- 締切済み
工事現場の常識
何を根拠に、何を理由にやるのかが知りたいんです。 ・朝礼 ・ポスター・標語の掲示 ・安全日誌の作成 ・指示書の発行 ・議事録 常識だなんて言わないで知恵を貸してください。 これらはなんでやるんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.10
何を根拠に、何を理由にやるのかが知りたいんです。 ・朝礼 ・ポスター・標語の掲示 ・安全日誌の作成 ・指示書の発行 ・議事録 常識だなんて言わないで知恵を貸してください。 これらはなんでやるんでしょうか? 宜しくお願い致します。
お礼
有難うございます。今の建設業界は安い請負額でしかも短納期の中を現場にいる連中は毎日夜中までそして休みも満足に取れない状況のなかやっているのが現状です。私は現場の施工体制台帳を作ったり、災害防止協議会へ行ったりと側面支援しかできませんが、困った事にいざ現場が始まると事務所内に掲示物が何にも貼っていないとか、指示所はありませんとか。安全日誌書いていませんとかが、信じられないことですがあるのです。そういう人達にになんでこういう書類が必要でこれは法令の第何条で定められているのでやらなければいけない業務なんですよ。という事をきっちっと説明したいのです。忙しいから後回しにする気持ちもわかりますが安全とは後でも先でもなく今やらなきゃ駄目なんです。どうやってそれをやらせていくか苦慮しています。