• 締切済み

自治会のお金の使い方で疑問があります。こんなとき・

自治会のお金の使い方で疑問があります。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか? このたび、自治会の組長職が回ってきました。 最初に出た会合ではなんだかよく内容が伝わらない感じがあり、 もちかえり資料を確認しました。 この会合では、年度末の会計報告もなんだか怪しいないようで、 私たちの携わる仕事内容の説明も仕事の引き継ぎもありません。 そんななか、回覧をする資料の中に、「金銭の受け取り」の内容があります。 会長と会計には、期ごとにお金を支払うと、会長記載の資料がありました。 それも、本年度からではなく昨年(24年度)の分もと書かれてあり、 自分がお金を受け取れるように、決めたとあるのです。 その議事には、内容説明もなく「私からこうした」と会合のときに言っていただけ。 自治会の規則にもなく、議事決定もあやふやでした。 受け取る金額にも妥当性(1家族300円/月の会費に少ない組合員では賄えるはずもなく・・・)がなく、 ただ、ほかの自治会でもこういうところがあると記載していただけです。 ほかにも、気になる点として 「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 もちろん、業者選定や予算のことなど説明はありません。 かつて決定した議事であれば、議事録などがあればいいのですが、期待できません。 このように、前任の会長が自治会費の使用を個人承認で行っていいものでしょうか? 本人が話をしたと言っていたとしても、何を言っているのかわからないような内容です、 だれも判らないまま承認させられた思います。 どう考えても、お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? お意見、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

>「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 もちろん、業者選定や予算のことなど説明はありません。 このように、前任の会長が自治会費の使用を個人承認で行っていいものでしょうか? 会則や総会で決まっておらず、その人の独断であれば、違法です。 違法にならない場合でも、かなり常識外れと言えます。 >どう考えても、お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? 普通の人は、他人のお金で飲み食いするのは悪いこと、と分かっています。 しかし、そういう常識がない人は、決して少なくありません。 もともと、善悪の観念が薄いのでしょう。 問い詰めれば、おそらく、逆切れするかもしれませんし、逆恨みされるかもしれません。 ですので、あまり関わらないほうが賢明と思います。 とりあえず、以下の対処があると思います。 1、自分が会長となり、役員や他の会員と協力して、自治会を改革する。 2、その人を提訴する。(裁判) 3、自治会から退会し、その人と縁を切る。 新自治会を設立するなら、アドバイスさせていただきます。 市民オンブズマン彦根 http://blogs.yahoo.co.jp/ombudsmanhikone

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

>私たちの携わる仕事内容の説明も仕事の引き継ぎもありません 組長の仕事とは組員から金を集めたり、回覧板を回したり、催しの際の手足になるくらいです。要するにどこでも引き継ぐほどの内容はないでしょう。 催しの際に指示されます。 >会長と会計には、期ごとにお金を支払う これはいくらくらいでしょうか? 1万や2万もらって、金を貰ってやっているのかと思われるくらいならもらわない方が良いでしょう。 会長や会計の活動を時給計算したらそんな端金ではやってられません。 いくら支払われているのか補足してください。 地域にもよるのか知れませんが、町内会長など名誉職でもなく暇人がやるようなものです。 仮に50代60代として、会社役員で現役バリバリなら町内会長などやってられません。 >「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 会合は年何回あるのでしょうか? その出席者はどのような人で何人くらいでしょうか? 大きな金額とはいくらなのでしょうか? 年2,3回、組長たちを集めての会合で食事と飲み物を出すのに一人当たり500円くらいかけてるとかいうことなのか、会長・副会長・会計などだけの会合で飲食費を計上してるのか、具体的内容で全く違う判断になるでしょう。

tarobei55
質問者

補足

回答をいただきありがとうございます。 金額のことなので、あまり詳しくは・・・(金額により判断が異なるのは当然なのですが) と思ったのですが。 内容補足いたします。 まず、問題なのはお金の額ではなく、誰の承認もなく決定していることなのです。 規則にもない、出費について事後承認させるべく「私が今年から決めた」といっていることなのです。 その規則の変更には、それなりの方法があるわけです。 説明もなく文書配布(回覧)して決議せずに承認をとる方法をしていたので、疑問があったのです。 金額については、  ・自治会の会費は一世帯:300円/月×291世帯+約8組の企業・店舗などで、約132万円です。  ・会合に出たお弁当は、約2500~3000円程はすると思う超豪華(昨年とは違う?)なものでした。   約70名分で13万円(昨年度の金額)で計上です。 これを年2、3回??  ・会長と会計への謝礼は、14万円/年  ・他にも不明瞭な会計は雑費に計上。 などなど。 いままで、自治会費を安く抑えて健全な会計で運営できていたのが、ちょっと余剰金がでたら このような方々がメチャメチャしている有様です。 以上、宜しくお願いいたします。

回答No.1

>会長と会計には、期ごとにお金を支払うと、会長記載の資料がありました。 うちの地区だと3役辺りには慰労金が町費から出ますね。 でも、会長は町費から出ません。役所の嘱託扱いで役所から直接支払われます。 班長さんなどは、民報の配布委託料などの手数料が慰労金として支払われます。 >お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? 基本は、引き継いだ金額を減らさないようにやりくりして、 次の人に引き継いで行くのが当たり前だと思うけど? どんどん減っていくようなら、どのくらい先に町費がなくなるか試算して、対応を皆で検討するのが筋ですね。 例えば、子供会は会員が昔の1/4なので、子供会への補助は3割りカットしましょうとか、 山車の修理費の積立をやってるが、高齢化で担ぐ人がいないのでやめましょうとか・・ そうすれば、食費は真っ先にカットだね。自宅にいても食事するんだから