• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【義父母の旅行中の祖母の世話は孫がすべき?】)

義父母の旅行中の祖母は孫が世話すべき?

このQ&Aのポイント
  • 30歳の私の旦那の実家には80歳の祖母が居ます。旦那の父母と3人で暮らしていますが、今月末、義父母が旅行に出かけることになりました。祖母は留守中1人で過ごせると言いますが、義母は私たち夫婦の家に泊まりに行くよう言い張ります。
  • 義母は祖母の着替えや布団を我が家の車に積み込んで、強制的に私たちの家に泊まらせることにしました。しかし、普通は先に義父母の長男の家に泊まりに行くよう連絡するものではないでしょうか?祖母も他所に泊まらなければならないなら、長男の家に泊まりたいと言っています。
  • さらに、私たちの家に来るお姑さんは強引で口うるさいです。ゴミを回収し、夫婦生活や食事内容などを確認し、毎日連絡を取ります。私は別居していることでまだマシだと割り切っていますが、他の方のお姑さんも同じような感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.5

お祖母様は、お義父様のお母様ということですよね? でしたら、お義母様にとって、その長男というのは“義理のお兄さん”ですから、自分達の旅行と言う娯楽のために、義理のお兄さんに頭を下げてお祖母様の面倒を頼むより、自分の息子夫婦に頼む方が頼みやすいと思いませんか? お義父様が、お祖母様の預け先を考えているのならともかく、お義母様が主に考えているのですよね? でしたら、ご質問者様夫婦に頼もうとするのは普通の考えかと思います。 それに、お祖母様が義両親と同居されているということは、ご主人もお祖母様とも同居されていたのではないのですか? 週に1回も義実家に顔を出しているのなら、今もお祖母様とも頻繁に顔を合わせていますよね? お祖母様が頼りやすいのが、新婚の孫夫婦より、実の息子(長男)と言う気持ちもわかりますが、実際に今お祖母様と関わりが多いのは、伯父様よりもご質問者様夫婦ではないですか? でしたら、一泊の旅行ぐらい面倒を見てあげたらいいと思いますし、祖母の面倒を孫が見るのもよくあることだと思います。 ただ、同意も得ていないのに、無理やり荷物を車に乗せたりするのはおかしいと思いますし、お祖母様本人が長男夫婦のところに行きたいと言っているのなら、長男夫婦のところへ行けるよう、とりあえずはお願いしてみるのが普通だとは思います。 またお義母様が頻繁にメールや電話をしてきたり、週に1回も会う機会を設けていたり、そこまで立ち入ったことを質問するのは、ちょっと普通の域を超えていると思います。 ちなみに、うちは義母からの連絡は夫へのものも含めて必要最低限、会うのは1~2ヶ月に一度です。 実母は10日に1回ぐらい用がなくても電話してきますが、そんなに立ち入ったことは聞きません。 まぁご質問者様が別居しているだけマシだと割り切れているなら、素晴らしいと思いますが、どうしてもストレスが貯まるようなら、ご主人から上手くお義母様に話してもらって、もう少し距離をおけるようにしたらいいと思います。 いつかストレスが爆発して離婚などとなってしまったら大変ですからね。

mdnainbedwiz
質問者

お礼

こんにちは。 ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。 文才能力がなく、解読しづらい内容でご不便お掛けしてすいませんでした。 「義理の兄より孫夫婦の方が頼みやすいから」ということで、 私には全く考えつきませんでした。 なぜうちに頼むんだろう?とひたすら困っておりましたが無事解決しました。 お姑さんと距離をおきたいのですが、「あなたたちが顔出さないからおばあちゃんが 病気になった」とかで、何かと呼ばれてしまうんです。 ストレス爆発しないよう気をつけます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様の義親様と同世代と考えてください。 まず、何故義祖母様のお世話を、 旦那様の伯父様に頼まず、 旦那様とあなた様に頼むか。 それは、伯父様一家に借りを作りたくないからです。 特にお姑様がそうなのです。 義親様と、伯父様は 同じ母親の息子たち。 長男次男はあれども、対等の関係です。 「うちは次男だけど、親の面倒をしっかり見ているのよ。」という自負がある。 そこへ、たまの旅行とはいえ 親を置いて旅行へ行くことに何らかのうしろめたさがあるということ。 長男一家がそれを聞くと「親を放って遊んでいる」と取られる可能性もあります。 ですから、なおさら長男一家に旅行の間、親の面倒を見てとは言えない。 「親の面倒は、全部うちでやるんだ!」という意気込みの中の 「うち」のなかに、あなた様ご夫婦も当然含まれているのだということです。 義親様からしたら、伯父様一家は「よそ」であり あなた様ご夫婦は「うち」なんです。 ですから、よそに頼んで「ありがとうございます。」 「おかげさまで旅行へ行けました。」とぺこぺこするぐらいなら、 「うちのむすこ夫婦に見てもらうほうがいい。(たとえ、おばあちゃんが長男のところへ行くと、言っていようが。)」そういう理論です。 あなた様からしたら、「なんで孫が見るの?子どもである伯父さん一家が見たらいいのに。」と感じるでしょうが、 義親さんからしたら、兄弟とはいえもう「他の家」なので頼みにくいのです。 そして、あなた様のご質問の中にある 義親様の様々行動から、 義親様は、あなた様ご夫婦は他の一家だという意識は全くない。 息子の家はうちの家。 息子夫婦は私たちの支配下に置いておく。 そういう意識です。 ですから、義祖母様の世話を頼むのに、何の疑問もおこりません。 あなた様の義親様のような方は、沢山います。 普通に居ます。 私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として 15年間同居をしていましたが、 元義母の姉の入院先へ、看病へ行くことを要求されたり、 元義母の義兄の葬儀の留守宅の留守番を言いつけられたり、 元義父の叔父叔母を花見に連れていくことを言われたり、 あれこれ・・・思い出すときりがない。 はい、「パシリ」です。 気兼ねなく言いつけられて、こき使ってもいい無料便利屋です。嫁は。 離婚して縁がなくなりホッとしてますが。 何故離婚したかというと、 そういう義理関係の親せき付き合いのヘビーさに対しての苦労 それに前夫は感謝の気持ちのかけらがなく、 当然のことという態度であることと、 私の実家に同じようにするかというと、そうではなくむしろ無礼千万なことの連続であったこと。 夫からの愛もなく感謝もないのに、 何が嬉しくてよそのジジイババアの世話できますか? 夫婦が破たんしていたので、離婚となりました。 あなた様の場合は、義祖母様のお世話大変でしょうが、 旦那様がねぎらってくれ、 夫婦円満仲がいいなら、旦那様の喜ぶ顔を見るために我慢しましょう。 義親様から感謝してもらおうと思うと 辛いばかりですよ。 旦那様との関係さえしっかりしていれば、離婚になりませんからね。

mdnainbedwiz
質問者

お礼

こんにちは。 分かりやすい回答と、ご自分のご経験もお話頂きありがとうございました。 とても参考になりました。 なるほど、「借りを作りたくない」という気持ちも考えられるのですね! よく考えてみるとそれもあると思います。 回答者様のご経験を読んでとても胸が痛みました。 元旦那様や義親様の態度、私も我慢できません。 今回の私の件は、祖母預かるのは1日だけですし、いろいろと我慢して旦那と仲良く 暮らしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

義母さんは、祖母さんの件が無くてもちょっと非常識かと思いました。 子離れできていない感 がありますが。 夫婦生活(夜)の件など聞くなど いくら「親」であっても失礼です。 とはいえ、お孫さんが待ち遠しのでしょう。ただ、孫が誕生したら誕生したらスレ主さんのストレスは数倍に増えそうですね。 ご主人はご両親には対しては何も言えないんですかね。 義父さんはどうでしょうか?そんな妻を見て「聞くなよ」とか「自由にしてあげなさい」なんておっしゃらないのかしら。 ただ、義母さんは長年なのか数年前からなのか姑の同居で色々あったのでしょう。 その反動的なものが息子夫婦に行っているのかもしれません。 義母さんに優しい言葉、ねぎらいの言葉をかけてあげることで、いい意味で今後スレ主さんのいい理解者になってくれるかもしれませんよ。 祖母さんの件は、兄夫婦に貸しを作りたくないのでしょう。 そういうものです。兄夫婦に預ければいくらかの生活費(いくら2日とはいえ)を渡したり、気遣いもあるでしょう。息子夫婦だから気遣いなしではないとしても、兄夫婦よりは数倍楽かと思います。 あと、スレ主さんご夫妻にはまだお子さんは??? もしご夫婦だけならば、その環境も預けやすいのかもしれません。 お兄さん夫婦は「家族4人」とのことですから、お兄さん夫婦には成人されたであれお子さんがいらっしゃれば、高齢者を邪気に扱ったり、嫌がったりもあるかもしれませんし。 お若いスレ主さんには色々ご不満もあるかもしれませんが。 義母の立場に立ってみれば、義兄、そして義姉に頭を下げるよりは息子夫婦にお願いしやすいすのです。 致し方ないです。 祖母孝行もできるうちにしておきましょう。 後から「あの時」といってももう遅いですから。 まずは、義母さんへ優しい言葉で、彼女を受け入れる体制を整えれば、後に本当に貴方のよき理解者になりますから。 嫁は、姑、舅を上手く扱ってこそその家の主になれるのです(笑)

mdnainbedwiz
質問者

お礼

ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。 うちにはまだ子供がおりません。 私が専業主婦なので、兄夫婦よりは頼みやすい状況です。 義父は何も言わないタイプなので、義母はかなり強い権力を持っています。 >嫁は、姑、舅を上手く扱ってこそその家の主になれるのです(笑) 素晴らしいお言葉、ありがとうございます!「1日だけだし仕方ない」と 割り切って、受け入れていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.2

40代の嫁です。 次男で同居嫁と言う義母さんの立場上、自分の長男に託したいと言う願望があると思います。 次男なのに夫が継いだわけですから。 旅行で義兄である長男に託するなると、かなり下手に「お願い」しないといけないですね。 しかも義母を一人で家に留守番させると、その義兄を呼ぶかもしれません。 嫁として、例えその家が義母の持ち家であったとしてもテリトリーとして留守の間に義兄やその家族が来ることは嫌だというのが本音かと思います。 でも義母にとって、息子の家は自分のテリトリーですから預けたいのです。 次男嫁である義母さんには同じ長男嫁である「義兄の奥さん」に対しての複雑な思いが全て、息子嫁である貴方にぶつけられている感があります。 「干渉されても困ります」くらいは言いましょう。 夫にも「子供が居ない今でも干渉されているから、子供は欲しくない」と意見を。 私はたいがいの事は義母に意見し、夫に自分の感情を言える嫁なので、さすがに夫婦生活まで干渉される事はありませんでした。 干渉する義母には干渉されても文句も絶縁もしない、息子夫婦と言うのがセットされていますので義母の多干渉はご夫婦の対応の問題もあると考えてみませんか?

mdnainbedwiz
質問者

お礼

こんにちは、この度はご丁寧に回答頂きありがとうございました。 なるほど、私たち夫婦に留守を頼まない選択肢を選ぶと、義兄や家族も来ることでいろいろと面倒な状況になり、頭を下げなければいけないことは確かな状況です。 義母は典型的な「大阪のおばちゃん」でとても強い、キツイ、強引な人ではありますが、 今後は「あまり干渉しないでください」と穏やかに言い返すように努力したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

祖母のお世話 うんぬんでは無く 姑に 不満なんですね(*_*) ご主人 に 義母に はっきり 言ってもらえないんですか? 私は55歳の姑ですが 嫁にメールも 電話も しません。 たまぁ~に 息子に 用があるときだけ メールしますが・・・・ お姑さん 無視できないから 可愛そうに はいはい と 適当に 相手して お腹で あかんべぇ でも して下さい。 嫌われても いいから 相手にしない と 強くなれたら いいのだけどo(^-^)o

mdnainbedwiz
質問者

お礼

こんにちは。 読みづらい文章ですいませんでした。 回答頂きありがとうございました。 いろいろと書きましたが、結論としては回答者様のおっしゃるとおり「姑に不満」があります。子離れできていない感があります。 私がとても消極的な性格で、姑は大阪の強いおばちゃんなので、ガンガン生活に口を挟んできます^^;「はいはい」とうまく交わせるように努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A