• 締切済み

【お墓】拝石に彫る法名について

浄土真宗本願寺派(お西さん)です。 母が亡くなり、初めて墓石を建てることになりました。 法名は「釋尼○○」です。 通常「尼」の字は他の字よりもひとまわり小さく書くものだそうで、お寺さんで過去帳に書いてもらった法名も「尼」の字はひとまわり小さく書いてありました。 お墓の拝石に彫る際もやはり「尼」の字は小さく彫刻するものなのでしょうか? それとも他の字と同じ大きさの方が好ましいのでしょうか? 霊園の方に電話で問い合せましたが、気持ちの問題だと思うけれど、気になるようだったらお寺さんに聞いてみたらどうですか?と言われたのですが、最初お寺さんの檀家になる予定だったのですが、檀家になるとお布施等いろいろ大変なので、キャンセルしてしまったので、今更連絡し辛いのです。 どなたかわかる方がおりましたら、回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.1

老舗の石材店にご確認されるのが早いと思います。浄土真宗はもともとお墓という概念が有りません、どうしても建立するのなら「南無阿弥陀仏」と彫るのが正しい様です。お墓の脇に法名碑を造り、そこに戴いた法名を彫ることになります。字の大きさについては分かりませんが、石材店に聞くのが何よりです。

inu_neco_1122
質問者

お礼

どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A