• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科での診察で)

心療内科受診基準ってどんなもの?

このQ&Aのポイント
  • 精神科での診察で死にたいとか不眠とか追い詰められて…ではないのですが、一向に改善できないことがあり、思い切って心療内科に行きました。
  • 医師からしたら、明らかにうつ病なわけでもないし、ただの悩み相談のレベルにとらえられたのでしょう。
  • 皆さんが考える心療内科受診基準ってどんなものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ILMK264A
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

自分の体験談をお話しします。何かご参考になれば幸いです。 自分の場合、今思えば、おかしくなったのは通勤のときです。 会社の最寄り駅についても、そこから動けなくなり、時間ぎりぎりになってようやく立ち上がる、という生活をしていました。 そして、仕事で大トラブルを起こしてしまったときに号泣、心がパニック状態になり、メンタルクリニックに駆け込んだら、うつ病と診断されました。 kon177さんも、もしかしたら知らず知らずの内にストレスを溜め込んでいて、それが表に出始めているのかな、 と投稿を見ていて思いました。自分の場合、ストレスを溜め込んで溜め込んで、それが大爆発してしまい、仕事もできなくなり、とうとう休職になりました。今も治療中です。なので、お話を聞く限り少し心配です。 万一深刻になる前に、自分をきちんと知っておきたい、というのは、とても大切なことだと自分は思います。 自分も今思えば、前述のような状況になったときに一度メンタルクリニックに話をしにいけばよかったのではないかと、 今でも思うことがあります。心の病気は、すぐすぐ直るものではありません。時間がかかります。 質問の回答としては、「今までできていたことができなくなった、あるいは遅くなった」や「今まで楽しめていたことが楽しめなくなった」などの異常があったときだと思います。もしkon177さんも何かおかしなことがあれば、それをお話しするといいと思います。 以上、何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (7)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.8

回答が遅くなりましたが、別に落ち込む必要は全くありません。 Ano.7のroseheartさんの回答と同じく、金儲けの事よりも患者の為を考えてくれる良い医者に巡り合われたのではないでしょうか。 自分の場合は無理な仕事で落込み気味の時に精神科に掛ったのですが、あなたには森田療法などが適しているようだが....、等と言いながら薬を処方されました。 薬の服用で反って不安感が増したりして悪い状態になりました。 診察室を出た時に看護婦さんが、"問題が起ったら救急車を呼んで下さい...." 等と何か他の事を言いたいような態度で言われて、そんな事は全く考えられないのに何でだろうと少し変な感じを受けた事を思い出します。 後で考えると看護婦さんは薬を飲んだら副作用で救急車を呼ぶような事になりかねませんよ、薬は飲まない方が良いですよ、と直接には言えないのでそれとなく言ってくれていたのだなと思われました。 まだネットも無い頃の話ですが、ひと月位後の5月の連休中に自分で断薬して数日は酷い状態で寝ていたりしながら回復しました。 次等も参照して下さい。 http://okwave.jp/qa/q7738855.html 減薬指導してくれる心療内科等探しています 日本うつ病学会自体が軽症者への安易な抗うつ薬の処方をしないようにと注意を喚起しています。 薬には頼らないようにして下さい。 バランス良い食事を心がけ、軽い運動や散歩をしたり音楽を聞いたりして気分転換を図ったりして自分を信じて過すようにして下さい。 次等も参考にして下さい。 http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫 http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/link.html 悩み事リンク集

回答No.7

私は、燃え尽き症候群と診断されて精神障害3級になりました。 不眠症や自殺未遂もしました。 あなたは、良い医師にめぐり会いましたね。 はっきり言ってあなたは、精神病院を甘く考えています。 精神科の薬の副作用を知らないからでしょう。 まるで抗がん剤のように激しい嘔吐、腹痛、頭痛、髪の毛が、抜けます。 明るい気分になれるというより更に自殺したい気持ちにかられます。 耳鳴り、動悸、幻聴、幻覚を見ます。 そのような辛い思いをして欲しくないです。 悩みのない人は、いません。 ですので今が、辛くても乗り越えて下さい。 私は、精神的な病気のせいで右腕が、あがりません。 手足が、痺れます。 でもどんなに辛くても頑張って生きています。 お友達や趣味を沢山、作るように努力して下さい。 決して精神病の薬に頼らないで下さい。

回答No.6

抑うつ状態にて精神科通院中の者です。 私の場合、最初に精神科に通い始めたのは、長引く体調不良がきっかけでした。 微熱、倦怠感、下痢、肩と首の痛み、食欲不振などが続くものの、内科では異常なし。 また、ちょうどその時、様々なストレスから気分も落ち込んでいたので、原因は精神的なものだろう、ということで精神科に行きました。 現在は身体の症状は良くなりましたが、精神的に具合が悪い(意欲低下、希死念慮、自傷など)状態です。 さて、私が質問者さまの文章を読み、感じたこととしては、「その医師とは相性が合わないのでは?」ということです。 やはり、精神科となると、他の科もそうでしょうが、それ以上に医師との相性が大切になってくると思います。 質問者さまが、医師の言葉に少しでも違和感を感じたのなら、病院を変えるのも手かと。 また、精神科を受診する基準ですが、私は、 原因不明(内科的な異常がない)の体調不良が長引く 自分ではどうしようもないような落ち込みや意欲低下 食欲不振や不眠など(過食や過眠もまたしかり) 希死念慮や自傷行為 などかな、と思います。あくまでも私の考えですが。 質問者さまのおっしゃる「一向に改善できないこと」が具体的にどういったものか分からないのでなんとも言えないのですが、ただの「悩み」「ストレス」にとどまらず、自分ではコントロールできない状態、薬物療法が必要な状態でしたら、精神科にかかっても良いのでは、と思います。 また、心理的なことが原因で身体的な症状が出ているなら心療内科、精神的な症状がメインなら精神科かな、と思います。参考までに。 それでは、お大事になさってください。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.5

心療内科、精神科を「悩み事相談室」と勘違いしている人って結構いるんですよね。 >皆さんが考える心療内科受診基準ってどんなものですか? 皆さんというより一般的な見解は 不眠、食欲不振による体重減少、自傷行為、 内科では異常なしと言われたが原因不明の発作など >他院で検査の場合はまた初診からになるでしょうし、 自分自身のことプラスアルファの悩みができてしまいました そういった性格なのですから仕方ありません。 本でも読んだらいいですよ お勧めはベストセラー「小さいことにくよくよするな」

回答No.4

kon177さんがどんな状態なのかについて書かれていないので、 よくわかりませんが、お選びになった心療内科が良くなかったのかも知れませんね。 もっと親身になってくれる心療内科はあります。 ただ、そういった人気のところは予約がかなり先までとれなかったり、 患者がいっぱいで新規を受け付けていなかったりするところもあるようです。 私も以前、軽い鬱状態になって(適応障害と診断されました。)診療内科に行きました。 行く前にいろんな心療内科に電話をしましたが、その際に「自殺したい気持ちがある場合は心療内科では受け付けられないので、もしそうであれば精神科を紹介する」と言われました。 なので、そこまで深刻じゃなくても、もしかしたら?と思うようであれば心療内科に行っていいと思います。 初診料また払うのはちょっと負担かと思いますが。。。 もしくは、そういった症状の方向けの書籍を読まれてみるとか。

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.2

こんばんは。 嫌な先生に当たってしまい大変でしたね。 私は、他人から見てあきらかにおかしい 状態で心療内科に連れられて行ったので しかも、すごくいい先生だったので だんだん回復しています。 私の話はおいといて。 今は、色んなことでストレスになる 社会です。 そのストレスとうまく付き合っていく 人もいれば、どんどん追い込み気がついたら とんでもない状態になってやっと病院へ 行く人もいます。 でも私としては、ひどくないうち あれ?おかしいかな?くらいの時には 受診してた方が早く治ると思います。 風邪と一緒です。 引いたかな?くらいの時に病院へ行ってれば 薬も軽く3日くらいで治るのが、がまんして ひどくなってから行ったら、肺炎になりかけて 入院で長引いてしまった。 だから、気軽に心療内科に受診していいと 私は思います。 今回は変な先生に当たってしまい、嫌な思いを なされたけど次回受診に行くときは、 口コミなど下調べして、良い先生に巡りあえたら いいな。と思います。 無理しないで!

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

鬱として、その症状には http://www.karacli.com/depression02.html うつ気分 興味や喜びの喪失 食欲の減退または増加 睡眠障害(不眠または睡眠過多) 精神運動の障害(強い焦燥感・運動の制止) 疲れやすさ・気力の減退 強い罪責感 思考力や集中力の低下 自殺への思い という症状がでるのですが、あなたにはあまり当てはまらないようですね。 たぶん、病気のお墨付きを与えて欲しかったんだと思います。