- 締切済み
両耳の痒み 腫れ 熱 受診科は?
先週の頭に歯が病みだし、火曜日に歯医者を受診しました。 昔治療した歯の根が膿んでいるということで、 かぶせてある銀歯を外し、抗生物質のフロモックス100mg 毎食後1回1錠を3日分と鎮痛剤を処方されました。 3日服用しましたが、痛みがひかずまた歯医者に行き 今後の治療法としては、抗生物質で炎症をおさえて根の 治療にはいるか、膿がMAXに腫れて切開するしか 方法がないので、抗生物質をあと5日 倍量で服用と 言うことになりました。 倍量の服用のおかげでようやく痛みが軽減されて きたのですが、飲み始めてから2~3日目あたりから 両耳が異常に痒く真っ赤に腫れあがり熱をもっています。 起きている時は保冷剤などで冷やしているのですが、 たぶん寝ている間にかきむしっていてかさぶたの ような状態で、今もものすごい痒いです。 ちなみに痛みはありません。 携帯で写真を撮って確認したら、耳だけじゃなく、 周りの皮膚も赤い発疹ができていました。 こちらはあまり痒みは感じません。 抗生物質は5日間飲むように指示されたのですが、 このまま服用しても大丈夫でしょうか? また、明日 朝一番で病院に行きたいのですが この場合 皮膚科でしょうか? 耳鼻科でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 金曜日に歯医者に行った時に 耳のことを話したのですが、 発疹なら身体中にできるものだから 多分大丈夫。 これを飲まないと炎症をおさえることが できないので飲み続けるようにと 指示されました。 実際2錠ずつ飲んで昨日のお昼以降に 痛みがおさまりました。 でも、他に原因が見当たらないので 今日の朝飲んでから飲むのをやめています。