• ベストアンサー

とんでも擬人化(美少女化)?

今度、ブラウザゲームで「艦これ」とかいう戦艦を擬人化したゲームが公開されるようです。 なんでもかんでも擬人化というか、 美少女化してしまうのが流れのようですが、 どんなものがありますか。 この嚆矢といえばなんだったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

アニメ作品や商業製品のように表にでないところで醸成されてきた擬人化という流れがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OSたん http://web.archive.org/web/20091026180416/http://windows-me-tan.hp.infoseek.co.jp/cg/cg.htm http://www007.upp.so-net.ne.jp/soulflower/MSgirls/ http://vippers.jp/archives/5936213.html http://aabcdef.blog76.fc2.com/blog-entry-31.html 近年擬人化が多く現れたのはこれらの土壌があったためと思われます。

jasko
質問者

お礼

森羅万象美少女化。これぞ八百万の神みたいです。 OSたんなどは、ソウイウヒトたちの中では共有されていたものなのですね。窓辺ななみくらいしか見たことないです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.9

やっぱ、メカ物の美少女化と言えばMS少女でしょう。 元祖と言っても過言ではないと思います。 (神や妖怪の擬人化は別として) 比較的最近で笑ったのは「オナホ」で有名な「TENGA」のキャラクター化でしょうか? http://tengirls.jp/ (一応18禁って事で未成年者のクリックはお控え下さいw)

jasko
質問者

お礼

TENGAまで擬人化していたとは…というか、この場合はそもそも逆か…。 回答、ありがとうございました。ビックリしました。

  • afv2021
  • ベストアンサー率52% (188/360)
回答No.8

大きく分けて、擬人化と美少女化があります。 擬人化のはしりと言えるのは、私の記憶では、あるホビー雑誌(モデルグラフィックスだったかな?)で「MS少女」というものが連載されていました。正確な連載開始時期は覚えていませんが、かれこれ20年以上前からだったと思います。 これは、ガンダムのモビルスーツを、まさにスーツとして着込んだ感じの美少女化の擬人化でした。 それから派生してミリタリーの擬人化で航空機の擬人化であるストライクウィッチーズがなかなかのヒットを収めた事と、昨年末のガールズ&パンツァーのヒットも受けて、軍艦の美少女擬人化までとなっていったのではないかと。 そういえば、小銃やアサルトライフルの擬人化アニメ「うぽって!」もありましたねw 美少女化の方は、18禁ゲームの「恋姫✝無双」がなかなかのヒットになり、アニメ化したあたりから注目を集め始めていました。また、やはり18禁ゲームの「戦国ランス」の大ヒットもあり、(このゲームでは独自の世界観で日本風な戦国時代を戦うSLGでしたが、一部の武将が美少女化していました)その後に合戦ゲームの「戦極姫」や「三極姫」なども発売され、それなりの話題になった為、アニメ業界でも「やわらか三国志突き刺せ!呂布子ちゃん」などが制作され、近年、「戦国コレクション」や「織田信奈の野望」などが相次いでアニメ化している状況ですね。 ゲームの方では世界中の英雄を女性化した「英雄*戦姫」なんてのもありますw 男性だった豪傑や英雄を女性化するパターンは、もともとの歴史・戦国ファン層を(呆れさせつつも惹きつけw)取り込み、あまり知らなくてもゲームなどである程度知っている三国志や戦国モノを美少女化するという事が、新たなファン層の開拓にもつながったのではないかと。 一方でメカや兵器は男性のファンが圧倒的に多いですが、当然男性だからこそ、美少女化での受けがあるわけで、こちらの方が原点は古い気がします。

jasko
質問者

お礼

男(の子)はなんでも「かわいい女の子」にしてみたい欲求があるということなんでしょうか。 ただ、なんでMSを「かわいい女の子」に着せてみたかったのか、という疑問が残りますね。そもそも「かわいい女の子」は何を着てもかわいいはずなのに。 回答ありがとうございました。

回答No.7

綿の国星(1978年)擬人化およびネコ耳の走り。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネコミミの走りって1978年だったのですね。

回答No.6

昔から、あるモチーフにキャラクター付けをして、というもの自体はありました。 例えば、1980年代を代表する作品である『聖闘士☆星矢』も、星座をモチーフにし、それぞれのキャラクター付けをした作品であり、一種の擬人化に近いものだと思います。 で、ここのところの擬人化、萌えキャラ化というのは、私も前の方と同じく『びんちょうタン』が火付け役ではないかと思います。 『びんちょうタン』の発表が03年で、人気になったのが04年~05年ごろ。アニメ化が06年です。 三国志キャラの美少女化ゲームである『恋姫無双』のPC版が発売されたのが07年。ヘタリアが人気になったのも、同じ頃。そういうのを考えると丁度、発端となったように思います。 それ以前にも、例えば、三国志キャラの美少女化という意味では、『一騎当千』が00年から連載開始などがあるわけですが、この頃、そこまで広がりを見せていたのか、というとちょっと疑問です。なので、連綿と存在はしていたものの、現在のブームの火付け役は『びんちょうタン』辺りになるのではないかと思います。 ちなみに、私の中で印象に残っているものとして…… 『キンクロ』 という漫画作品があります。 これは何かというと、サラブレッドを擬人化したもので、馬なのに、普通の美少女の姿であり、それで「種付け」などをする、という色々な意味で突き抜けた作品でした。他にも、露骨なエロ描写などがありましたし。 ……1巻で打ち切り、当然だろうな……と思いました。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 擬人化とモチーフは違いますよね。 自分で整理してみると、私が「なんでこうなった?」と感じたのは 擬美少女化ブームということのようです。 MS少女が始まりという方が多いですが、それってメジャーだったのでしようか。私が知らなかっただけですかね。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.4

やはりアニメ化もされた「びんちょうタン」(備長炭の擬人化)のインパクトが強いかと。 とはいえ、それなりに流れがあってMS少女も大きな契機だったと思いますし、そのいっぽうで、 「逆転イッパツマン」のような主要人物の名前がすべて野球用語のモジリだったり 「GuGuガンモ」だと、おでんの具材のモジリだったりと、そういう80年台の流行りが 「ラムネ&40」のような商品になるロボットの名前にも使われるようになり、 その結果としてびんちょうタンだったりミラクル☆トレインだったりヘタリアだったりがあるんだろうと思います。 でももっと元を辿ると手塚治虫に行き着くんじゃないかなと思いますね。

jasko
質問者

お礼

ゆるキャラがブームになった時に、どうせなら美少女キャラの方がいいのではと思ったことがありましたが、そういう流れなのでしょうか。「シモンちゃん」も先代は美少女ではなかったみたいですし。 回答ありがとうございました。

回答No.3

 アマテラス神などは太陽の美女化といってもいいかも。   延享四年の歌舞伎「義経千本桜」で「実は安徳天皇は女の子だった」があるようです。  メカの擬人化で美少女化というのが広まったのはやはりガンダムのMS少女ではないでしょうか。ファーストガンダムの頃からあるから30年ぐらい前から。  最近話題になった物だとゴキブリ美少女化の「ゴキちゃ」なども。

jasko
質問者

お礼

ゴキブリの美少女化はかわいいかもしれませんが、かなりゴキブリ感が残ってますね。 MS少女などというものがあったのですか、歴史があるんですね。擬人化というよりは美少女化として、安徳天皇の女子像はその最たるものかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

おそらく事の発端は三国志武将や戦国武将の美少女化だと…… (恋姫無双など) と思いましたが、もしかしたら日本の特殊な神様と言う考え方もあるのかもと考えました 日本の神様とは万物に宿る(森羅万象) 神様は人型が多い(七福神もそうですね) =つまり万物の神様はほとんどが人型で表すことができる と考えられなくないですか? 別に擬人化=神様みたいな意味ではないですが、そういう背景があるのかもです

jasko
質問者

お礼

神は自分に似せて人を作ったとかいう神話はありがちです。 だから神様が人に似ているのはまぁ当然なのかも知れないですね。 興味深い、ご指摘ありがとうございました。

noname#204360
noname#204360
回答No.1

擬人化で、ビックリしたのは、コレかな・・・ ↓ http://www.1999.co.jp/10047480 これは、次世代新幹線試験車両新幹線E954形電車 FASTECH 360 Sの 空力ブレーキを展開した姿がネコミミに見えると言う事で 新幹線を擬人化したキャラなのですが、何が驚いたかと言うと このキャラはJR東日本公認だと言う事 萌えを公認してどうする、JR・・・(==;

jasko
質問者

お礼

げげっこんな新幹線があること自体をはじめて知りました。 JRもやってたんですねぇ。 鉄道娘ってのは知ってましたが、あれは電車そのもの擬人化というよりは鉄道会社の擬人化でしたが・・・ 回答ありがとうございました。