし、安く済ませたいなら、何らかのパックやツアーがあるかもしれません。 旅行会社やJRのサイトで確認すれば見つかるかもしれません。 ただし、こう言う場合は、指定の新幹線に乗り遅れた際の救済(後発の新幹線の自由席に乗れるなど)がない場合もありますので、それぞれのプランの約款をきちんと確認して下さい。

sskami
質問者

お礼

次はツアーなどを利用して安く行けるようにしたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
sskami
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A