• 締切済み

天井の開くワンボックスカーの危険性

家族向けのワンボックスカーが最近人気ですね。 もうだいぶ前になりますが、この手の車が出始めの頃、不幸な事故がありました。 天井を空けて子供が顔を出していたら、ガード下を通り掛かり子供が亡くなったという事故です。 そこで販売会社にお勤めの方にお聞きします。 このタイプを希望するお客さんに、このような事故の危険性を説明されるんでしょうか。 ちょっとした疑問なんですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.8

事故はありましたが、その後も子供が頭を出したまま走行している場面を何度も見ましたから、首が落ちてから反省するのでしようね。知人に借りたノアと言う車の取説には、天窓を開いた時の注意が記載されていました。 ・走行中はルーフから手や顔を出さない ・開口部には腰かけない です。知人の営業さんは説明すると言っていましたが、取説を全部説明すると大変なので、省略する内容の一部にしている営業さんもいるかも知れません。

noname#187863
noname#187863
回答No.7

実はあの話、子供自身が背を伸ばしてもルーフの外に頭が出るほど低くありません。 なので実際は、大人が、子供を持ち上げ、社外へと頭を出したための思わぬ事故。 と、一部では推測されています。 それに実際、走行中のシートの上に立つ危険性は、大人がいれば指摘しなくてはいけないと思います。 なのに、大人がいながら、その危険性を指摘せず、見過ごしていたとしたら、この事故って明らかに、ルーフが開く事の事故とは言えませんし、メーカー側に責任は発生しないと思います。 当事者の過失。つまり、使用する側の雨季らかなる過失で起きた痛ましい事故と個人的には思います。 たとえば、ルーフだけに限らず、ウインドウは横でも開きますよね。 で、当然そこから、頭とか出していたら、あるいは、バイクとかに接触して怪我したり、あるいは、窓から転がり落ちる危険性と言うのは、明らかに、危険な行為と判別できるはずです。 それすらも、メーカー側の責任としたら、そもそも、窓のすべに危険性が潜んでいるので、一層の事、開かない窓にしたら。 て、結論に達すると思います。 そんなことしたら、空調はどうするんでしょうか。 まさか、レーシングーみたいな窓に!? そしたら必然的に、事故が起きた際の社外への脱出方法は!? と、なってしまいます。 そもそも、どんなものでも同じですが、常識的な範囲での使用法とは、ある程度、当事者の感覚と意識に頼る以外にないと思います。 あれも危険、これも危険。 だとしたら、結論からすると、自動車って全て危険の塊。 それを認識して、危険の無いように使用するのが、使用する側のモラルだと思いますが。 でも、メーカー側も、ある程度の危険性は指摘しないとだめですよね。 確か、それ以降、カタログには注意書きされている筈です。 トヨタのカタログにはきちんと明記ありますよ。 サンルーフ以外に、自動的に半ドアを閉じてくれる装置。イージィークローザーの危険性も以前話題になりました。 あれも同様、使用する側の危険性の認識と意識が薄い為に起きた事故。 つまり、認識不足が原因の事故であり、システム的に問題がある事故ではありません。 以降、トヨタのカタログにその装備が付けられている車に関しては、きちんと注意書きがあります。 年の為、自分の乗る車ぐらい、予習はしましょうね。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.6

ありましたね ですが、車高の高い車を天井の低い駐車場に入れるときも 駐車場に天井高注意の標識はありますが、車の販売者が敢えて注意を促す様なことではないでしょう 同様にガードの高さが低い場合も注意を促す表示があります どう対応するかは運転者の責任です  いろいろなことが便利なるにつれて 智慧も廻らなく想像力も無い具合の悪いことはは全て人のセイにする馬鹿が増えてきていることに間違いはありませんが 

noname#176987
noname#176987
回答No.5

それっていつの時代のはなしですか? 私が子供の頃でも(軽く20年以上前)そんな話は聞いたことがありません。 後席はともかく、前席はシートベルトしてましたから。 まあ、たまに走行中にもかかわらず、子供をきちんとシートに座らせないバカ親がいるから、あなたの言われるケースはどこかしこで発生してもおかしくはないけど。

roku1221
質問者

お礼

1989年7月20日のことです。 私も覚えていなかったんですが、「廿日市」で検索したら出てきました。 同乗の大人が注意するのはもちろんです。 ただ販売しているほうは、どうこの事故を考えているのかが知りたかっただけです。 ご回答ありがとうございました。

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.4

猫を電子レンジで乾かさないでください。 コーヒーを運転中股の間に置かないでください。 危険性は、 常識でわかること。 非常識な、 クレーマーとかは別。 そんなこと言ったら、 車は交通事故の危険があると説明しなければ。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

そもそも、第一義的には本来の責任は乗客の安全を確保しなかった運転者にあります。自動車の運転においては、運転者は同乗者の安全を最大限確保する義務があります(なので、シートベルト非着用は運転者に罰則が適用される)。 提示された廿日市の事故でも運転者には処分が行われたはずです。 既に投稿がありますが、窓から手や顔を出すのも同じで、運転者はこれをこれを防止する義務があります。サンルーフ車が非常に特殊な設備なら別ですが、一般的な設備であれば、購入者、運転者はその問題点も了承の上で購入したというのが法律の立場です。 車を買うのはガキ(それに近いレベルの奴も居ますが)じゃありませんからね。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 個人的には「都市伝説」では…と思っています。  現実に、車高ギリギリの所をスピードを出して通過というのは考えにくいですし、後部座席の天井が開くタイプって、昔はそんなになかったと思うので(運転席のサンルーフの所で暴れないでしょうから)。  本当にあったとしたら、運転者の不注意だと思います。  -----------  どちらかというと、普通の横の窓(あるいはドア)の方が危険なのでは。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

自動車屋ではないですが、そんなものはやっていないでしょう そもそもきちんと座席に座っていない時点で道路交通法(第55条?)違反なんです。 違法行為をすれば危険です なんてことは常識的な人間にとっては大きなお世話以外の何者ではないですから・・・・ (ついでに無意味な警告を乱発すると本当に重要なものが紛れて判り難くなるという危険性もあるわけで慎重にならざるを得ない)

roku1221
質問者

お礼

>そもそもきちんと座席に座っていない時点で道路交通法(第55条?)違反なんです 法律違反なんですか。 その認識はありませんでした。 では観光バスの中で、宴会をして座席をうろうろするのもそうですね。 ご指摘、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A