- 締切済み
猫が餌箱に物を運びます
ウチには5匹の猫がいますが そのうち2011年6月生まれのメスの猫が餌箱に様々の物を運んでは入れる癖があって困っています。 運ぶものは靴下・手袋・ストッキングなど。 それらのものがない時は2階のドレッサーの小物入れに入れてあるネックレスやペンダントヘッドを持ち出して運んで入れます。 キャットフードを置き餌している入れ物の中に入れるのです。 時々クッションなどの大きなものも運ぼうとした形跡がありあます。 なぜこのような行動をするのでしょう? 他の4匹はおもちゃで遊んだりはしますがそういう行動はありません。 ちなみに運んでしまう猫は柔らかいものを吸う癖もあり、フリースやぬいぐるみなどをチュパチュパ吸ってダメにしてしまうこともあります。 この行動の謎と防止策をご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。 (関係ないですがこの猫は背中を見せると飛び乗ってくるなど他の猫がしないことをします)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
運ぶ物はその猫にとってオモチャだったり、獲物だったりします。 室内飼いならオモチャ=獲物です。 餌箱に入れるのは、そこがその猫ちゃんのテリトリになっているからではないかと思います。 我が家のアホ猫も獲物やオモチャを運び込みますが、そこが猫トイレ。 コッソリ見ていると、それはもう得意そうに持ち込んで、そして知らん顔して出てきます。 獲物が家族の服だと、端っこをくわえ股を開いてウンウン引きずりながら運んでいきます。 大物しとめたライオンかヒョウそっくりで笑えます。 犬のように飼い主が怒ることを学習して止める事は無いので 予防策は、興味を引くものに猫の手が届かないようにすることしかありません。 それが無いからといってストレスにはなりません。 フリースちゅうちゅうはおっぱい代わりですから、かじって繊維を飲み込まないようなら 専用に用意してあげるといいと思います。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
昔飼っていた茶トラがそんな癖を持っていました。 危険なものは徹底的に隠していたので、大体はねずみのおもちゃが餌皿や水皿に運ばれていました。 持ち運んでいるものはその子にとっての「遊び友達」なのです。 一緒になって遊んでいたら動かなくなったので、ごはんを食べさせようとしているんです。 多分お腹がいっぱいになったら、また動き出して一緒に遊んでくれるものと思っているのでしょうね。 あるいは遊んでいる途中でお腹がすいて、餌皿まで持って行って、自分がお腹いっぱいになったら靴下とかを持っていくのを忘れてしまったのかもしれません。 防止方法は運んでしまうモノを猫に触れさせないようにするのみです。 靴下などは乾いたらすぐタンスへ、ネックレスなども猫が開けられない引き出しの中にしまうこと。 クッションなどは押し入れへ。 チュパチュパ癖は母離れがうまくいっていなかったせいでしょう。 それをすることで安心できます。 チュパチュパ用のぬいぐるみを与えて、チュパチュパされたくないものは仕舞いましょう。
お礼
「運ぶ」行動は私の目を盗んでやります。 (主にいない時) 何度か運んでるのを目撃した事がありますが 「ただ運んで」いてその物で遊んでいる様子はありません。 (同年齢のオスのコは猫用おもちゃ箱からおもちゃを出して遊んではいますが、 運ぶコはもうおもちゃで遊びません) 私に見られている事を知った時は 物をポトリと口から落としました。 私が怒ることは知っているみたいです。 餌入れに入れた後に叱ったことはないのですけれどね。 (現行犯でないから叱れない) チュパチュパ癖は確かに乳離れしていないウチに捨てられていたので 仕方がないのでしょう。 指を口に入れると吸ったりしますので。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>
- yamatoneko
- ベストアンサー率35% (58/163)
発情期がくると、異常行動を起こす猫がいます。 うちの猫はウレタン製のブロックカーペットをかじって食べて、吐いてはまた食べて・・・というのを発情期になるとやっていました。 フリースなども大好きで、かじったりモフモフしたりしていました。 季節ごとにひどくなるので、避妊手術したらだんだん減っていき、ここ数年、すっかりその癖はなくなりました。 それとは別で、問題なのは質問者様の猫ちゃんが発情期に伴う・伴わないに関係なく、相当危険なものを口にしているということです。 ペンダントやネックレス、ストッキングなど、かじると紐状になりそれをうっかり食べたりすると、生死に関わる事故につながります。 ネックレスは特に危険ですね・・・。 (胃の出口に紐が引っかかったりして、腸に一部流れてしまうと腸閉塞起こします) こればっかりは人間が気をつけて持ち出さないように猫が開けられないように、物が入っている引き出しにテープを貼るなど、気をつけないといけないです。
お礼
この猫は発情経験前に避妊手術をしたので「発情」そのものを経験したことがなく 今後発情することもないでしょう。 あと物「くわえて」を運んだり、「柔らかいもの」はおっぱいの様に 「チュパチュパ」と音を立てて吸うので、飲み込むという事はありません。 そういう変な習性以外は食も旺盛な方ではないので誤飲はないと思います。 ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
お礼
猫のおもちゃはたくさん置いてる (まとめておもちゃ箱に入れてありいつでも好きな時に猫が取り出して遊べるような状態) のですが、そのコはおもちゃにはもう見向きもせず 私の手袋とか靴下とか運ぶのでそれらを仕舞ったら 今度はアクセサリーを運ぶようになったのでびっくりしています。 特にべンダントヘッドなどはパワーストーンの球型だったりするので 口にくわえて運びづらい気がするのですが…。 他にふきんとかタオルとかもっと運びやすいものがあるのですが そういうものを運ぶことはないのです。 心なしか私の持ち物を選んでいる気もします。 それが謎に思えて質問を投稿してみました。 チュパチュパ用に前に吸われて穴のあいた手袋を置いてありますが わざわざ置いておくとそれにはやらずに別のものを吸ったりします。 この度はご回答ありがとうございました(o^^o)♪