- ベストアンサー
ニコンCOOLPIX5000ののダイナミックレンジ
NikonE5000を使用しています。以前はF90s+プロビアを使用していました。 デジカメの方のラチチュードがポジフィルムよりも広いつもりでいたのですが、デジカメで撮ると空などが非常に頻繁に白飛びして思うように取れません。アナログカメラならば撮れていたはずと思う場面が極めて多くあります。露出を落としたりもしてみますがどうもうまくないです。 実際のところ、まだデジカメのラチチュードはアナログのそれに達していないのでしょうか? また、最近のD70の様なものはどの様に進化しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フィルムのラティチュードとCCDのダイナミックレンジとを最低輝度と最高輝度の比としますと、あまり正確なデータが見つからず、おおよその最低ですが、ISO100ネガ 1000倍、リバーサル 300倍、2/3インチCCD 3000倍、1/3インチCCD 500倍 くらいと思われます。 従って、特に小サイズ高画素のCCDを除けば、CCDがダイナミックレンジが狭いことは無いと思います。 あとは、カメラ内の現像の仕方・思想の違いによると思います ただ、高輝度に対する飽和特性がフィルムとCCDでは、かなり違います。 フィルムでは、白にも更に白がありますが、電子素子であるCCDの飽和は一気になります。 この違いとメーカーによる画像処理の思想の違いがあるような気がします。 自然な感じ(控えめ)の絵作りは白飛びしにくい、メリハリを利かせてコントラストを上げていると白飛びしやすいように思います。 D70については、分かりませんが、最近の一眼デジカメ程度にCCDなどのサイズが大きなものは、ダイナミックレンジは、リバーサルに劣らないと思います。 カメラ内の画像処理の違いが有りますが、恐らくRAWで撮影しておけば、問題ないと思います。 寧ろ大きすぎるダイナミックレンジでは、コントラストが低く、眠い感じだと言われるユーザーもあるかもしれません。 別に特殊なセンサーを設けてダイナミックレンジを広くしたという、下記URLのようなものも有ります。
その他の回答 (1)
- suppon
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちわ。僕もよくCOOLPIX5000をしようするのですが、やっぱりCOOLPIXレベルのデジカメじゃ、陰や、繊細ないろとかがとれないですね。NikonのD1とかですときれいにとれますよ。