• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父子のみの海外赴任)

父子のみの海外赴任

このQ&Aのポイント
  • 現在、妻、長女、次女の4人暮らしです。単身赴任を覚悟していましたが、娘たちは海外生活に憧れており、帯同を希望しています。
  • 娘たちは思春期であり、ホームシックやセキュリティの心配があるため、単身赴任が妥当か検討しています。
  • 父子のみの海外赴任を経験された方やその経験を知る方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peacheek
  • ベストアンサー率58% (138/236)
回答No.4

まずは会社の海外赴任の規定はどうなっていますか?家族が一緒に海外赴任について行く場合よくある例として、ご本人が先に単身で行き仕事の引継ぎも終わり生活の基盤が出来たところで家族が渡豪するような形だと思うのですが、質問者さんの会社では同時に赴任(渡豪)が可能なんでしょうか? もし一緒に渡豪が可能だとして父子のみで豪で生活をするのであるなら、最初の1ヶ月(無理ならせめて2週間)だけでも奥様も一緒に行ったほうがいいと思います。質問者さんご自身も不慣れな海外での生活、仕事、言葉で大変なのが予想されるのに加え、お子様の学校の手続きや生活を立ち上げる(起動に乗せる)のに、仕事もしつつというのはかなり厳しいと思います。 もし数ヶ月遅れての渡豪となるのであるなら、まずはお試しで冬休みに父子での生活を体験してみるのはどうでしょう?その経験を通して父子でやって行けそうであれば、3月の年度末を待って娘さん達が渡豪する流れでもいいのではないかと思います。 冬休みのお試し中は学校に通う必要がないだけでも、父(質問者さん)の負担はかなり軽いはずですし、すでにどこで買い物をするだとか、医者はどこに罹れるのかなど、秋に赴任して数ヵ月後であれば質問者さん自身も対処できると思うんです。 体験中に娘さん達が学校に通いたいのであれば、現地の学校や日本人学校とは行きませんが語学学校に通ってみれば、もし来豪した際に実際に学校に通う際の疑似体験が出来ると思います(朝起きて、定時までに学校に行って、帰宅して・・・という流れ)。 他の方も指摘していますが、豪の学校(特に小学生)は大人の監督の下での通学(送迎)が必要になってきます。日本なら中2の娘さんに任せられるとは思いますが、言葉が十分に通じない海外で14歳の子に11歳の妹の面倒の責任を持たせるのはリスクが高いと思います。となると学校に通うにも質問者さんが送って行き、帰りも迎えに行く必要があります。質問者さんが学校の終わる時間(2時とか3時)に仕事を終わらせられないのであれば、シッターやオペアなど学校の送迎&アフタースクール(お父さんが帰ってくるまで)の面倒をみてくれる大人を手配する必要があります。 父子での生活中に娘さん達が現地校に通うのか日本人学校に通うのかによっても、住む場所を選ぶ必要が出てきますし、どちらの学校に通うにしてもシッターの手配は必要になってきますよね。会社の場所はCityなんでしょうか、どこかのサバーブでしょうか? 住む場所は学校に近いところを選ぶのか、会社に近いところを選ぶのか・・・。というのも日本人学校はかなり郊外にあり、Cityから車で45分くらい掛かったと思います。スクールバスもありますがバスのルートがあるので、会社のあるCityに近い場所に居を構え、そのバス停に近い場所に住むようにするのは可能ですが、お子さんが学校で熱が出たり怪我をした際には学校に迎えに行かなくてはならない場合も出てくるので、それらに対処できそうでしょうか? (日本人学校はHPがあると思うので、そちらを参考にして、学校が何時から何時であるとか、バスの様子とか情報が得られると思います。) 現地校に通う場合は会社に近い場所に住むことも可能ですが、娘さん達の精神面でのフォローが必要になってくると思います。宿題のヘルプも父(質問者さん)の肩にかかってきますよ。 あと気になるのが、質問者さん自身は出張などない職種なんでしょうか?もし父子で豪で生活するとしても、質問者さんが出張が必要になった際はどうしますか? ちょっとまとまりない回答ですが、私の感想としては「不可能ではないけどかなり大変だろう」という意見です。上に書いたように体験してみてから考えてみてはいかがでしょう?

gingerfriedpork
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスありがとうございます。 永久保存版にしたい回答で何度も何度も 読み返しました。 本当に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Dingo1
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

私オーストラリアに住んでます。シドニーではないのですが。子供もまだ乳児なので学校へは行ってません。 ぜひ一緒に連れて行ってあげるべきですよ。すっごくいい経験になると思います。 これで英語が上達すれば、将来有利ですし、今の時代2か国語くらい喋れて当たり前の世の中だと思います。 それに世界を知るというのはすっごくいいことだと思います。 オーストラリアも、共働きは結構います。登下校や、お留守番(確か16歳未満)は、大人がついていないとだめだったりします。放課後のアフターケアなんかも結構あるし、近所でお友達ができたらその方達が自分の子供と一緒に送迎ってこともあり得るかもしれませんよ。 こっちは家庭が第一、次仕事ですから、日本みたいに(サラリーマンで)夜の9時まで帰ってこない人なんてめったにいないですよ。 まずは、ちょっとした体験入学をして見ては?結構子供は大人より、違った環境に馴染むの早いと思いますよ。 これから新しい環境でいろいろ大変だろうけど、お父さん頑張ってくださいね

gingerfriedpork
質問者

お礼

素敵なアドバイスありがとうございます。 赤ちゃんの時から海外生活できるなんて これからの将来が楽しみですね。 お留守番の件を考えると一度下見で渡豪する 時によくよく状況を確認してみることに します。

  • yui2012
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.3

 あらまあ羨ましいこと。お子様が、お母様ではなく『お父様に帯同する』を選ばれたという意味で。  一緒に行かれてはどうですか?もし、どうしてもだめだったらクリスマス休暇の折にでも、お子様お一人、或いは姉妹で帰国されれば良いじゃないですか。まだ中2ですから3ヶ月程、現地校に在籍し、経験を積む事がそれほどマイナスになるとも思えません。  確かに、お父様の責任は重大ですが、お子様も幼稚園児じゃないのですから、普段のお父様の後姿を見てのことだと思います。それより奥さまは大丈夫ですか?お子様2人がお父様との帯同をを選択されて…。ショックはないのかなァ~  考え方によりますが、いい機会ですよね。  ダメなら帰国もありということで、一先ず年末まで!では、どうでしょうか。大変ですが、お父さん頑張れ!!

gingerfriedpork
質問者

お礼

勇気のでる回答ありがとうございます。 たまたまオーストラリアの事を 授業で取り上げられたことが あってあこがれたようです。 どちらかといえば娘2人は ママ大好きっ子です。 どれくらい娘達をサポートできるか まだ赴任先や勤務状況を確認できて いないのでもっとよく調べることに します。ありがとうございます。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

メルボルンでの経験からですが。。。 小・中学生のお子さんですと、朝夕の学校の送り迎えが必要になると思いますので、勤務との兼ね合いを考えておく必要があるのではないかと思います。 お隣に中学生の男の子がいましたが、朝は、母親が出勤する時に、車で学校まで送り、夕方は、父親が会社の帰りに、学校へ迎えに行っていました。 小・中学生位の子供を一人で通学させる等で、親のそばから子供を手放すことは、信じられないと、彼等は言っています。 誘拐を警戒しているのでしょう。 また、初めての海外赴任ですと、ご本人も馴れるまで大変かも知れませんが、お子さん達も、異文化の中での学校や生活の変化への適応がスムーズに行けるか等の見極めも大切ではないかと思います。 会社は、社員の能力や異文化へ適応力などを勘案して海外赴任を選抜していますが、中には、家族が異文化に適応出来なくて、途中で落後して帰国する場合もありましたので。。。 でも、お嬢さん達が、自ら希望されているようですので、異文化への適応については、心配ないのかも知れませんが。。。

gingerfriedpork
質問者

お礼

丁寧でとっても分かりやすい コメントありがとうございました。 やはり通学での安全確保、誘拐などの 犯罪防止を考えれば当然かもしれませんね。 勤務の状況もまだ分からないので もう一度よく考える事にします。 本当にありがとうございました。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

タイに駐在中の者です。 現在、高校生の娘と小5の息子と3人でやってます。 今はSkypeとかあって、母恋しのホームシックというのは ないですね。やはり困るのは学校ですね。うちの子供の学校は 小学生は下校時、親が引き取りのサインをしないといけないんですが、 それをよそのご父兄に頼んでいますが、一時が万事で学校のことでは、 他家のお母さん方の助けを借りざるをえません。私自身も 残業や夜の接待は出来るだけ勘弁してもらって早く帰るように していますが、学校の関係で遅刻や早退も多くなっています。 職場の理解を得ないとやっていけないんじゃないでしょうか。 聞いたところではオーストラリアでは15歳以下の子供だけを 夜家に放置すると親が逮捕されるという話ですが、大丈夫ですか?

gingerfriedpork
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。 オーストラリアの法律(>_<) 恥ずかしながら全く知りませんでした。 勤務の状況もまだ分からないので もう一度よく考える事にします。 一番のりの回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A