• 締切済み

介護施設の利用はどのようになっているのか?

日頃は自宅にて高齢者介護を(90歳)しています。ショートステイするべくケアマネに日程等連絡して返事がありましたが、まず指定日はダメ空くていませんとの事(2~3か所をきいてもらった)1か月半以上前でも利用不可なのでしょうか?利用されている人を見ると自宅で元気に過ごされている人は受け入れが簡単これは僻みかもしれませんが・・・認知症ではありませんが高齢になると我儘になり扱いにくくなります。一度ステイに預けたのですがその時目にしたのは殆どが認知症(経度はわかりませんが)ケアマネにそのことは言ったのですが言葉をにごされました。介護のパンフには良い事ばかりが載っていていつでも家族が困ったときはお手伝いしますとか実際とはかけ離れていますし手のかからない人は本当にすんなりと受け入れているようです。それと初めてのところはお試し泊(費用が嵩む上に税金の1部)をしてほしいそれで見極めてからしかステイは出来ませんといわれそのうえ規則に反したら引きき取りに来てもらいますとの事このような福祉施設デイケアサービスはどこの都道府県でも同じなのでしょうか?家庭介護をするのは何も見返りはありません施設は国から費用を受け取り運営されていますせめて年に2~3回は指定した日に受け入れをしてほしいと節に願います。

みんなの回答

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

おはようございます。 介護職です。 お気持ちはよくわかりますが、定員超過で待機者が多いのが現状です。 また、利用者の多さから、2ヶ月・3ヶ月先の予約を取らないとスムーズに運営できなくなっています。 新規で受け入れてもらうにも半年以上先でないとだめな施設もあります。 家族で介護をするのは本当に大変だと思います。 認知症の症状がでてくると、介護サービスを使わないと対応できなくなっています。 その方の受け入れとしてショートステイがありますので、ほとんどの方が認知症なのだと思います。

osatyann
質問者

補足

回答して頂きありがとうございます。私も色々な施設を調べていますが人気の施設は介護がとても良いとのことです。月に一度病院へ通院していて帰りのタクシーの中で家族を施設へ行っておられる方とも話すと同様ことを話されています。そのような人気の施設でも介護に手がかからない人は規定よりは長くいられるそうです。私のように老々介護を一人でしていますと健康な方が急病になったとき等は本当に施設が預かって貰えるのかとても不安になります。いまいち24時間介護も国が認めても実際の運用はまだまだ実現されていません!お金持ちはすぐに対応出来ますが一般とは程遠いのが現実ではないでしょうか?幸い今日のニュースで家族介護にもようやく取り上げて問題を提起されていたのでもっともっと国と地方自治体が共同で通所者等の介護認定もDrの診察により違う事が無いように統一してほしいと思います。その中の診察証明等は大病院と個人の医院では差があり認定が甘すぎるのも現実です。ですから本当に行きたい人が行けないことも起こりうるのです。認知症の受け入れがショートステイとありますがそのような場合でも軽度の方優先です!これは私がみた現実なのです!とても不満もあり悲しすぎます!

関連するQ&A