• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PLANEX MZK-EX300D設置したのですが)

PLANEX MZK-EX300Dの速度問題と設定に関する質問

このQ&Aのポイント
  • PLANEX MZK-EX300Dを購入したが、思ったよりも速度が出ない。親ルーターの横で測定した結果、40M程度であった。三階に設置したら回線は認識したが、速度は3M~6Mと低下した。
  • PLANEXのサイトで調べると、速度が遅い場合は11nの番号を固定すると良いと書かれている。WR8300Nの設定画面では1~7番しか選べず、6番に設定した。
  • 親ルーターの近くが良い感じだったが、下り16M程度の速度しか出なかった。MZK-EX300Dの設定で電波感度を上げる方法は分からず、現在は下り16Mの状態となっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

> MZK-EX300Dを思い切って買ったのですが、思ったよりも速度が出ません。 それが普通ですが… まず、中継機と無線LANの仕組みから考えると、電波状態が100%で干渉無しの状態で 速度は最高で半分以下の通信速度となります。 ちなみに電波干渉や通信障害が発生すると加速度的に速度が低下します。 2.4GHz帯でもはや干渉が無い場所というのは、探すのが不可能に近いので 電波強度の高い範囲で運用するしかないと思います。 > WR8300Nの設定画面ではなぜか1~7番までしか選べ無いので・・・・ このメーカーのファームウェアでは、そういう仕様になっています。 MZK-EX300Dの「1・6・11」とかのチャンネルとは違います。 簡単に言うと、2.4GHzで使えるチャンネルを7つにわけたのがWR8300Nで 本来の2.4GHz帯をチャネル間隔を5MHz、1つのチャネル幅を22MHzにしたものとは 意味合いが違うと思います。 (1~14チャンネル ※だたし14チャンネルは一般的には無いので1~13まで) つまり、WR8300Nの6チャンネルと、MZK-EX300Dの6チャンネルとは別物の可能性があります。 それと、「1・6・11」のどれかに固定にしたらいいというのは 干渉を防ぐには、5チャンネルは離すという、大昔からの設定の基本から来ているのと PLANEX製の製品は、チャンネルを固定にしないとまともに動作しないという 製品不良というかファームウェアの不出来の所から来ている話です。 つまり2.4GHz帯の利用者が少なかった頃の話と、PLANEX製の一部のルーターでの話であって 本件では、全く意味のない事です。 WR8300Nには、[オートチャネルセレクト]という機能があって 初期設定では、起動時に周囲にある他の無線LAN機器のアクセスポイントをサーチして、 最も電波状態の良い空いているチャネルを自動的に選択し、電波干渉を受けにくいチャネル にしてくれるようになっています。 つまり、固定化するより、ルーターの電源を入れ直した方が確実です。 ただこの機能は、ルーターの設置場所(親機側)での話ですので、 親機は影響を受けないけど、子機は影響を受けるチャンネルになるかもしれません。 両方、影響を受けないチャンネルというのは、2.4GHz帯では無理でしょう。 仮に一時的にあっても、それが続く保証はありません。 先にも述べましたが、今時のルーターは、オートチャネルセレクトが標準なので 日々、刻々と変化し続けています。 長々と書きましたが、以上が環境的要因です。 で本題ですが、結論から言えばMZK-EX300Dの性能が悪いにつきます。 考えてみてください、あのサイズの中に内蔵されているアンテナって性能がしれています。 しかも、無指向性アンテナです。 この機器は、本来電波の届かない所に届くようにするための機器であって 通信速度を上昇させる目的のものでは無いと思います。 出来ることがあるとすれば、電波状態が良くなるスポットを探してそこに設置する位でしょう。 電波状態で決まることですので、パラメータを変更しても改善することは殆どありません。 邪道な技としては、リフレクターを作成して設置とかすれば 改善の可能性はありますが、電波法に抵触する可能性があるのでやめといた方が無難です。 まぁ、アルミホイルと段ボールだけの物であまくすれば劇的に改善することもありますけどね…

DDtanku
質問者

お礼

あれから、調べて色々分かりました。ありがとうございました。 置く場所を何とか微調整しならがやりました。

DDtanku
質問者

補足

早速アルミホイルなど入手してみたのですが・・・ WR8300Nはアンテナがありません。(内蔵型?)この場合、リフレクター(ダンボールアンテナ?)を製造してもどこに設置をしたら良いのでしょうか? それか、MZK-EX300D(中継機として使ってます)これにも設置した方が良いのでしょうか? 後余談なのですが、今まで11nの方ばかり頑張って設置(子機中継機のMZK-EX300D)を模索して速度を測ってましたが・・・・ 11gの方が速度が良いことが分かりました。(iPhone4sでアプリRBB SPEED使用) よくは分かりませんが、親機(WR8300N)のところでは11nも11gも速度は大して変わりませんが、子機中継機(MZK-EX300D)では11nでは12M程が11gでは20M位まで上がりました。 後、全く意味が分かりませんが、MACアドレスの登録で環境が変化するのですか? 意味もわからず調べてたらそんな固定がどうのこうの・・と書いてあったので?? 関係無いのでしょうか?

関連するQ&A