- 締切済み
大学生活で楽、余裕ができる時期は?
春から私立の四大に入学します。 私は、計画性を持って、充実した大学生活を送りたいです。 なので、4年間の大体の行事(試験、祭りなど)や忙しい時期、 金銭的、時間的になど、余裕ができる時期などを教えてほしいです。 また、この時期にコレをやっておいたほうがいい事や、 自分の心や周りの変化というのがあれば、教えてほしいです。 私は服飾(家政)系の大学に通うので、もし独自のアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meteo226
- ベストアンサー率43% (75/173)
大学生活は、中学や高校以上に自らを変革できるチャンスに恵まれた時期です。 質問者様の、前もって計画性を大切にされる姿勢は、豊かな大学生活をおくる上でとても大切です。 以下では、4年間で大学を卒業し、その後は就職活動をして一般企業に入ることを前提とします。 ・春休みについて 3年生の春休みは就活で忙しく、4年生の春休みは卒業直前です。 なので、実質的に大学生の春休みは、1年生のときと2年生のときの2回ということになります。 この時期をどのように過ごすのかを考えることはとても大切で、 大学時代にやっておきたいことがあるのならば、この時期を有効に活用してください。 たとえば海外への短期留学などです。 ・行事について 文化祭などはクラスや研究室でだすことは珍しく、 たいていは所属しているサークルが参加するのなら参加する、という形です。 ですので、入るサークルによっては文化祭が暇で、この間に短期の海外旅行に行くような人もいます。 ・試験について 何か国家資格を目指すような学部の場合、試験は大変ですが、 たいていのものでしたら、きちんと授業に出ていれば単位を落とすということはあまりありません。 質問者様の行く学部は、第二外国語は必修ですか?第二外国語の単位を落とすことで留年してしまう人が多いので、 それだけは気をつけましょう。 服飾系、ということは実技の試験があるのでしょうか。学部独自のものは先輩からノートを貸してもらったりしましょう。 ・大学時代にしておいたほうがよいことについて 大学生だけではなく、社会人など、上の世代の人たちと交流を持つことですね。 新しく社会人になったサークルの先輩は 「学生時代にもっと本を読んでおけばよかった」とあなたに愚痴をこぼすかもしれません。 また、40歳、50歳の方と交流するなかで、「ああ、こんな人みたいになりたい」という風な大人に出会える可能性があります。 色々な方法はあると思いますが、大学生以外の知り合い、友達、先輩を作ることをお勧めいたします。 どうかご参考ください。