- ベストアンサー
駐車場コンクリート破損|凍害によるぼろぼろ剥がれ|対策は?
- 2年前に新築した自宅の駐車場コンクリートがぼろぼろ剥がれてきました。
- 雪が多く凍害の可能性も考えられますが、たった2年でこの状態になるのは異常です。
- 施工不良や補修方法についての情報を得て、施工会社に相談する前に知識をつけたいと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の回答者さん達の回答にもあるように、生コンクリートの水が引いて固まる前に凍ってしまうとそうなります。 生コンが固まる前に凍結して乾いてしまうような施工がなされると、打設した生コンは下地の地盤までがボロボロ、パサパサになります。 一見固まっているように見えても実際にはスポンジのようにもろく、土間の表面が荒れていて水をかけると中まで滲みこんでいきます。 夏場を過ぎて次の冬になり、積雪などの水分が滲みこんで更に内部で凍結するからますます土間コンクリートはボロボロになります。 最悪の場合は土間コンクリート表面から沁みこんだ水が土間コンクリートの下地に溜まって凍結すると、土間コンクリートそのものを数センチも持ち上げてしまいます。 そうなると今度はその土間コンクリートには縦横に大きな亀裂が走り、更に更に剥離が進みます。 冬期間は日当たりの良い場所に午前中のうちに打設した生コンなら夕方までには水は引きますが、日当たりの悪い箇所では下地の地盤そのものから冷えてきて確実に生コンは固まる前に凍結します。 マノールなどを混ぜればある程度は凍結は防止できますが、日中常に日当たりが悪い場合は下地の地盤から冷えるせいで地盤側は完全には固まりません。 東北の2月~3月の厳冬期に外溝で土間コンクリート施工をしてはいけません。 固まらずに凍結した生コンは強度がとても低く、水が滲みこむので一旦剥離が始まれば瞬く間に下地にまで達します。 表面にだけモルタルを塗るなどしても元の土間コンクリートからすぐに浮き上がりごっそりと剥離します。 完全なる施工不良ですので、補修などではなくやり直しをしてもらうようにして下さい。
その他の回答 (6)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
通常の生コンを打たれた後に、モルタルで表面を仕上げられたようですね。 基本的には生コンを打つだけでモルタル仕上げはしませんが、もしかしたら 通常のコンクリートの色ではなく、カラー仕上げにされたのではありません か。そうであればコンクリートが通常より薄く塗られたと考えられます。 通常のセメントは収縮性がありますので、どうしてもヒビ割れを生じてしま います。薄ければ薄いほどヒビ割れをしやすくなります。 雪は関係ないと思います。コンクリートを薄く塗る時は、通常のセメントで はなく無収縮セメントを使用します。収縮性が無いため薄くてもヒビ割れを 生じる事はありません。重量物が掛かる場所ですから、通常のセメントでは ヒビ割れが生じるのは当然です。 施工会社に表面に使用したセメントの種類を聞いて下さい。無収縮の名前が 出ない時は、明らかに施工ミスと言うか材料選びを間違ったかの何れかでし ょうね。一からやり直すのは無理ですね。基本的には不手際な部分だけしか 補修はしません。駐車場の土台が割れているとか、地盤沈下によりヒビ割れ とは違いますので、最初から工事をやり直させるのは無理ですね。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
ガレージの床はコンクリの一発仕上げが一番良いのですがね。 モルタルが割れてくるなら、樹脂モルタルで仕上げたらどうでしょう。 現在のモルタルを全て剥がす必要が有りますが、今のままでは同じ事の繰り返しです。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
北海道では冬場、夜中じゅう、ストーブで温めて凍らないようにしているそうですね。 逆に、沖縄では混ぜる際から乾いてきちゃうので氷入れてるらしいです。
お礼
回答ありがとうございます。北海道ではそんなことまでしているんですね。私は施工時の夜は見ていなかったのでわかりませんが、そこまでしたとは思いませんね…。 モルタルのみ直しますときそうな気がするので、全部やり直しできないのかと思います。新車一台分かかったのでなんとかしてもらいたいですね。
- KK2013
- ベストアンサー率39% (41/104)
投稿者様が言う動画は見れませんでした・・・ で、質問文からの推測になってしまいますが、 多分、コンクリート土間の表面に塗ったモルタルが割れてきたのかと思います。 原因は色々考えられますが、 下地(コンクリート)が十分に乾燥してないうちにモルタルを塗ったせいで、 下地の乾燥収縮によるクラックが表面まで伝わり、 そこに水が入り凍害を起こしたのではないか、と思います。 あとはモルタルの調合、塗り厚に問題があるか、だと思います。 きちんとモルタルを全て落として(はつって)もらってから 再度モルタルを塗ってもらう形になるかと思います。 ただし、駐車場の土間などは特約でもない限り 瑕疵担保補償の対象にはなっていないかと思います。 必ず直してもらえるというものでもないので、 あとは業者の姿勢や交渉次第かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。コンクリートと思っていましたが、確かにモルタルのような気がします。一年目のとき少しボロボロなった時もモルタルのようなものを塗られていたので(数ヵ月ですぐ剥がれ落ちましたが)。 確かに交渉次第ですね。一応大手ハウスメーカーです。同じハウスメーカーで近所にたくさんあるのですが、私の家のような現象は見えませんでした。モルタル塗り直しはいいですが、また数年で剥がれてきそうで心配ですね…
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
施工不良でしょう、コンクリート製の擁壁や、ビルなどが2年で朽ちると考えられますか、あり得ないでしょう。 凍結次期に、コンクリート打設を行い、コンクリートが硬化前に凍結すると、コンクリートが十分に結合できなく凍結した水分が溶けると隙間だらけになるのでコンクリートがボロボロになります、凍結時のコンクリート打設は、凍結防止さくを取るか、専用のセメント凍結防止剤を入れたコンクリートでないと無理です、また凍結防止剤によっても副作用がある場合がありますので、本来は10℃以上の気温の時に打設する方が好ましいです。 http://akinama.net/html/WinterConcrete.html http://www.pozzolith.basf.co.jp/ja/products/admixture/pozzutec99/Pages/default.aspx ただ不思議なのは、家の周囲の犬走り等は大丈夫なのでしょうか?同時期に打設したとすれば家の方にも影響が出ているはずですが?出ていないとしたら原因は良く分かりませんが、コンクリートが硬化しないうちに車庫を使い始めた為表面が硬化しただけで、自動車の荷重でコンクリート内部に細かなクラックが入ったと言う可能性もあります、コンクリートの硬化は気温にも影響されますが、問題ない程度の硬化には1週間、建築基準で言われる完全硬化は約1ヶ月(28日)です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E5%B7%A5 ですから人間位の荷重なら3,4日でも大丈夫です車の通過程度なら1週間、駐車となれば28日は使えないのは当然ですから、その場合は施工不良ではなく、説明不足もしくは、説明に対して無視したと言う事になります。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます!また、詳しい解説もリンクさせてもらい参考になります。 家については今のところ問題ありません。外構の施工時期については2月上旬から3月上旬まででしたので、気温は0℃以下になってます(東北なので)。ですので施工の時に何かあったのかなと思いたいところです。あとはどこまで交渉できるかですね。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
うち、新築時(19年前)のままですよ。施工不良ですね。 コンクリを敷くとき、金網が張ってないのでは?という気がします。 金網を張りましょう
お礼
ありがとうございます。金網ですか?それはしているとは思いますが、聞いてみます。19年前でも変わらずなら、私のところは不良なのかなと思ってしまいます。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。仕組みがわかり大変勉強になりました。 ボロボロになってきているのは冬季だと日当たりがほとんどないところです。比較的日当たりがいい場所でも少しぼろぼろなってきており、水も染み込んでいるような見た目になっています。 全体的にやり直しできるかどうか、というよりやり直ししろよ!の勢いで依頼してみたいと思います。