• ベストアンサー

今朝、飼っているリクガメを見たら

今朝、飼っているリクガメを見たら 冷たくなって動かなくなっていました。 普段から水槽の中温度は20℃程度に保っているのですが、冷えて死んでしまったかもしれません。 とにかく、突ついても動きません。 冬眠かなとも思うのですが、 冬眠との見分けってつくものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.1

リクガメの種類はなんでしょうか。 我が家ではホルスを飼っているのですが、ケース内温度は1年を通して30度に保っています。 10度を切ると冬眠に入りますが、20度というのはかなり微妙ではないかと・・・ 以前管理を甘くみていたため、肺炎を起こさせてしまいました。 冬眠も出来ず、かといって活発に動けない温度だったようで、もしかしたら質問者様のリクガメもそうなのかなと。 まったく動きませんか? 肺炎を起こすと、ビタミン欠乏症のような症状があり、目が開きません。 また、口の中が炎症を起こし、膿が溜まって開けることが出来ません。 実は我が家のホルスがこういった状態でした。 幸い、入院をして10日ほどで完治しましたが、爬虫類専門病院があれば、すぐに行ってくださいね。 爬虫類は変温動物ですので、自分で体温調整が出来ず、外気温に合わせます。 ですので、リクガメが温かい・・・ということは、まずないですね^^; 冬眠かもしれないと安易に考えていると、肺炎の可能性もありますので、是非診察に連れてってください。 冬眠はさせたことがないので、見分け方が分かりません。 他に回答が入ることを期待します。

その他の回答 (1)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

20度あれば冬眠は、しませんよ。 冷えてしまったかもしれない→保温器具に何か不備や故障でもありましたか? 見分け方、冬眠なら温度の上がる春には、起きる、永眠なら起きません。 飼育器具に不備がないなら冬眠とは、ちょっと考えにくい温度だと思いますよ。 温浴させて温めてみては? 生きてれば呼吸しますから。

関連するQ&A