※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居お姑さんの金銭的な悩みについて)
同居お姑さんの金銭的な悩みについて
このQ&Aのポイント
同居お姑さんの金銭的な悩みについて悩んでいます。アルバイトを辞めると生活費や余暇の過ごし方が心配です。
同居お姑さんのアルバイトを辞めたいという希望に悩んでいます。家計や姑の性格を考慮しつつ、どう対応すべきか考えています。
同居お姑さんがアルバイトを辞めたいと言っており、私たち夫婦は彼女の将来と家計のバランスを考えています。
いつもお世話になっております。
今回は具体的な金銭面でどうすべきか悩んでおります。
ご助言いただけましたら幸いです。
同居10年になるお姑さんがおりますが、
現在アルバイトをしており、年金もありますので、一般的には悠々と生活出来る程度の収入が有ります。
最近、年齢的にきつくなってきた模様で、アルバイトを辞めたいと言っております。
嫁としましてもがんばっているし、正直きつそうだな。と思っておりましたので、もうゆっくりしても良いのではとも思うのですが、
その後の金銭面がどうなるのか思案しております。
というのも私共の家に来た当初の記憶があり、またまた逆戻りしてしまうのではないかと懸念を抱いてしまうのです。
その頃はアルバイトもせず、家でゴロゴロと過ごし、何かするわけでなく、食べて寝て、
私たちは共働きで不在、家に姑の母親が常時いるため、息苦しいとかで遊び歩き、その上カードローンを重ねておりました。
色々地獄のような喧嘩を繰り返し、やっと今の状況に落ち着いたところなのですが。
『アルバイトを辞めたら、家をピカピカに磨きあげるからね。』などと言ってくれるのですが、
この前まで、『家事はいくらしたってお金にならない。』などと言われていたので、
どうも素直に台詞を受け取れません。
辞めても、生活費は私達夫婦がみているのでいいのですが、
お小遣いが足りるのかな、余った時間でまた遊び回るのではないかと不安でなりません。
何もしないで遊び回られるとまたまた喧嘩になります。
かといって本当に家のことをきちんとしてくれるような慎ましいタイプのお姑さんではありません。
悩んでしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど… 他の仕事はかんがえていませんでした。 年齢的にリミットだと思っていたのですが、シルバーセンターで、ちょいちょいならあるかもしれませんね。 気持ちよく時間を過ごしてくれたらそれでいいのですよね。 諦めず、励ましていこうと思います。 同じような環境の方がおられて心強いです。