- ベストアンサー
MORLEY/bad horsie ワウペダルのノイズ問題について
- MORLEYのbad horsie 1というワウペダルのレビューに、ON時のノイズがひどく、自分で配線したらノイズは皆無になったとの記載がありました。
- 他の人も同じようにON時にノイズが出るという報告があり、購入を躊躇している状況です。
- 初心者でもアースの配線方法やアースの確認方法について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「グランドラインがフレームの金属体に接続されている」ことを言います。 ジャックのコールド側、等のことです。 Webに「morley bad horsie」をキーイン後、画像検索に切り替え、スクロールして行くと http://en.audiofanzine.com/guitar-wah-wah-auto-wah-filter/morley/Bad-Horsie-(VAI-1)/medias/pictures/a.play,m.498679.html 電池収納部の金属カバーがアースされている状態が解ります。 この線の基がグランドライン(アースライン)です。 「カバーネジ止めは塗装膜等の関係で必ずしも電気的導通が確保されているとは認めない」の国際電気安全規格に基づく処置が実施されています。 普通この様な部分の処置が出来るメーカーは相当な技術レベルです。 サウンドハウスの一人のレビューの真偽も不確か、参考程度に留めるべきでもし不具合があればショップに連絡すれば対応して貰えます。 またこの種のエフェクト機能は音色を意識的に操作して効果を得るものですからその認識も必要です。 目的効果が必要だから使うので付随する影響も含みます。 以下、一般的なノイズ関係に対する取り扱い認識も参考に; エレキギターやエレキベースは空間の電磁ノイズ検出器の側面もありますのでアンプ内のトランス等の磁束も検出してしまいます。(PCや周辺機器、ACアダプター内のトランスの影響も受ける) アンプ等との角度、位置を工夫して使用して下さい。 弦に手が触れている時に実用上問題が無ければ正常です。 楽器のボリュームを上げた状態で弦から手を離すとノイズが出るのは正常です。それだけ感度が高いと言う事です。 アンプ側も高増幅ですからタッチノイズも出ます。 開放弦では無い弾き方にも慣れてください。 ノイズの事だけでは無くエレクトリックギターまたはベース奏法および音色上も必要なのです。 ケーブルによるものではありません相性もありません。 エフェクター等使用時の問題ならノイズゲートで無音時出音停止させます。 コンパクトを使用なら別付け、マルチは内蔵。 プラグ表面状態による接触障害によるものは先端を布で拭く事で復旧できます。
その他の回答 (1)
- hiko3323
- ベストアンサー率37% (226/595)
その機種の実機を見たことがあるわけでは無いので、 アースについてだけ。 入出力ジャックのアース端子と、ケース本体の間の抵抗値を計って下さい、 0Ωであれば、ケース(シャーシ)アースは取れています。 取れていない場合、 金属性のジャックだった場合、ケースの塗装が邪魔をしている場合が多いので、 ジャックを外して、取り付け部をサンドペーパーで磨く、などして、 改善することが多いです。 プラスティック製ジャックだった場合、 上記同様に、塗装を剥がすことで、改善出来るタイプもありますし、 追加結線するしかないタイプも、あります。 追加結線する必要がある場合、 ジャック端子の中から、アース端子を探して、ケースに結線します。
お礼
ありがとうございます。 難しくて私にはほとんど理解出来ないです。(汗) アースがとれているかどうかの確認だけでも写真付きで解説しているページなどがあればいいのですが、 あいにく私には何と検索すればそのようなページを見つけられるかわかりません。