• ベストアンサー

年をとると女性はわがままになるのでしょうか?

自分の母、義理母、親戚などをみて最近思うのですが、年をとると女性は身内などに対してわがままになる傾向があるのでしょうか? たとえば、昔からおとなしくて家族にも愚痴をいったりせず物静かだった人が、60歳くらいから家族に対してだけ否定的というか。家族がなにか言っても「ふん!何言ってんの」という感じで馬鹿にすることが多くなりました。怒って言うわけではなく鼻で笑うという感じです。 また、夫婦仲は良いみたいだけど、夫のことを人前でも平気でけなしたり、夫がなにか言っても「お父さんの言うことはあてにならないから」と言って話をさえぎって自分が説明し始めたり・・・。お父さんのほうも少し気分を害してるようですが、優しいので何も言いません。 もともとこういうタイプであればおどろかないんですけど、息子・娘の目から見て明らかに「昔はこうじゃなかったなー」って思うのです。二つの例はそれぞれ別の女性です。 こういう傾向が女性にはあるのでしょうか? こういう時は、周りはどう扱えばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popupus
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.1

女性だけでなく、男性も年をとるとわがままになる傾向があると思います。「自分をコントロールする能力が衰える」ということかもしれませんし、「我慢してまで得たい、もっと大事なものがない」ということかもしれません。 現在60歳以上の女性の場合「自分は長い間我慢してきたのだ」という思いが強く、それが反動に出て男性よりもわがままに見える人が多いのかもしれません。 なにかの拍子に自分の状態に気付く人もいるでしょうが、なかなか端から言って治るものではありません。昔はともかくいまはこういう人、と考えてぶつからぬように過ごすのが賢明でしょう。 「年寄は堪える力が精神的にもなくなってくる」いずれ自分も辿るかもしれない道、のひとつでありますし。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「自分をコントロールする能力が衰える」ということかもしれませんし・・・ 無意識なのか、意識しようとも思わなくなるのか分かりませんけど、年をとるってそういうことかもしれませんね。 前者(元々物静かな)の場合、ものすごく我慢強い人と思っていたので我慢するのが嫌になったとかがあるかもしれません。 後者(夫婦仲が良い)の場合、元々おしゃべりで妻のほうが強いという感じでしたが、自分の家族にだけはとても思いやりがあったので、夫に対してだけなぜそうなったのだろうと思ってます。 とは言っても、愚痴を言ったりするわけではないし、たまに会うだけなので私達が我慢できないようなレベルと言うわけでもありませんので、暖かく見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zibunn
  • ベストアンサー率14% (28/187)
回答No.4

これは年をとった女性に限ったことなのでしょうか。やはり年をとると若い頃のように思うように行動ができないからストレスがたまるのかもしれません。自分の周りには自分より若い人がたくさんいて思うように行動している。ところが自分は年老いた体、なかなかそうはいかない。周りの人に頼んでも忙しいからなどの理由で後回しになってしまう状況もあるかもしれません。そうなるとやはり自分以外の人にあたってしまうのかも。人は皆わがままです。思い通りいかなくてイライラするのは当たり前。人の性格はよほどのことがないとガラリとは変わりません。蓄積していったストレスがそうさせてるのかもしれませんね。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人は皆わがままです。思い通りいかなくてイライラするのは当たり前。人の性格はよほどのことがないとガラリとは変わりません。蓄積していったストレスがそうさせてるのかもしれませんね。 自分自身も悪い状況になると、一時的にそうなってることがあります。体が思うように動かないということは、常にそういう状況が続いてるってことですし、仕方のないことかもしれませんね。 我慢せずに、でもわがままにならずに生きていければ一番良いのでしょうけど難しいですね。 ありがとうございました。

  • samuko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こういう傾向が女性にはあるのでしょうか?はい、あります。個人的に言わせてもらいますと、若いころの我慢が、ここに来て噴出しているって感じでしょうか。若いときの、夫の横暴や、わがまま、理不尽な態度などなど、に対してです。  年をとって、自分の将来が少なくなってきて、我慢するのが、ばかばかしくなってきた、今相手に言わなきゃいつ言うの、・・・。怖いものもなくなって、好きに生きていくぞー。というところでしょうか。これは、私の場合ですけどね。  周りの人は、母親の場合は、本人がしあわせそうならほっておいてもいいのでは?目に余るようでしたら、さり気に父親の味方をしてあげてください。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >若いころの我慢が、ここに来て噴出しているって感じでしょうか 我慢せずに、でもわがままでもない生活をずっと送っていくって事は難しいですからね。少なくとも、我慢させてきたことを労う気持ちが私達家族に必要かもしれません。 >周りの人は、母親の場合は、本人がしあわせそうならほっておいてもいいのでは? >目に余るようでしたら、さり気に父親の味方をしてあげてください。 そうですね。後者の(夫婦仲が良い)は昔から妻のほうが強いのですが、夫のことは人前でも立てていたんです。 夫(仕事あり)のほうは、専業主婦である妻を毎週のように行きたい所にも連れて行ったり、平日でも必ず食器洗いはしてあげたりしてるので、どちらかというと夫のほうが我慢してきてるのではないかと思うのですが、夫婦のことは他人には分かりませんからね。 この夫婦の会話は、聞いてるほうがハラハラするので少し助け舟をだしたほうがいいかもしれないですね。お父さんまでそんなふうになったら困りますから(>_<) 回答ありがとうございました。

回答No.2

marikochanさん、こんにちは。 >年をとると女性は身内などに対してわがままになる傾向があるのでしょうか? 年を取ったり、体が病気で弱っているときは、 男女問わず、わがままになるがちなんじゃないかと思います。 >もともとこういうタイプであればおどろかないんですけど、息子・娘の目から見て明らかに「昔はこうじゃなかったなー」って思うのです。 これ、私も思ったことがありました。 祖母にしても、母にしても、話していて 「あれ、昔は、何かこう、もっと大らかで包んでくれるようだったのに・・・何か違うな」 と思ったことがあります。 それは、やっぱり年のせいかなあと思ったりもしました。 男性でも、ガンコになる人もいれば、女性でも年齢を経て丸くなる人もいますよね・・ 人それぞれかも知れません。 でも、みんな若かりしとき、私たちが覚えているその人とは少し違ってくるのかも知れないですね。 上手に老いるのって、本当に難しい永遠のテーマなのかも知れません。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >年を取ったり、体が病気で弱っているときは、 男女問わず、わがままになるがちなんじゃないかと思います。 そうですね。自分自身もそういえば思い当たります。 そうであっても、やはり女性のほうがそうなるのが早い気がするのですが、仕事をしていないことも関係しているのでしょうか? >「あれ、昔は、何かこう、もっと大らかで包んでくれるようだったのに・・・何か違うな」 同じ感覚です。大らかさです。でも実際そんなお年よりは少ないのかもしれませんね。 年をとったときに、どういう人生を歩んできたかが見えてくる気がしますね。(生意気ですけど)。 >上手に老いるのって、本当に難しい永遠のテーマなのかも知れません。 同感です。 ありがとうございました。

関連するQ&A