- 締切済み
喪中の結婚式
2週間後に友人が結婚します。 私も招待されているので、結婚式を楽しみにしていました。 所が今日友人のお母様がお亡くなりになりました。 しかし結婚式は延期せず行うそうです。 私は招待を受けた時に、盛大な披露宴になるようだったので、着物を着ていく予定で、美容院の予約もしています。 でも、亡くなって2週間しか立っていないので、あまり華美になってはいけないかとも思い、このような場合は、どのような服装で出席すればいいのか、又マナーとして失礼にならないよう気をつける事等ございましたら、ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
友人のお母様が亡くなるまでどういう状況だったのかは 知りませんが、そんな状況でも結婚式を延期しようとせず 予定通り行うわけですから普通にあなたも予定している 格好で行けば良いと思いますよ。 (延期する、実行するの是非はここでは回答としては意味ないですからね) 喪中とはいえ結婚式なので地味にする必要もないと思いますね。 地味にすると「これって結婚式?」ってな雰囲気になりそうですね。 当家もそういうのを望んではいないと思いますよ。 喪は喪、祝は祝。切り離して考えれば済む話です。 聞くことが出来るのなら念のため友人にひとこと 「(こういう事情なんで地味な方がいいかしら?」って聞いてみれば? 聞くだけ野暮な質問だとは思いますけど。。。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
原則として祝い事の前に御不幸があったら、全ての祝い事は延期をするのが 基本です。無理に強行させると周囲から良からぬ噂を立てられ、非常識な人 間だと非難されます。祝い事に良からぬ噂を立てられるのは不愉快な事です から、基本としては中止か延期をするのが筋です。 また祝い事の前に御不幸があった事を知っていて、それでも祝い事に参加を したら、その人も同じように顰蹙を浴びる事になります。 ただ一つだけ、亡くなられた方が生前に「私に万が一の事があっても遠慮は しないで、あなた達が幸せになるためなのだから、構わずに結婚式を挙げな さい。それが私にとっても喜びだから。」と遺言のような事を言われていた なら挙げられても構いません。ただ通常より質素に執り行うようにします。 通常に予定されていた髪型や服装は止めて、やはり事が事ですから通常より は質素な感じが受けられるような服装や髪形にされてはどうでしょうか。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
切ない結婚式になりそうですね。 でもご本人たちが予定通りに式を挙げると決めたのですから、あなたも予定を変える必要はありません。 あくまでもおめでたい結婚式という場なのですから常識的な範囲で華やかに装いましょう。 とくに着物なら華美になり過ぎるということはありません。 故人も華やかに祝って欲しいと願ってると思います。 まあ強いて言えば髪型はシンプルにまとめて落ち着きのある雰囲気が良いでしょう。