- 締切済み
共働きで子供がインフルエンザに。看病は誰が?
共働きで現在子供が2人います。 旦那の実家の近くに住んでいます。 旦那の実家には96歳のおばあちゃんもいます。 義母は介護の仕事をしています。 先週の月曜日、保育園から上の子が熱があると連絡があり、火曜日インフルエンザと診断されました。 旦那と以前から子供がインフルエンザになったら二人で協力して休もうね と話し合っていました。 火曜日に診断された後、仕事中の旦那に連絡すると帰ってくるなり「お母さんに言ったら水曜木曜は夜勤だから見てくれるって」と言われて「おばあちゃんもいるし、私が見るよ」と言うと「せっかく見てくれるって言っているからみてもらえばいいじゃん」とケンカになりましたが水曜日は私が休んで子供と過ごしていましたが義母が来て「私がみてあげたのに」と言われ「移ると大変なので」と言うと「はいはい」と不機嫌そうに帰って行きました。 木曜日は旦那に無理に休んでもらっていましたがまた義母が来て「みてあげたのに」と言われたそうで、「明日は誰が休もう」と相談すると、「やっぱり水曜木曜はみてもらえば良かったじゃん〇〇(私)は理想ばっかり言って現実は無理じゃん〇〇は視野が狭すぎる。みんなそうしている」と大喧嘩になりました。 私はおばあちゃんが移ったら歳も歳だし、義母に移ったら仕事にも影響するし、みんなに迷惑がかかると思い言っているのに私が悪者みたいになってすごく、嫌な気持ちになりました。私だって残り少ない有給を1日でも使いたくないのに・・・ ちなみに金曜日は私が休んで見ました。 私は旦那の考えがどうしても理解できなくて、こちらで質問させていただきました。 旦那の考えが普通なのでしょうか? 皆さんはインフルエンザのときにどうしていますか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minnadaisuki
- ベストアンサー率20% (6/30)
質問、回答、お礼、全て見させてもらいました。 別に反論とは感じませんがねぇ。 むしろ正論ですよ。 この回答は・・・ていうのもありますしね。 質問者様は義母やおばあちゃん想いの優しい女性だと感じました。 家族とはいっても血が繋がっていない他人ですからね。
- Daniel5013
- ベストアンサー率14% (3/21)
子育ての分担や『不満』は家庭内で話し合いを。
12番です。 成る程、96歳のおばあちゃんを気づかってのことですか。 納得です。 うちも大おばあちゃんが90歳までいたもので…わかります。 嫁の気遣いも直接伝えた方がいいですよ。 今回、色々な意見があり、私も勉強になりました。 結構お姑さんよりな意見が多いことにびっくりです。 質問者さまは頭の良い方なので、今後参考にされることでしょうね。 最後に嫁はバカを演じる位が丁度良いかと経験上思います。
こんにちは。 賛否両論になっていますね。 正直、正解というのはないと思います。 「正解がない」前提で、私の思った事を少し書かせて頂きます。 お義母様は、お孫さんの面倒を見たかったのでしょうね。 かわいい孫の面倒を見る事が出来て、質問者様夫婦の役にも立てると、とても張り切ってくださっていたのではないでしょうか。 仕事先に無理を言わなくても面倒を見る事が出来る、ここは私の出番だ!と、張り切っておいでだった様に感じました。 感染のリスクは質問者様ご夫婦とお義母様は同じ、職場に迷惑をかける度合いもまた。 お義母様が介護の仕事をなさっていて、ご実家にお祖母様までおられるという事で、質問者様が気を使われた事はとてもよくわかります。けれど、介護以外の仕事ならインフルエンザに感染しても仕事先に迷惑をかけない、という訳にはいきませんよね。 お義母様は介護の仕事をなさっておいででしたら、感染防止に関してはそれなりの知識をお持ちなのではないでしょうか。御自身が感染した場合にどれほど周囲に迷惑をかけるかは充分承知の上で、申し出られていたのではないですか? 質問者様ご夫婦のお役に立ちたかったお義母様のお気持ちだけは、察してあげて頂きたいと思います。 ところで質問者様ご夫婦だけでお子さんの看病をされる場合ですが、いくら男女平等と言われる様になったとはいえ、この様な場合男性の方がお休みを取り辛いのが現実です。 インフルエンザなら約5日間ですが、麻疹や風疹、水疱瘡などまだまだ法定伝染病はたくさんあります。 インフルエンザよりもっと出席停止日数が多い場合、どうされますか? 本当にご主人と二等分できますでしょうか。 その場合、お義母様にもお願いするのか、今のうちに対策は必要ではないでしょうか。 下のお子さんがおられるのであれば、感染していた可能性もあるわけで、すぐにまたお休みを取らなくてはいけない可能性だってあるわけです。 今後お義母様にお願いする可能性があるのであれば、今回はせっかくのお申し出をお断りしてすみませんでした、と、一言お義母様にもご主人にもおっしゃる必要があるかもしれません。 質問者様は「自分は間違っていないのに」と思われるかもしれません。けれど、頭一つ下げただけで今後がスムーズに事を進める事ができるなら「試合に負けて勝負に勝つ」で、下げておくのも有効手段です。 質問者様が、お義母様の事・お祖母様の事を一生懸命気遣った結果の事である事はとてもよくわかります。 ただ、今質問者様はいっぱいいっぱいではないですか? 自分は一生懸命お義母様の事も考えて子供の看病もしてるのに、どうして周りはわかってくれない、と、思われていませんか? 質問者様が一人ではない事を感じてください。 質問者様と同じ様に、お子さん方の事を心配している人が周りにいる事を感じてください。 お仕事をなさっておられるが為のお悩みですね。 「立っている者は親でも使え」のたとえもあります。 質問者様が無理をしなくてもいい、一番楽に生活できます様、上手に「使えるものは、何でも使っちゃって」下さい。 あまりお疲れになりません様。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
共働きではないですが、私も質問者さんと似た考えで、夫婦で乗り越えれることは、なるべく夫婦でと考えてます。 もちろん義母さんだから実母より気兼ねなくいられないのもありますが、専業主婦で介護もない義母さんならお願いすることも考えますが、高齢の義祖母さんを介護しながら、しかも介護の仕事ってリスク高い看病はまかせれませんよね。 質問者さんが風邪でダウンして、子供達をみてもらうのと訳がちがうと思います。
共働き、同居嫁です。 うちの場合は、子供の病気などの緊急時は、 子供を最優先に 臨機応変に対応できるものが対応。です。 ママがダメな時、 パパかおばあちゃん。 質問者さまの場合、パパに無理をさせて休ませた事が問題かと。 おばあちゃんというカードがあるのに敢えて切らせなかったのは質問者さまの我。 パパは男ですから、お仕事の比重は当然大きいです。 ですから、休めないと感じるから、先におばあちゃんに打診したのでしょうし。 おばあちゃんがその気の時は助けて貰った方がいいです。 へそを曲げられて次から頼めなくなったらもったいないですから。 共働きの母は、なるべく多くのカードを手中に、 困った時には即座に切れるように、 母が賢くないと迷惑するのは家族、特におこさんですよ。 お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同居してらっしゃるんですね。 確かに同じ家に住んでいるなら頼みやすいかもしれませんね。 おばあちゃんがいなければ私もお願いするかもしれませんがね。 インフルエンザの苦しみを知っているだけに、もし移ったらあの苦しみを何日も絶えなければいけないかと思うとなかなかお願いはしにくいです。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
問題を起こす嫁の典型的な思考ですよ。 皆様の回答の右上にある「参考になった」の数にも注目してみてくださいね。 女性は共感や、自分に都合の良い回答だけに納得しますが、 その考えが嫁姑問題や、離婚問題の根底に流れていると言う事も忘れずに。 私には、貴女の考えの方がどうしても理解できません。 子どもは、沢山の身内に守られていると言う感覚が大切です。 祖父母と多く接した子どもは、思慮深く心の大きな人になる傾向が強いようです。 逆に、親だけ(特に母親)と接して育った子どもは、どこか自己中で、わがままです。 助けてくれる両親がいるなら、思いっきり頼る事が、 子どものためであり、夫婦のためです。 結婚25年、子育てを終えて夫婦でのんびり暮らしている 40後半の男から老婆心ながらのアドバイスです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 土日になるとよく遊びに行ってますよ。 '>私の考えが理解できない ではインフルエンザでも平気で子供をあずけるのが普通なのですかね?
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
伝染病なので親と言えども頼めませんね。自分の子どもは自分でみるべきです。あなたは常識のある奥さんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろんな考えの人がいますね。 常識と言っていただいてる方もいてホッとしています。 旦那に、もし移ったらどうするの?と聞くと「しょうがない」だそうです。 ・・・信じられない。
- q66poQ
- ベストアンサー率31% (18/58)
看病は誰が?って... 考えなくても、普通、親でしょう。 こういう時こそ、我が子が甘えたいのは親です。 インフルエンザで苦しむ我が子を前にして、喧嘩は論外。 我が子が本当に可愛くて、愛しいのか疑問が湧きます。 そういう時こそ、我が子の事しか考えられませんが普通。 主さんが看たのは正しくて、心配した義母さんも正しいです。 義母さんが看たい意志があったのだから、主さんが看ている間の買い物や料理を任せれば(頼ってあげれば)角がたたなかったのかな、と思います。 なにも全てを看てもらわなくても、分担したら家事を気にせず看病に専念出来ますし、我が子も、お母さんと一緒にいて安心して休めますし。 失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます 「大喧嘩」オーバーでした。 ちょっと口論になっただけです。 口論もいけないですがね。 子供はすぐに熱も下がりいつも以上に元気でしたので、寝てるなんてことは最初の1日でした。 買い物も一週間まとめて買いますので問題ないし。 ただ義母には申し訳なかったですね。
- TheGoonies
- ベストアンサー率27% (38/137)
私は質問者さんに近い考えです。 新型が流行った時は、大騒ぎだったのに喉元過ぎればですね。 どちらにしても怖い病気ですので、実母でも私だったら頼めません。 うつす可能性も怖いですが、子供の急変に気づけるか?心配です。 旦那さんのご実家が近いだったら私なら、ご主人を実家に帰らせ自分一人で休みを取って看病します。 夫婦共倒れも怖いし旦那が倒れると子供以上に手がかかるので、ほとぼりが冷めるまで実家に帰って頂きます。 もし自分が倒れたら、倒れたころには子供も治っているでしょうから、その時は子供達とご主人を実家にお願いして一人で寝ているかな・・・ 確かに会社も休みにくいでしょうが、それが一番私は納得できます。 高齢のおばちゃんにうつして、もしもの時があったら・・・姑が悪いとしても間違いなく嫁が悪者ですよ。 インフルエンザを軽く見過ぎです。 軽く済む場合ほとんどですが、軽く済まない場合が怖いのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私もあなたと同感です。 旦那も義母もあまいですよね? 毎年インフルエンザで特に高齢者がなくなっているのに。 まして義母は老人の介護をしているし、自分が移っているのに気がつかないでそのまま仕事にいったら・・ とか考えると恐ろしいです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 全て同感です。 実母(工場勤務)実姉(独身でまだ家にいます)は病院勤務)二人とも家族がインフルエンザになった場合、仕事に行ってはいけないそうです。 なのでお願いしようとは思いませんでしたし、母が私が大変かと1日だけならと姉に相談すると仕事に行けなくなるからダメといわれたそうです。あんなに好きな姪でも。