• ベストアンサー

とある、ガソリンスタンドでの話ですが......。(実話です)

近くの某ガソリンスタンド(セルフ)で購入(去年の9月ごろ)した灯油にて起きた話です。 今シ-ズン(去年の11月ごろ)初めてファンヒ-タ-を始動(全部で3台)させました。 始動し始めて、約1週間ほど経った時に、次から次へファンヒ-タ-がエラ-メッセ-ジを出し止まってしまいました。 その時は、ひょっとして、ファンヒ-タ-が古い(といっても、5年程度)から壊れたのかな?と、思い新品を、2台購入しました。ところが、そのファンヒ-タ-が次から次へエラ-メッセ-ジを出し止まってしまいました。”新品なので保障もあるし”てことで修理に出しました。(中古も1台は12畳対応なので修理に出しました)。 そして、修理が終わりかえってきた結果、すべてのファンヒ-タ-で不良灯油が原因です。という診断になりました。 そこで、某ガソリンスタンドにファンヒ-タ-(故障しているもの)ポリタンク*2本とその旨を打ち上げました。その某ガソリンスタンドは直営店なので、本社の方から担当者が対応という形になり、とりあえずポリタンク内に残った灯油とファンヒ-タ-の受け皿に残った灯油を成分検査すると言う話になり、お詫び?として灯油*2本分(36L)をもらいました。 その1週間後、打診がそろそろあってもいいな-と思いちょっとしびれをきらして、こちらから連絡をとりました。しかし、その時点でも結果が出ていないって事でした。しょうがないので、修理代は払ってもらえますか?と問いただした所、答えは出来ません(払えません)でした。 すべてのファンヒ-タ-で不良灯油が原因なのに、修理代出してもらえないなんて、普通じゃ考えられませんよね。その事をキッカケにそのスタンドでは、ガソリン・灯油共購入をやめました。 ちなみに、いまだに検査結果の電話はありません。 このような経験のある方、他にいらっしゃいませんか。又、意見等お聞かせください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enco
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.8

現役のスタンドマンです。 そこのスタンドの看板の(エネオス、コスモなど)お客様相談室に相談してみてはいかがでしょうか?? 直営店でも本社でもない元売の方に掛け合っていくと間違いなく成分検査を行ってくれます。しかもその販売業者にも警告が行きますしね。 それでダメでしたら消費者センターが1番だと思いますよ。 そういう不正な業者は徹底的に痛めつけるべきです。

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 そこのスタンドの看板の(エネオス、コスモなど)お客様相談室に相談してみてはいかがでしょうか?? >なるほど。そちらの方からいくっていうのも”て”ですね

その他の回答 (10)

回答No.11

小生のガソリンスタンドの話はこんな話があります。 実話です。 まず一つ目はメーターの誤魔化し、消費者センターに電話をしたら、遠まわしに調べてやると言うようなことを言われたので、結構ですと辞退した。 もう一つは冬になるとオートバイ(250cc)のエンジンが始動不能になるガソリン。 これはスタンドを変えたら直った。 このスタンドは潰れました。 格言を一つ お米とガソリンは信用のあるお店で購入しましょう。

harabo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お米とガソリンは信用のあるお店で購入しましょう。 >心に響きます.....。これからは、信頼できる店の情報収集していきたいと思ってます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.10

こんにちは。 何やら、修理記録だとか、灯油に色がついていたとか、そういう情報はちゃんとあるようですね。 でしたら、消費者センターには一応相談しておくべきです。 というのは、今回はどうかはわからないけど、消費者センターではそういうクレームの出た業者をデータ-ベースにしていて、勧告だとか、相談が出た場合の対応などの資料にしているんです。 ですので、そういう情報を提供するという意味でも消費者センターに訴えることは必要ですね。 あなただけでなく、他の人を助ける事につながります。 なお、スタンドマンの方のおっしゃるように、お客様相談室もやはり連絡するべきだと思います。 #もしかしたら悪いのは下請けか、たまたまその時のタンクローリーだったのかもしれないし。

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 #もしかしたら悪いのは下請けか、たまたまその時のタンクローリーだったのかもしれないし。 >そうですよね。結局、1番気分が悪いのは、原因がはっきりしないことなんですよね。

noname#12265
noname#12265
回答No.9

>こちらから連絡をとりました …のは、どちらと交渉されているんでしょうか?もしその小売り店(スタンド)とされているなら、民間の研究機関に調査を依頼(有料で、決して安くはありません)したり、消費者センタに訴える(通常は統計的なデータに基き活動しているので、迅速な対応は期待出来ません)よりも、出来る事があります。 >その某ガソリンスタンドは直営店なので、 …それなら、石油会社(本社)の御客様相談室に、検査結果の公開を直接要求してみましょう。連絡先は、各石油会社のHPに掲載されています。(フリーダイヤルでの連絡ルートが普通ではないかと思いますが、今回のケースでは話が入り組んでいるので正確に経緯が伝わるか?という事と、会社への質問は記録として残しておいた方がヨイという事もあるので、出来ればメールで質問状を送付したいところです。)  この時のポイントは、[事情を正確に説明する(問題の灯油が回収され、その後の対応が無い事も含めて)]と、[常識的な範囲で『ナニをして欲しいのか』をハッキリ申し出る]です。

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 この時のポイントは、[事情を正確に説明する(問題の灯油が回収され、その後の対応が無い事も含めて)]と、[常識的な範囲で『ナニをして欲しいのか』をハッキリ申し出る]です。 >確かに、それがポイントになりそうですね。自分として、どれが有利な条件になるのか見定めて行きたいと思います

  • shocker
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.7

私にはこのような経験がないので、はっきりしたことは言えませんが、一応消費者センターに届けておいたらいかがですか? おそらく同じタンク内にある灯油を購入した方がたくさんいらっしゃるでしょうから、その方たちの中にも消費者センターに届けた方がいらっしゃると思います。 少しでも多くの被害の声を届けておくのが、現時点でのべすとかな?と思いました。 届けられたセンターの方も動きやすいかなと・・・ 多分、私ならそのようにするかな?という程度ですが・・・。

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 まずは、消費者センターに届ける事にします

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.6

余談ですが不良灯油に強いファンヒーターを 教えます。私はガス気化式を使ってますが 平気で昨シーズンの灯油を使っています。 もちろん壊れた事はありません。ブンゼン式は デリケートみたいですね。

参考URL:
http://www.matsuyadenki.co.jp/special/0201/0201-1.html
harabo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不良灯油に強いファンヒーターってあるんですね。しらなかった...。アドバイス参考にさせていただきます。

回答No.5

本来なら、#2、#3の方のようにするのが一番なのですが・・・ 今の状況で出来ることはメーカーに問い合わせるしかないと思います 修理に出しているということは、ヒーターのメーカーに出してるって事ですよね そこから、データを貰って戦うしかないですね (それが可能かは置いといて) メーカーとしても、 「ちょっと悪い灯油入れられたくらいで壊れる」 という印象を与えたくないでしょうから うまくすれば灯油の検査データもらえるかもしれませんね

harabo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の状況で出来ることはメーカーに問い合わせるしかないと思います 修理に出しているということは、ヒーターのメーカーに出してるって事ですよね そこから、データを貰って戦うしかないですね (それが可能かは置いといて) >修理は終わってまして、原因は不良灯油で灯油に色がついているまでは回答をもらってました。さらに、細かいデ-タまで要求することまでは考えは及びませんでした。今回の件はあきらめモ-ドなので、自分がアドバイスできるようになれば....。と思ってます

noname#32059
noname#32059
回答No.4

灯油に水などが混じったのか・・・もしかしてガソリンだったとか。。。 各自治体の消費者センターにといあわせてみてはいかがですか?

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 灯油に水などが混じったのか・・・もしかしてガソリンだったとか。。。 >自分の推測では、エンジンオイルではなかろうかと思ってます。(色もついてたし...)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 悪質な業者にひっかかってしまったのだと思います。 >ポリタンクの残った灯油と受け皿の灯油・・・まで持ち帰った事を考えれば証拠隠滅だと思って間違いないでしょう。 もし、少しでもその不良灯油があれば、消費者センターなどに持ち込むのがいいですね。 ない場合はNo2 さんのいうような方法しかないと思います。 いずれにせよ、共同購入を止めたのは正解でしょう。 良識のある業者なら、顧客の流出や評判の流布を考えれば、相応の対応を向うからしてくるはずです。 先日の鶏インフルエンザも派手にさわいでるけど、今やどこでも業者を頭から信頼できない時代です。

harabo
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 なるほど、消費者センターですね。 今回の話については証拠その物が無い(渡してしまった)ことと、4ヶ月くらい前の話なので、あきらめモ-ドです。(日本では知らない人はいない大手メ-カ-なのに....。信用がた落ちです)もし、同様に不良灯油をつかまされた方がいれば参考にアドバイスしていければと考えています。

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.2

その不良灯油ですが、今現在、少しでも手元に残っていませんか? 少しでも残っていれば民間の検査機関に提出して、まずは不良灯油である証拠を残しましょう! その証拠を元に闘えば勝てると思いますが、挨拶に来た時に全ての灯油を持って帰ったとすれば、もしかしたら証拠隠滅の可能性はありますよね。 後は、ちょっと卑怯な手ですが、マスコミの知り合いに話したら面白いから手元に残ってる灯油が欲しいと言うのであげてしまったけど、良かったですかね?って感じで誤りに来た人に電話をして、相手の出方を探ってみるのも良いかも知れませんが、それを元に相手を脅したり金を払えって言うと犯罪になるので、相手側に「払わせてください」って言わせるように持っていってくださいね。

harabo
質問者

お礼

その不良灯油ですが、今現在、少しでも手元に残っていませんか? 少しでも残っていれば民間の検査機関に提出して、まずは不良灯油である証拠を残しましょう! >早速のアドバイスありがとうございます。残念ながら、その不良灯油はもう見る影もありません。ちなみに民間の検査機関っていうのは思いつかなかったのですが、どういったところなのでしょうか?教えていただければうれしいのですが...。

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.1

相手側は成分検査の結果灯油が不良だと 認めたのですか?そこが重要だと 思いますが。 私も過去に同じように不良灯油を売りつけられ ましたが、きちんと補償してもらいました。

harabo
質問者

補足

相手側は成分検査の結果灯油が不良だと 認めたのですか?そこが重要だと 思いますが。 >そこですよね.....。ご察しのとおり非はみとめてません。

関連するQ&A