- ベストアンサー
進路について
大学入試まで一年をきってるのに、模試で志望校の判定は全て合格可能性20%未満でした。 中学社会科教員になりたいので教育学部志望です。(国公立志望) 成績は社会>国語>理科>>数学>>>英語って感じです。 英語は毎日勉強しているのにも関わらず、成績が伸びるどころか下がってます。 数学は徐々に上がってきているんですが、まだまだ応用がダメです。 志望校を変えずに勉強し続けるべきですか? また、どのような勉強方法がベストでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の成績と志望校のレベルの乖離具合がわからないのでなんとも言えませんが。 文系か理系かわからないので社会と理科は何を選択するかにもよりますが 基本ひたすら暗記。問題を解きまくる。 同じ問題集をひたすら何回も。(計算がある教科は数学で後述) 選択科目により本当に勉強法は異なりますが…。 暗記系科目はノートなどを見て自分に自分で授業してみるのも効果的です。 目で見、耳で聞き、口で言葉を発する。三段階で記憶することができます。 国語系科目も問題を解く! この時に気をつけるのが解説をよく読み、いかに文章を効率良く読み取るか分析すること。 国語はテクニックなので予備校に通っているのかどうかにもよりますが テクニックを講師から学び取るor参考書から学び取り自分のものに。 あと、時間があれば本を読む(小難しい文章に慣れるためにも新書がオススメ)。 活字に慣れていれば読むスピードが格段に変わります。=問題を考える時間が増える 数学も問題を解く!(しつこいようですが…) 基礎が出来ているならば応用問題を解いてみる。 はじめは恐らく間違えてばかりですが(ここでメゲないことも大事) 解説を読むと自分がどの段階が理解できていないかがわかります。 間違った段階を復習し、もう一度解いてみる。 チャートなどの問題集をボロボロになるまで繰り返す。 数学などの計算問題の解法は思考パターンなのでそのパターンを覚えると 応用問題=基礎の積み重なりが解けるようになります。 そして英語。これはいくら時間を費やしても弱点を認識していないと意味がありません。 英語ができない人はだいたい3パターンです。 (1)読解能力がない (2)文法が理解できていない (3)単語などの語彙力が足りない 質問者様は国語は得意な様なので、(2)か(3)かと推察します。 今までの模試などで点数の低いor安定しないポイントはどこですか? 国語が得意な方は文章を推し量ることができるため長文はある程度取れるので 弱点に気付けないことが多いようです(私も(2)(3)が弱点でした)。 しかしこの場合長文も点数が安定しないことが多く、根本的に理解ができていないことが多いです。 長文を構造分解できますか?できなければ文法、 そもそも知らない単語ばかりなら語彙力に問題アリです。 (2)はネクステなどの文法問題集をくり返しやること、 (3)は単語帳がボロボロになるまで繰り返し暗記すること、が効果的かと。 不安も多いかとは思いますが志望校変更(私立か別の国公立かにもよりますが)は 受験生として受験勉強に必死になり、これでもか!という模試の結果が出てから 担任と相談、でもいいと思います。 余談ですが私は夏休み明けに志望校を変更し、合格しました。 問題数をこなす。わからないところは即質問。常に効率の良い勉強法を模索し続け、打ち込む! なににつけ、これがどの教科にも言えることだと思います。 受験勉強を続けると、自分はこんなにがんばれるという自信や、成長した達成感で 勉強が楽しくなってきます。(勿論結果が出ず辛いこともありますが諦めたらそこで試合終了です) 大変な一年かとは思いますが、思いつめすぎず、今すべき頑張ることを 後悔しないように頑張ってください!
その他の回答 (5)
- hi6onwave
- ベストアンサー率15% (6/38)
ここで質問してるくらいだから、自分の弱点もわかってないんだろ? じゃ、回答な。 そもそも、自分で弱点を見つけようとか、そんなことする必要はなし。 志望校も変える必要はないと思うよ。 で、今から両親に土下座して、家庭教師を付けろ。 5教科すべてにだ。 大手の家庭教師派遣企業なら、どこでもそこそこ信用できる。安心しろ。 で、勉強法な。 1教科2時間/一日×2教科/一日(カテキョ)だ。 で、徹底的に問題を解きまくる。 教材はカテキョにすべてまかせたほうが無難。 暗記物は書け。常に書け。どこにでも書け。いつでも書け。 集中なんかする必要はないから、書きまくれ。 飯食ってる時も、トイレに入ってる時も、風呂に入ってる時も、とにかく書け。 僧侶がお経を憶えるみたいなのをイメージすればイイ。 24時間/1日(睡眠時間3時間) 一日の勉強時間21時間として・・・ 21時間×約360日=7560時間←これが理論上勉強できる時間。 なっ!東大も射程に入ってきたろ? 金の問題もあるが、そんなのは泣きつけ。親や親せきに。 マジで教師になりたかったら、何でもできるだろ? 銀行でも信用金庫でも、きちんと働いてる親ならローンが組めるから。 汚い話だが、本に目を通したら頭に入るって奴以外が勉強の効率を求めれば、金をかけてマンツーマン体制を敷くしかない。間違っても大手予備校には行くなよ! ちなみに、この回答は、ほぼ俺の浪人時代の実経験だ。 さすがに7560時間は勉強しなかったけど。 カテキョと家族以外を除く、外界との関係を断ち切り、勉強に没頭した結果、現役で〇士〇と城〇しか受からなかった自分が、一年後、〇稲〇・青〇・明〇学〇と、母校の〇〇屋大学に受かったわけ。 賢い人からすれば、ハァ?って感じだろ(笑) でも、一年前の俺からしたら、これでも奇跡だったんだよ。駿台の偏差値20~25UPは現実的に可能ってことだ。 頑張れよ!
お礼
回答ありがとうございます! 暗記物はひたすら書いてみます!
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
>中学社会科教員になりたいので教育学部志望です(国公立志望)。 これ、先ず勘違いです。中学校の教育免許資格を取得するならば、文系学部でも取得できます(文科省のホームページを確認してみてください)。 社会科にも三つの領域がありますが、たとえば「歴史分野」を専門とするならば、文学部の歴史学専攻をはじめ法学部や経済学部でも「中学社会科の免許資格」は取得できます。高校でも同様で「地歴・公民」です。 またそれが「国公立でなければダメ」と勝手に思い込んでいるならば、それもNGです。私学でも取得できます。大学が国公立であるか私立であるかの区別によって資格が与えられないなどと考えているならば、大馬鹿者の誹りを受けても仕方のないことです。 私立ならば一般入試は三科目です。国語・英語・選択科目です。英語が不得意ならば、それが「何れの部分に起因しているのか」をキッチリ総括して問題点を炙り出せば、必然的に対処法を見つける形になります。 国公立の文系学部でも同様です。センター試験と二次試験の科目に対応できる形を準備すればよい。それだけの単純な話です。 最終目標が「中学校教員として教壇に立つ」ことから逆算していけば、そこに至る過程や選択肢が幾つあるかを先ずは考える。そしてどの選択肢を選ぶかで条件も絞られることになる。 もっとロジカルに考えてください。
お礼
回答ありがとうございます! 教育学部以外でも免許ことは知ってます・・・・ でも、教育学部にこだわりたい理由があるので国公立の教育学部志望にしてます。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
ウルトラCですが、春休みや夏休みにフィリピンに行くのも手です。 1ヶ月の費用は20万ぐらいだと思います。 1:1や1:3の講義だけで1日8時間、復習も入れたら10-12時間も英語漬けですから30日でも相当な成果を上げられそうです。年間、数千人が渡っている事からも治安も良さそうです。 学歴社会の韓国、台湾の若い子がよく使ってる手です。 英語がネックになってる子の場合の荒療治ですけどね。
お礼
回答ありがとうございます! お金もなく、他の教科の勉強もあるので中々厳しいかと思います・・・
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
勉強法に関してはその手の本やサイトがたくさんあるから自力で調べること。 ただ英語は絶対に外せないので逃げない事。 僕も英語は凄く苦手だったので、移動時、食事時はずっと黙読・音読してました。 シャドーウィングなども有効ですし、映画的にストーリーのイメージを頭に入れるといいです。 ともかくそれを毎日、繰り返すことです。 受験は王道がベストですよ。 僕は大体5ヶ月目ぐらいで実感がありました。 TOEICの有名な先生も「実力が安定するのは最低300時間やってから」と言ってます。 最終的には英語で何かを目指すなら2000時間ぐらいやって欲しいそうです。 あなたもそれぐらいはやってますか? 海外留学してた友人に聞くと「8-10ヶ月目ぐらいに劇的に英語力が上がった」と言われてましたし、やっぱりある程度やり続けることが大事だと思います。 志望校云々はそれを高3の10・11月まで頑張ってやって模試の結果見てから、て感じだと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 志望校変えないで、今はただひたすらに勉強してみます!
- suzumedaka
- ベストアンサー率7% (1/13)
成績が下がると落ち込みますよね。 ネガティブな気持ちになると、モチベーションが下がって、現在に集中出来なくなります。 もしかすると、勉強以外にもなにか悩み事があるのかもしれませんね。 頭の中にネガティブなものが居座っていると、勉強や将来のことなどを悲観してしまいがちです。 まずは、自分の心を楽にすること。 広い視野をもつことを心がけること。 いやなことがあっても、自分の気持ちの持ちよう次第で景色は変わります。 そういう状態になってから、考えてみてもいのではないでしょうか。 志望校を変えずに勉強した方がいいかどうか、どのような勉強方法がベストかどうか このようなことは、自分の中にベストアンサーがあるはずです。 他人が答えても、それはその人にとってのベストアンサーというだけなので 真似しても窮屈になるだけです。
お礼
回答ありがとうございます! 気持ちの切り替えがしっかり出来るようになります!
お礼
回答ありがとうございます! 志望校はまだまだ変えずにまだまだひたすらに勉強がんばってみます!