• ベストアンサー

歯を食いしばる

口の中ちょうど頬の裏側に線があります 以前歯科に通ってる時 先生に夜中寝てるとき歯を食いしばってるねって言われた事を思い出しました 何故寝てるとき食いしばるのでしょうか?原因ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。お礼ありがとうございます。 状況は解りました。 質問者様ご自身は、食いしばりの原因は「ストレス」だとお考えなのですね。 お医者様の診断通り、就寝中にその症状が起きているのでしょうか。 私の場合(就寝時の食いしばりの可能性を指摘されていた頃)は、歯科医に提案され、食いしばりのダメージを抑えるための専用マウスピースを作ってもらいました。 プラスチック製のハードタイプと、ゴム製のソフトタイプの二種類。 いずれも、健康保険適用範囲内で、処方してもらえました。 使用法は簡単。就寝前に装着するだけです。 何日か、それを試したところ、こめかみにかかる負担が、多少、減ったのか、顔つきが柔らかくなったように見えると、家族からは言われました。 質問者様も(よけいなお世話かも知れませんが、食いしばりの習慣があるのだとすれば)、できれば、現状を改善させたいですよね。 頬の裏側の線、お痛みはありますか?なくても、線が消えない限りは、気になりますよね。 実は私、今週の(土)、定期検診のために、歯医者へ行く予定なんです。 頬の裏側の線と食いしばりについて、本当に因果関係はあるのかどうか、因果関係があるのだとすれば、その症状を食い止める方法や、症状の進行を予防するための方法はないものか等、歯医者さんへ改めて確認しておきたい質問事項はありませんか? 私でよければ、質問者様の代わりに、担当医へ質問してきますよ。 噛み合わせのトラブルなど、歯科全般に詳しい、ベテラン歯科医なので、説明内容も、比較的、信用できると思います。 気が向いたら、どうぞご遠慮なく、お申し付けくださいね。

P-0_0
質問者

お礼

こんにちは(^-^)二度の連絡ありがとうございます せっかくご親切に聞いてくれたのに今回答を拝見しました(+o+)すみません… 食いしばった朝はなんとなく疲れて起きるような気がしますね(T_T) 寝ている時が一番楽な気持ちだとおもっていたのに寝ている時まで力がはいっているなんて(>o<) ご親切にありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

No.3&4です。こちらも再回答が遅くなり申し訳ありません。 歯科医院で確認してきました。 まず、「食いしばり」についてですが、これは多かれ少なかれ、誰にでも起きる症状で、原因も特定すべきものはないようです。 質問者様のように、頬の内側の線に気付いて初めて、自身の顎の力を意識し始める患者さんが殆どとのことでした。 私が「この病気に対処療法はありますか?」と尋ねたところ、歯科医からは「いえいえ、病気というほど悲観したり神経質に捉える必要はありません」と、返答がありました。 ただ、(私もそうなんですが)食いしばりの傾向のある人は、日中も、無意識の内に歯を噛みしめる癖が出ている場合が多いので、日頃から意識して口元を緩める癖をつけておくことで、寝起きの疲れも多少は緩和されるはずなので、試してほしいとアドバイスを受けました。 「口元を緩める」とは、具体的には、口をポカーンと開けるイメージです。 といっても、急に「ポカーン」では、周りの人をビックリさせちゃうでしょうから、実際には、唇を閉じたまま、上下の歯を軽く浮かせてみるような状態ですね。 ただ、就寝中にそれを実践することはできません。 就寝時のケアとしては、私がNo.4でご説明させて頂いた装具を、歯の上下間に装着することを勧められました。 私は「マウスピース」と書きましたが、現在の病院では、「ナイトガード」という名称で紹介されていました。 私が「頬の線も、それで改善できますか?」と、歯科医に念押ししたところ、「就寝時のケアとしては、他に対策法がないのが現状です。すぐに効果が見られるかどうかは患者さん次第のところもあるけど、そもそも、この装具はそうした悩みを持つ患者さんのために考案されたものです。地道に使ってもらうことで、症状の改善はお約束できます!」と、説明がありました。 私が歯科医の診察を受けている傍らで、それらの説明を聞いていた歯科衛生士から、「実は私も、頬の内側に線ができること、しょっちゅうです。珍しくない話だと思いますし、あまり心配しないで下さいね~」と、助言を受けました。 確かに、ストレスを溜めないように…と気負うことが、かえって新たなストレスを呼ばないとも限らないわけですし、この症状に関しても、「自分は異常なのだろうか」という風に、深刻に身構え過ぎない方がいいかも知れませんね。 私は噛みしめる力が強すぎるため、食事の際、噛み合わせに異常が生じることが多く、先日の検査でも奥歯の磨耗が見つかってしまいましたが、そうした日常生活に支障をきたすまでの異変が見受けられない限りは、「誰にでもあることさ」ぐらいのゆったりした気持ちで過ごされることを心がけてみてもいいかも知れません。

P-0_0
質問者

お礼

こんばんは とても親身になってくださりありがとうございます ストレスあまりきにしないようにします(^-^)

回答No.3

まだ回答受付中のようですので、参加させて頂きます。 私は質問者様と恐らく同世代の者です。 20代後半の頃、突如、虫歯もないのに、歯全体がズキズキと痛むようになり、歯医者の世話になったことがあります。 そのとき、担当医から、質問者様と同じ説明を受けました。 「日常で、歯を食いしばっていると思われる」と。 奥歯をはじめ、全体の歯の表面に細かい摩擦の跡が見られ、その部位の上下の歯は、一様に、すり減っている。 そのため、エナメル質が薄くなり、歯の神経が表面化しかけたことで、知覚過敏の症状が起きている。 そして、歯の磨耗の原因として考えられるのは、「就寝中に歯ぎしりしている可能性」と。 宿を共にしている家族からは、いびきはおろか歯ぎしりがうるさいなどといった苦情は受けたためしのない自分にとって、医師の診断は、寝耳に水の情報でした。 一応女性ですから、そういうことを知ってしまうと気になります。 そこで、私は同居家族に頼み、自分の就寝状態を、数回にわたって観察してもらいました。 しかし、家族の証言では、歯ぎしりや食いしばりの現象は、確認できなかったとのことでした。 歯の痛みは、市販の知覚過敏対策用歯みがき粉で改善されたものの、原因不明のままでは、今ひとつスッキリできない私は、初診の数ヶ月後、歯医者を訪れました。 初診時に説明をくれた医師に、「就寝時の歯の食いしばりなどはないようだ」と話しました。 すると、医師は「就寝時でなくとも、日中、無意識に歯を噛みしめている可能性がある」と、補足説明をくれました。 (それなら、初めからそう言っといてよ!って感じちゃいました(笑)。) 例えば、身体面では、四肢に力を加える際、精神面だと、何事かに意識を集中させ、緊張が高まっている際など。 こうした症状は、スポーツ選手や芸術家などに多く見られるようです。 また、痛覚を伴う病に侵されている人や、筋力の衰えのため身体を動かす際に力む必要がある人にも、同様の傾向が見られるようです。 私の場合、あまり脚力がないため、歩行移動などの際、何となく歯を食いしばるクセがあることが思い当たりました。 歯を食いしばるなんて、素人考えでは、何てことない動作のように思えるのですが、その瞬間、奥歯にはキログラム単位のストレスがかかることがあると、医師からは脅され(?)ました。 以来、踏ん張る際などには、なるべく歯をキッチリ噛み合わせないよう、用心しています。 私の場合、当時の医師からは、食いしばりの原因について、ストレスや生まれつきの噛み合わせや咀嚼の問題などといった説明はありませんでしたが、私は、上記の理論で、そこそこ納得できました。 なので、質問者様が受けた診断(質問者様が「食いしばり」しているという医師の洞察)の背景にも、まだまだ色んな可能性が残されていることを小耳に挟んで頂けたらと思い、役に立たないことを覚悟の上で、回答させて頂きました。

P-0_0
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません やっぱり自分でも原因はわかります ストレスだと思います 相変わらず毎日線があります

noname#177424
noname#177424
回答No.2

>口の中ちょうど頬の裏側に線があります 頬の内側(口の中)に見られるのですね。 これは白線といって、咬み合わせた上下の歯の線に沿って、少し盛り上がった感じで白いすじ(白いみみず腫れのように見える)が見られることがあります。頬粘膜を上下臼歯部において噛んでいる状態が、長い間改善されずに持続している人に多く見られます。 咬頬癖、頬吸引癖、噛みしめ、くいしばり、などが原因として考えれています。夜間無意識に噛んでいる人に見られる場合が多いようです。 普通の頬粘膜圧痕(頬粘膜の白線)は、特に治療の必要はないといわれています。 >何故寝てるとき食いしばるのでしょうか?原因ってありますか? ストレスが影響していることもあります。 次のURLを参考になさってください。 [歯をくいしばる原因} 参考URL: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216543887 [歯の食いしばりすぎに注意] 参考URL: http://www.kondo-dental.com/news/20041228.html

P-0_0
質問者

お礼

ありがとうございました ストレス解消方法みつけます 運動や趣味あるんですけどね(笑)

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

クセか極度のストレスですね。 ストレスの場合根本的に治すにはストレスを解消しなくてはいけませんが 寝る前に何度も「歯ぎしりしない」って心のなかで言って 暗示をかけるって方法があります。

P-0_0
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱりストレスですか… 歯ぎしりもたまにしてるっぽいです 暗示かけてみます

関連するQ&A