- ベストアンサー
専業主婦がつらい
彼の転勤で、やむなく私は仕事を辞め専業主婦になり新婚一ヶ月です。彼に「食器の後かたづけをするくらいなら外食のほうがマシだ」と言われ、ショックで立ち直れません。 もともと専業主婦になりたくてなったのではないので、毎日同じ家事の繰り返しに嫌気がさしていますが、彼には文句一つ言ったことはありません。彼が帰ってきたら美味しい料理で迎えて上げようと頑張ってきました。それだけにショックでした。 彼は帰りが遅く、一緒に食事出来ないので、私の後に一人で食べてもらっています。その間私はそばにいて話し相手をしています。で、食事が終わってから彼の食べた後の食器は自分で洗ってもらいます。それがイヤらしいのです。 でも、彼に家事を協力してもらっている部分って「それだけ」です。あとはすべて私がやっています。自分で食べた食器は自分で片づけるのが当たり前だと思うし、そこまで私がやってあげることとは思えないのです。 専業主婦というのは、家事すべてをするものなのでしょうか?彼はそんなタイプの男性ではないと思っていたのですが、男性はみなそう思うものなのでしょうか? くわえて言えば、新婚ですが、食後お風呂に入って私が髪を乾かしているうちに彼は寝てしまいます。疲れているのは分かりますが、毎日です。私の存在って何なのだろうと悲しくなります。私は知らない土地で、昼間ずっと一人で家事をしているというのに。ちなみに仕事は探していますが、田舎なので思っているような仕事はなさそうです。
- みんなの回答 (40)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 あなたのお気持ちとってもわかりますよ。 なんか、あなたを非難するような回答が多いなぁと びっくりしました。 私から見れば心がせまい男性が多いですねぇ(苦笑) 私は専業主婦のときもありましたが、そのときでも、 私の夫はどんなに疲れて遅く帰ってきても、 自分で何でもしていました。 私が「休んでてね」と言っても「いいよ、疲れててもお皿ぐらい洗えるよ(笑)」と 全く気にしていません。 私がテレビに夢中になってる時に、いつのまにか洗濯物を干してくれてたりもします。 そういう気持ちがとてもうれしく、愛されていることを実感すると同時に、 私も優しくいたわらなくちゃと思いますので、 何が何でも家事を分担しなければ・・と変に力まずに自然にでき、例えば、 夫が見たいテレビがあるときは、私が全部家事をするときもありますが、 別に不満は感じません。 思うに、これは専業主婦の仕事、家事分担云々ということよりも、 彼の態度に思いやりが感じられないということが あなたのストレスになっているのではないでしょうか? もし彼が疲れててもお皿を洗おうとする人であれば、 逆にあなたも「疲れているようだからお皿くらい洗ってあげたいわ」 と思い、不満に思わないかもしれません。 余談ですが、私もやむなく仕事を辞めて知らない土地でしばらく寂しく専業主婦をしていましたが、大変なストレスで不正出血まで起こしてしまいました。毎日仕事で疲れていたときでさえ起こらなかったのに・・です。 ですから、あなたの今のお辛い状況とってもよくわかるんです。 どうか元気を出して頑張ってくださいね!
その他の回答 (39)
- saosika
- ベストアンサー率27% (3/11)
さっき、回答しましたが、田舎なので仕事が見つけにくいという点を見逃していました。ごめんなさい。女性学を学んではいかがでしょう。あなたの悩みの問題点が明確になると思います。 それから「男女共同参画社会基本法」とか「ジェンダー」をキーワードにして検索すると、あなたの村(?)や町(?)の男女平等のとりくみがわかるので、そうしたものを利用していろいろ勉強してはいかがでしょう。
- saosika
- ベストアンサー率27% (3/11)
専業主婦は、1960年代になって、つまり日本の経済成長にあわせて、社会制度が作り出してきた一時的な存在です。つまり男は仕事、女は家事育児という性別役割分業を目指して社会の仕組みがが作られていたのです。昔、おじいさんは山にたきぎをとりに、おばあさんは川に洗濯に行きました。家事と仕事の区別はありませんでした。家事なんてものが発見されたのは、会社に雇われることが働くことを意味するようになってからです。専業主婦の数はめちゃくちゃ少なくなっています。日本の産業構造が変化してきているからです。結婚しているからといって、会社は家族手当を出してはくれなくなりました。妻を養うことができるような給料体系が崩れているのです。今までは、年金の掛け金や社会保険の負担をしなくてよかった専業主婦ですが、その制度も廃止になりそうです。専業主婦という存在そのものを社会が認めなくなるということです。あなたの悩みは歴史の流れからみるとまったく特殊な悩みです。働いたらどうでしょうか。まず働くことです。
お礼
本題とは反れますが、私も専業主婦になりたいとは思ったことが無かった人間です。今でも人の働いたお金で自分が生活することが窮屈で仕方ありません。しかし転勤のある仕事をもつと仕方ない。田舎ってサービス業はありますが、企業は少ないので、仕事しようにも休みがすれ違ってしまいます。先日企業の面接を受けましたが落ちました。旦那さんの転勤は?子供は?と聞かれました。
- amagurichan
- ベストアンサー率42% (240/560)
はじめまして。私は週2回のパート主婦です。 なんだか文章読んでみてギリギリだなぁって思いました(;-:) お互いに余裕が無くて相手のことまで考えることが足りないのかなって。 旦那様からすると、転勤して1ヶ月。とても大変な時だと思います。 なので遅くに帰ってきてご飯食べて洗い物というのはちょっと気の毒だなって思います。 もし私がmarimari1999さんの立場なら、旦那様が帰ってくる前にお風呂を済ませておきます。 旦那様が夕食を食べ終えてお風呂に入っている間に食器を洗います。 それか、いっそのこと洗い物なんか忘れて一緒にお風呂に入るっていうのはどうでしょう? 私の周りには結構いるんですよね。意外と。 光熱費の節約にもなりますし。 いろんな方法がありますけど、時間の使い方によっては上手い具合にいくんじゃないかな? それと、洗い物がたまったくらいでは死にはしませんから 時々はそのまま寝ちゃってもいいと思います。 なにもかも完璧とはいかないですしね。 できないときはできない~!!って甘えちゃったらどうですか?お休みの日にでも。 息抜き、手抜きも時には許されると思いますよ。 あと私の友人の話ですが、旦那様の帰りが毎日午前1時とかなのです。 毎日なのでその家の夕食はその後です。 旦那さんの帰宅に合わせて食事の支度をします。 奥さんは専業主婦なので時間の融通も利くしで、 旦那さんに合わせて遅くに夕食を摂っているんです。 そういうやり方もひとつの方法ですよね。 すぐに寝るのならあまり体には良くありませんけれど。 あとは働きたくても仕事がないmarimari1999さんもかわいそうですが、 旦那様もふたりの生活の為にせっせと働いて来てくれるんだから 感謝を忘れないことです。 私の場合は、事あるごとにそういったニュアンスのことをよく言います。 そう言われて悪い気はしませんよね?要は上手く操ること。 上手くのせてくださいね(笑) なんだかとりとめもない文章ですが、お許しくださいね。 ちょっとでも気持ちが楽になりますように。 頑張り過ぎないようにしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。そうですね、おっしゃることよく分かります。もっと感謝を伝えないといけないなと思いました。今になってゆっくり考えると、不満の裏に彼が優しくしてくれたこと、自分が足りなかったことなどが見えてきました。皆さんの助言本当に参考になります。
- kotokotokotton
- ベストアンサー率17% (31/181)
こんばんは。 大変ですね。 本当は、前の仕事を続けていたかったんですよね。旦那さんの転勤(それは旦那さんのせいではないですが)で、仕事をやめ、家事労働のみの専業主婦になったんですよね。 専業主婦は・・すべてやろうとすると大変です。労働対価はありませんが、もし誰かを雇って同じことすべてやってもらったら、よっぽど金銭的にゆとりがなければえらいことになります。(子供がいると、なおさらです。) 旦那さんが、疲れて帰ってきて、皿を洗いたくない、というのはわかります。それは間違ってはいません。 ただ、「食器の後片付けをするくらいなら、外食したほうがまし」と言われたのが、とてもとてもショックだったんですよね。あなたにとっての心無いひとことです。 あなたは、心ならずも仕事をやめ、その代わりにりっぱに家事をこなそうと努力している。つまり今、あなたにとっての大事な「仕事」は、「家事労働」になっている。そう思って、というか、そう思おうとしている。それなのに、その「仕事(家事労働)」を、「サラなんか洗うくらいなら(つまり今のあなたの仕事をするくらいなら)外食した方がマシ(疲れて帰ってきてもやらねばならないくらい重要な価値のある仕事じゃない)。」と言って否定されてしまったわけです。 書いてて私がウルウルしてきました。(大間違いだったらゴメンナサイ。) 職業に貴賤はありません・・が、毎日の家事労働は、尽きることのない、無償の労働です。家族がそれを当たり前に思い、感謝の念がなければ、悲しくなるのは当然です。(横で主人がその通り!と言っています。)もちろん外で働くことにも感謝は必要ですが。 皿洗い機で確かに楽になるでしょうが、あなたの労働は、機械で代わりが務まるもの、と言われてる気がします。 旦那さんに、皿を洗ってもらうことで、自分の仕事を、たとえ家事労働と言っても、大変なんだとわかって欲しいのでは? 旦那さんと、他の方々がおっしゃる様に、話が出来るといいですね。妻を亡くしてから、自分が定年になってから、あなたの労働や、気持ちを、その時初めてわかっても、遅いと思います。 新しい環境で、旦那さん以外に接する人間も少ない状態で、外に出て働く意欲のあるあなたが、悲しい気持ちになるのは当然だと思います。 本当はあなた自身も、家事労働なんて・・と、おもっている部分もあるのではありませんか?カリスマ主婦でもない限り、多かれ少なかれ、誰しもが思うことかもしれません。家族に認めてもらって初めて、家事という仕事に喜びを見出せるのではないでしょうか。 (これがなかなか難しいのですけれど。)
お礼
回答を読んで涙が出てしまいました。ありがとうございます。ある程度覚悟はしてここまで来たものの、自分の理想とのギャップにうまく対応できていないのがストレスになっているのだと思います。彼もそうでしょう。お互いにいたわりが足りないのだと思います。こんなに彼におんぶだっこしている自分がとてもイヤです。
- sinjinhitozuma
- ベストアンサー率6% (18/293)
う~ん・・・ なんで最近のカップルって、一々もめるのかなあ・・・ と思います。 旦那さんの仕事が体力的にキツイ類なら、家事は貴女がやって当たり前に思います。 臨機応変さが足りない気がします・・・ あと、私が出会った専業主婦の方は、何でもやってました。事務に限らず、接客業その他、何でもするぞって感じで、外出作りが上手い人ばっかですね。
お礼
少し別の話ですが、「体力的にしんどいから食後はほっとしたい。悪いけど片づけはやってくれないか」と言われていたらこんなにはもめなかった。片づけるくらいなら外で食べると言われたので私が立ち直れなくなっているのです。
- himawarihimawari
- ベストアンサー率37% (56/151)
結婚して先日3年目を迎えた主婦です。 私のことですが…。 我が家が新婚の時は朝はお弁当を持たせ、夜は9時頃の帰宅でしたが待っているのが“苦”ではなかったので、食事はいつも帰ってから一緒に食べてました。その頃は専業主婦でしたので家のことは全部私がしていました。 結婚して3ヶ月目にパートへ出るようになり、自分もお弁当を持っていくので毎朝2つ作り、夜は待っていました。 半年後に妊娠してから生活が変わりました。切迫流産だったのでしばらく入院&自宅安静で実家へ帰ってましたので家は主人だけになり、洗濯から掃除・もちろん食器を洗う事も自分でするようになりました。 その後、転勤になり、行った事のない所へ引越しました。妊娠後期から子供が生まれ落ち着くまで実家へおりましたので主人とは遠距離生活をしてました。新しい土地でも主人は色々と身の回りの事はしてました。 子供を連れて、初めての土地で初めての育児が始り不安と心細さとで何度も主人に八つ当たりをしましたが、私が一緒に生活するようになってからは全く何もしなくなり、赤ちゃんと大きな子供ができた気分でした。でも、何度もこうして欲しいなぁ~!とか、助かる~!とか誉めながら、感謝を伝えながら上手く手伝ってもらえるようになりました。疲れている日は主人が洗い物も進んでしてくれるようになりました。要は、奥さんの力です!上手く転がしてください。(言葉が悪いですが…。)食事の後片付けも、私からするとホント「そんなこと」です。自分がしたほうが節約にもなりますよ。男性はだんどり悪い方多いですからね…。もし、どうしても「なぜ、私が?」と思われるのであれば、ご主人にぶつけてみてはどうですか?やってもらう…のではなく、手伝ってもらった!と思ったほうが気分もいいですよ。下げるだけさげてくれる?とか…。私の実家の父は食事は座れば出てくる、終われば目の前はきれいに片付けられると思っている人です。世の中の男性でも色んな方がおられるのでわかりませんが、ご主人は亭主関白の方なのではないでしょうか? それこそ、奥さんの腕のみせどころですよ。 大丈夫!うちも「いや」から「手伝うよ!」に変わったから頑張ってみてください。
お礼
大変参考になります。つきあっているときは一緒に料理を作ったり、率先して片づけをしてくれたり、私だけに押しつけるような人ではなかったのでショックが大きかったのです。やはり専業主婦の線引きが彼と私で違ったという事なのでしょう。はじめから「やらない人」だと分かった上で今後うまく動いてもらえるようにもっていったほうが良いですね。ありがとうございました。
- tabasco-oil
- ベストアンサー率34% (16/47)
私は外国で暮らしたことがあり、同じ様な寂しさを経験しました。言葉の面で深くつきあえるような友達もできず、毎日主人(その頃は彼氏でした。)が会社に行ってしまうと、夜まで一人ぼっちです。主人が会社から帰ってきても主人はパソコンに向かってばかりで、さみしくってそのことで何度も文句言いました。けしてひどい人ってわけじゃなくて、テレビ見てもつまらない、話す人がいなくてつまらないってことで、自分のわがままだったのかもしれません。主人に対して求めてばかりだったと思います。 このままではいけないと思って、日本語が使える仕事を探し、仕事に出ました。相変わらず、深い友達はできませんでしたが、外に出ることで生活も楽しくなりました。 今3人の子どもに囲まれている私は、主人が帰ってくる前に子どもと一緒に寝てしまったりで、主人は一人で夕飯食べたりしていて、今は主人のほうが寂しい生活しているように思います。 新婚1ヶ月ということで、引っ越しのほうもまだ1ヶ月ってとこでしょうか?新しい土地にまだ1ヶ月でしたら、旦那さんが先に寝てしまって悲しいとか、そういう気持ちになって当然じゃないでしょうか? なかなか外に働きに出るのも大変そうですが、何か習い事をしたりして新しい人たちと知り合うのはどうでしょうか?
お礼
気持ちを理解していただいて嬉しいです。外に出ることは何かしようと思っていますが、習い事をするのにもお金がかかるし、私は今のところ彼のお金を自分だけのために使うことが出来ないでいます。彼はもちろん使えばいいと言ってくれるのですが、どうも私はまだ専業主婦になりきれていないのだと思います。
ただ、転勤したばかりでご主人もきっとお疲れになっているのではないでしょうか? ところが変わればつらいのは、奥様だけでなく、ご主人もきっと気疲れしていると思いますよ。 毎日の食器洗いは仕事帰りにはつらいような気もしますが・・・ 流しに持っていってもらうだけっていうのはだめですか?食器洗いは朝でも良いではないでしょうか? その間にいろいろなお話をしたり、コミュニケーションをとられたらいかがでしょうか? 家事分担を頼むなら、週末にでも一緒にできるようなことを頼まれたらいかがですか? どうしても、食べた後食器を洗うのは当然だとおっしゃるのなら、洗ったものを片付けてもらうとか一緒にされてみたらいかがですか? きっとあなたは皿を洗ってくれないのが不満なのでなく、コミュニケーションが取れない方が、寂しいのだと感じられます。 ご主人も今の環境に慣れたらきっと、もうちょっと心にゆとりをもてるのではないでしょうか? ご主人もあなたも、今は心にゆとりがないので、ストレスがたまっているように思われます。 もうちょっと ご主人を待ってあげて見られたらいかがですか? そして、あなたも何か習い事でも始めるか何か、人の集まるところへ出て行かれたらいかがでしょうか? 少しは気が休まるかもしれません。
お礼
おっしゃるとおりです。お互い慣れない土地で疲れています。その事はお互いに分かっていると思っていました。お皿洗いに関する考え方は、「自分が出来る状態にあるのに人にさせて当然」と思うような人であって欲しくないのです。(もちろん朝ご飯の片づけをしてから行けなんて思っていません。出来る状態にないからです。)それと寂しいこととがごちゃまぜになってうまくいかなくなっているようです。
- melondream
- ベストアンサー率21% (8/37)
最近専業主婦になったものです。 とりあえずお皿洗いの事だけ、一言言わせてください。 共働きをしていた新婚の頃「家事は分担しなくちゃ!」と食後の皿洗いをさせていたことがありました。しかし主人は帰りが遅く、私の方が家にいられる時間が長かったので「仕事の負担は私の方が少ないし、やってあげるべきだろう」とやめました。 ご主人がお皿を洗っている時、あなたには何か仕事があるんですか?そうじゃなくてTVを見ていたりするのなら、それはイヤだと思います。外で食べてきた方がマシという気持ちもわかります。 浸けておいて、朝ご飯のあとにあなたが一緒に洗うとか出来ないんでしょうか? それでもイヤだというのなら、何でもいいから仕事を始めて「共働きだから」という理由の元にご飯を出したらすぐにあなたは寝て、お皿洗いをしてもらうのがいいと思いますがー。 今は夜遅くても、自分は少ししか食べなくても、食事の時間は一緒にするようにしています。前どなたかがかかれていましたが、昼寝して補充してます(^^; 逆に仕事をしていた頃は、とっとと寝る日もありました。
お礼
経験者のご意見参考になります。逆にお聞きしたいのですが、あなたがご主人のお皿を洗っている間、ご主人は何をされていましたか?私もここに書いていて、自分が何をこだわっているのかが分かりました。私自身が出来ないのです。自分の食べた後の食器を自分がそこにいるのに人に片づけさせるという事が。そして彼がそういう人間であって欲しくないのです。
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
私も子供が生まれて半年間だけ専業主婦でした。その時に思ったのが、「大人の人と会話したい」でした。専業主婦の方で転勤などで近くに話し相手がいない場合、それが一番の大問題なんですよね。多分、そういうことの積み重ねで、ちょっとしたことでも不満になってしまっているんだと思います。 そしてその上、分かっていないなぁと私が思っていたのが、男性の方は「仕事があるから」が免罪符になりますが、仕事には休みがあります。でも、家事は際限なくずっとあり、休日はありません。ですから、食器の後片付け位やってよと思うのですが、そういう事をすべてやっていた母親に育てられた男の人は「全部することが専業主婦である」と思っているようです。 これは、感覚の違いですから、地道に言っていくか、別の回答にもあるように食器洗い機なりで解決するしかありません。 自分の望んだ状況ではないのに、専業主婦になっていて辛いことなどを何かの折に話をした方がいいですね。専業主婦の状態でも女性側が家事をして当然だと思っている男性は、基本的に女性が働いたしても家事の分担を女性にかけても当然だと思っている場合は多いような気がします。
お礼
ありがとうございます。沢山回答を頂いて、それを見ながら思うのは、やはりこういった微妙な部分は人によってかなり見解の違う部分だということですね。きっと男性は母親にすべてしてもらいながら育った人が殆どなのですね。彼は優しい人だと信じていただけに、私が環境を大きく変えてつらいことなどは分かってくれているものだと思っていました。夫婦って難しいなと思います。
お礼
分かって下さって凄く嬉しいです。新婚一ヶ月で、自分のおもっていた感じと違うことにストレスがたまっていたようです。今は、彼もとても優しくなって、肩を揉んでくれたり思いやりが感じられます。そしたら不思議と彼のお皿を洗うのも何も思わないんですよね。