• 締切済み

大学で何をすれば、将来の就職のためになってきますか

大学で何をすれば、将来の就職のためになってきますか? 漠然とした質問で申し訳ないです。 私の聞いた話によると、最近はコミュ力、資格、新しい物事にチャレンジすることなどが就職に有利 になってきていると聞きましたが、 そしたら大学での勉強の意味はあまりないのですか? この先、大学で何をすれば就職に有利になってくるのでしょうか?

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.11

大学にいなければできないことを、いかにやり遂げるかです。 大学生活は、自分の時間配分は比較的自由かと思いますから、その時間で何をしたか、専攻だったら何を極めたか・・・でしょうね。 ピラミッドに例えるなら、大学での授業は底辺部です。 それに加えて、何を積み上げていくかです。 語学でもいいし、留学でもいい、何かのボランティアでもいい・・・そこから自分が何を得て何に活かそうというヒントを得られたのか、その発見が大事です。

回答No.10

小学校から今までに学んだことを会社で如何に役立たせるかです。 会社に入ってから不足していれば、そこで不足分を補って、自分を向上させて会社に利益をもたらせればよいことです。 大学は、就職するためにあるのではありません。 学問から自分自身で気付き何を学ぶ、何を使うかです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.9

大学で何をすれば将来の(サラリーマンになるなら就職の)ためになるかと言えば、間違いなく専門の勉強でしょう。それ以外のコミュ力(変な言葉ですね)、資格、英語力などは、なにも大学で勉強する必要はありません。もっと良い方法が幾らもあります。大学をやめて(入らずに)そっちの方へ進んだ方がいいです。こういう能力だけに長じたいのであれば、おっしゃられるように大学進学は時間の無駄です。意味ありません。 技術系の大手企業でで採用面接にたずさわったことがありますが、主として見る点はいかに大学できちんと勉強しているかどうかでした。ほよど無口な学生は別として、マニュアル本で覚えた、にわか作りのコミュ力なんて、誰も評価しませんでした。たとえ入社できても、使い物にならないことが採用担当には分かり切っているからです。 就職氷河期と言われる今時の採用試験でミスマッチが生まれるのは、こういう間違った就職活動のあり方でしょう。

回答No.8

は~いこんにちはヽ(^0^)ノ。 回答います。 最低でも英語(米国語ではありません)かその他の国の言語をマスターしてください。 判りやすく説明するつもりですが長くなったらゴメンナサイ。 日本語と英語を武器に戦うことができる人、 日本語とロシア語を武器に戦うことができる人 日本語と他言語を武器に戦うことができる人 これから先日本の大学生は何をすれば良いかについて学習されておりません。 後で言いますが、ただひたすらに、他言語を習得してください そのためだったらいろんな外国人とのデイトなど、どんどんスベッキーでしょう。 必ず、マスター出来た言語国の仕事に従事できることは99,9%叶えることが約束されています。 *戦後教育については戦勝国のアメリカにより歪んだ教育方針を当時の日本国が強要された歴史 があるので、今の大学生の多くは貴方と同じ悩みを抱えてしまっているのが現実です。 貴方には、また他の共有されている人たちも是非とも外国語と日本語を正確に学んで欲しいと思います。 必ず良い方向へ導かれますよう応援しております。 無理せずコツコツと!  宜しくね。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.7

大学に若干のつながりを持つ者です。 > 大学で何をすれば、将来の就職のためになってきますか? ⇒質問者様が一番興味をもつことに全力投球することだと思います。就活で、企業のエントリーシートに、「あなたが大学で一番力を入れたことは何ですか」、という質問項目がよくあります。 > 漠然とした質問で申し訳ないです。 ⇒ノーベル平和賞受賞者のエリ・ヴィーゼルは言ったそうです。「愛の反対は、(憎しみなどでなく)無関心だ」と。(ちょっと関係ないことを書いてしまいましたかね。) > 私の聞いた話によると、最近はコミュ力、資格、新しい物事にチャレンジすることなどが就職に有利 になってきていると聞きましたが、 ⇒資格とか新しい物事といっても、ご自分の興味・関心とのつながりを意識して挑戦なさるようにしてください。例えば語学に興味があれば、検定を受けることをお勧めします。大企業では、英検準1級以上・その他の語学3級以上を持っていると評価してくれるようです。 > そしたら大学での勉強の意味はあまりないのですか? ⇒大学は、ある言い方をすれば、「全人的教養」を身につける、換言すれば「人間力を身につける」ところだとも言われます。その一方で、ほとんど何もしなくても、日本の大学は卒業できます。つまり、質問者様が、どういうスタンスで取組むかによって、大学での勉強はとても有意義であったり、ほとんど意味がなかったり、ということになるでしょう。 > この先、大学で何をすれば就職に有利になってくるのでしょうか? ⇒「自分をしっかり持つ」ことに腐心するとよいでしょう。自分は何が得意か。何のことなら、「私にまかせて」と言えるか。現在の政治・経済・社会状況をどう考えるか。この先、地球や人類はどうなるか、どうなるべきか…などに関する自分なりの見方・認識・見解を持てるようになることをお勧めします。 No.3さんの言うように、エンジョイすることも大事なこととは思います。 そのほかに、No.1さんの言うことなどもよく参考になさって、より有意義な学生生活を過ごされるようお祈りします。

  • konkimu
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.6

えっと・・・主さんが何をしたいのかわからないと答えようがないというのが正直な所です・・・ ただ就職出来さえすればいいのであれば、就職活動の時期が来たら大小問わず受けまくれば若いからどっか引っかかるでしょう。 コミュ力、資格、新しい物事にチャレンジ ↑この3つはどの業界に進むにしても、どんなブラック企業に入っても一緒です。 就職の為に大学に入学したのですか?それともこれから大学に入るのですか? 質問を質問で返して申し訳ありませんが、今大学生なのか否か、大学生なら何系の学部なのか、位はわからないと答えようがありません。 まだ大学生じゃないのなら(まだ受験しないこと、ある程度の成績を取っていて選択の余地も十分にある事を前提にお話します。)どこを受験するか選べますから、何がしたいのか分からないのなら今後伸びていく、必要とされていく分野を調べてその業界に絞った学部の選択をすればいいんじゃないでしょうか? それと学問での得た知識そのものは確かに社会に出ると直接役には立ちませんが、勉強すると言う事は頭を使いますから、頭の回転は速くなるし、理解力もつきます。パッと理解出来ればすぐ次の動きが出来ますしね。だから意味がないとは一概には言えないです。 何をすれば有利になるかも一概に言えなくて、要は主さんが何を学ぶかではないでしょうか?例え厳しい体育会系のサークルに入っても厳しい練習に耐えたからといって主さんが立派になれる保証はどこにもありませんし。 やりたい事を明確にすること。明確に出来たらその為に自分は何をしたらいいのかをまずは出来る範囲の中から考えて実行していくことですかね・・・ 長々と書きましたが、主さんの質問が漠然としすぎてて明確な答えは出せません。進む分野によっては大学の勉強が大いに役立つ仕事だってありますし。 とりあえず広い視野を持って色々見てください。話はそれからです。

  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.5

先に貴方が「何をしたい」かではないですか? 目的もないままだと資格とかも生かせないと思いますよ。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.4

もう大学生ですか?今からですか? 大学の勉強=就職への資格につながるような学科にすればいいのでは? 医師、薬剤師、弁護士とかは無理でも、看護師、栄養士、教員とか、 幼稚園・保育園の先生っていうのもあるけど。 理系の学科は大抵そのまま 就職に結びつくけど、文系の学科なの? 普通、大学行く前になりたい職業考えないかな? 大学での勉強が意味のない学科に行くくらいなら、専門学校の方が いいかもよ。

noname#178108
noname#178108
回答No.3

大学の勉強は勿論だと思いますが、サークルなどで仲間作りも良いでしょうね。アルバイトをするのも良い経験だと思います。恋愛も良いと思います。取り敢えず、大学生活を楽しむことを考えたらどうですか? 今、しか出来ないことをすれば良いんじゃない? 行きたい会社があるなら、それを目指す努力をするとかな…。

回答No.2

ハードな体育会系のクラブで四年間活動する事です

関連するQ&A