• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイト 話と実労が違う?)

アルバイトの話・面接・実際の仕事内容に違いがある?

このQ&Aのポイント
  • 現在働いているアルバイト先の話、面接での話、実際の仕事内容の3つが全て違っています。掲載された内容ではデータ入力がメインと書かれていますが、面接では映像編集・映像チェックがメインと言われました。しかし、実際の労働では映像チェックを一日だけ行い、それ以外はDVDのセット作業をやらされています。
  • アルバイトの話・面接・実際の仕事内容に違いがあり、会社自体が法律的に問題があるか気になっています。掲載された内容ではデータ入力がメインであるとされていますが、面接では映像編集・映像チェックがメインと言われました。しかし、実際の労働では映像チェックを1日だけ行い、その他はDVDのセット作業をやらされています。
  • 現在働いているアルバイト先の話と面接での話、実際の仕事内容に違いがあります。掲載された内容ではデータ入力がメインであるとされていますが、面接では映像編集・映像チェックがメインと言われました。しかし、実際の労働では映像チェックは1日だけで、その他はDVDのセット作業をやらされています。この場合、会社自体が法律的に問題があるか確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

つまり会社側はアシスタントが欲しかっただけということですので、それで片付いてしまいます。例としてやってもらいそうな仕事を挙げてるだけというつもりだったのでしょう。 法律上違法ではありませんよ。アルバイトなら。 民法上あなたが損害賠償を求めるなら争うことは可能です。 でもアルバイトというのは嫌なら辞めればいいという立場ですからね。それで精神的苦痛とか、ほかの正社員の職を蹴って入ったのにとか損害があれば訴えればよいだけです。

asders
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 別にだからどうこう・・・・・ と言うことは 元からする気がありません 現に嫌なので辞めますし・・・・・ 素晴らしい答えを頂きました 参考にさせていただきます