• ベストアンサー

テレビの野球中継がほとんどなくなったけど

今夜、WBCの壮行試合がテレビで放送されますが、 そういやテレビで野球中継はほとんどなくなりましたよね。 あれは試合延長するとドラマの録画が失敗してたりと 苦い思い出ばかりでしたが、野球中継がなくなってみたら 各局お笑い2時間番組ばかりで見るものがなくて、 やっぱり1局くらいは平日夜にスポーツがあったほうがいいなと感じるんですが みなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

時代が変わったんでしょう。今までは地上波とBS1・2/WOWOWぐらいしかなくて地上波で放映していても視聴率が取れましたが、今ではBS局、CS(スカパー)局が地上波以上に非常に多くなり、地上波で放映しているのにBS/CSでも同じ試合を同時に放映してることも多いです。たとえば以前視聴率10%だったのがBS/CSに取られ5%になってしまうというのも当たり前です。 地上波は規模が大きく、全国ネットでキー局が多いほど放映権料が高いです。地上波に比べ規模の小さいBS/CSは同じ試合でも放映権料が極端に安いんです。しかもBSはCMなしで放送時間も長く、CSに至っては試合開始前のイベントから試合終了後のインタビューまですべて放映されます。自分も地上波よりBS/CSで見てます。 それに野球放送は以前より逆に増えましたよ。今ではどのチームの試合もCS各局で放映され、144試合のすべてが放映される訳ではない巨人より、他のチームの方が多く(全試合近く?)放映されているかもしれません。 視聴者の選択がオンデマンドに近い形ににできるのも現代の特徴で、先日もNT●から光回線でどうですか?ってきましたよ。CSは光回線で1局ごとに契約でき、地上波+CSスポーツチャンネル1局の契約も可能です。当然自分の好きなスポーツ、好きなチームの放映が多い局との契約すれば満足度が高くなります。それと月ごとの契約も可能ですからオフシーズンだけ契約解除もできます。今はそういう時代なんですね。 たとえば光で月額基本料金1050(地デジ/BSデジ)+NHK受信料に、+好きなスポーツチャンネル1局ですかね。 http://www.hikaritv.net/plan/kihon/ アンテナ、ケーブル、共同住宅やいろんな配信局がありますから形態が様々ですから、自分に有利で一番安いところを調べてけいやくすればいいでしょうかね。 まぁ地デジアンテナ+NHK地上波受信料のみが一番安いことは確かですけど。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 放映権料の問題があるんですね。 BSCSに入れば、また別世界になっているのを感じました。 うちはすでにケータイ代、ネット回線代などがあるので、あまり 情報通信関連にお金を使いたくないんですよね・・・

その他の回答 (5)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.6

多分野球界と言う巨きな樹が、10年、20年後には、枯れて行くと思います。 メディアのマルチ化は、パンドラの箱だったのではないですか? パリーグの球団再編とライヴドア事件までの時間が、既存メディアと財界の攻防と言うより抵抗でした。 あれで、いろんな問題が、先送りになりました。 その前の大リーグ移籍時代の到来が開国で、野茂に出て行かれた近鉄は、やはり潰れました。 ナイター中継が、ここまで減少した背景は、適当に広告を打てば、双方が儲けられるビジネスモデルが、終わったからです。 反対に野球選手に感情移入し、憧れることも無くなりました。 イチローはクレバーで、自分が何者か、わかっていると思います。 反対に松井秀喜は、古いタイプの野球人だったのが、アメリカに行き、日本のテレビ中継が激減する遠因になったと、僕は思います。 40年以上、野球を見て来て、報道の裏側にもいた自分が、テレビを持たなくなりました。 リアルタイム性が、ナイター中継が君臨出来た最大の理由であったと、考えられます。 一般新聞が、プロ野球を取り扱わなくなる時。その前にスポーツ新聞社の興亡があると思います。 僕はプロ野球が好きだったから、今後はどういう方向で存続して行くのか、は気になります。 山本浩二WBCが、あの企画の最終になりそうで、ハラハラします。 古い野球人たちの功罪含めて、メディアがあまりにも保守的で、頭を使わなさ過ぎた。 今日の失敗は、21世紀後の、ほぼ10年間くらいに起因していると思います。

bougainvillea
質問者

お礼

この10年ほどで野球のほうでもいろいろありましたね。 イチロー松井ダルのメジャー流出、五輪での不振(シドニー4位、アテネ銅、北京4位、ロンドン廃止) ライブドア、パリーグ再編、ストライキ騒動など。 個人的には311東日本大震災の計画停電でナイターやるやらないで 揉めたあたりで、かなりついていけないと感じました。。

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.5

福岡はよいですよ ソフトバンクホークスのホームゲームは全試合中継がありますし、アウェイゲームは半分以上は放送があります。 キー局の番組の関係で延長放送は少ないですが、ホークスの試合と巨人の試合とそれぞれ放送があることもあるので、逆に増えているかも。 北海道や宮城県とか地元チームがあるところも同じなのでは、 どうなんでしょうか?

bougainvillea
質問者

お礼

地方ではまた放送事情が違うんですね 参考になります

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.3

CSなどは、昼間の練習から中継している事もある。 地上波民放はドラマ、バラエティ。衛星はスポーツと分けても良いんじゃない。

bougainvillea
質問者

お礼

地上波から中身のある番組がBSCSに流れている感じがしますね。 ドラマや歌番組、旅番組もBSCSに。。

回答No.2

>みなさんどう思いますか? ↑ 同感で御座います。 自分も、小さい頃は「野球少年」で、野球は今でも好きですけど・・・。 やはり、テレビは「視聴率」が何よりも優先される世界でしょうから。 「視聴率」を稼げない以上、中継も出来ないのでしょうネ。 個人的意見としては、 ★試合終了まで中継出来ないような中途半端な中継なら「放送しなくていい」。 と思いますし・・・。 実際、プロ野球の場合、もう少しテキパキと試合進行させてくれと思います。 何か、「もたついてる」と思うようになったのは、私だけでしょうか?。 技術面では、比較に成りませんけど、「高校野球」の方が面白い。 オジサンは、ここ数年、そう思うようになってしまいました。

bougainvillea
質問者

お礼

プロ野球はもたもたやってますね。なんで高校野球みたいに キビキビできないでしょうかね? スポーツを見てもらう意識が薄いように感じます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>テレビの野球中継がほとんどなくなったけど 野球中継がなくなってみたら 各局お笑い2時間番組ばかりで見るものがなくて、 やっぱり1局くらいは平日夜にスポーツがあったほうがいいなと感じるんですが みなさんどう思いますか?     ↓ 同感ですが・・・ 視聴率の低迷、試合展開や攻防の中で、時間が読めない調節できず(天候でドーム以外は中止まである)制作サイドは難しいのが生中継であり、それらの費用対効果を受けての、スポンサーの意向とユーザーの関心度の結果がプロ野球実況中継の減少だと思います。 一方で、番組と言えない様な、おバカの祭典のような低俗バラエティ、通販や再放送とか韓国からの償却切れドラマが横行している。 また、地上波のゴールデンのナイター放送は確かに減少しているが、BSやCS、ケーブルでの放送は多く存在しております。 野球を見るなら、楽しむなら→BS・CS・ケーブルに加入しろとは申し上げませんが、試合終了まで観るとか平日のナイター中継を視聴するにはその選択肢は大きいと思います。

bougainvillea
質問者

お礼

BS・CSに入るほどまで野球が好きではないんですよね。 やっぱり時間延長がネックですね。こないだのTBSのWBCの中継なんて 日本が10点も入って大差がついているのに、1時間35分も延長して 次の「とんび」が始まるのが大幅に遅れましたからね・・・ バレーボールやフィギュアみたいに、録画編集方式でもいいように思います。

関連するQ&A