• 締切済み

クラウン GS141 エアコンの異音

クラウンでエアコンをつけると、カタカタと外で音がなります。ガスが抜けたような、ベルトがパタパタしたような音がなります。 かなり古い車なので、高額修理なら、止めようと思いますが、経験者の方、教えて下さい

みんなの回答

回答No.1

ベルト調整くらいで直ると想像しているなら諦めて下さい。 >ガスが抜けたような →ガスが一定以上抜けると電磁クラッチが入りませんので無関係(エアコンの電源を入れなくてもエンジンかかっていれば空回りは常時しているわけですから) >ベルトがパタパタしたような音がなります →これが車種により違うのですがエアコンを入れるとコンプレッサの回転負荷が増える事とエアコンの大きい電気消費量のためにオルタネーターの回転負荷が増して「異音」がエアコン入れてオルタネーターのベルトが鳴くということも多いです。 いずれも古いの電磁クラッチ、車種によってついているテンションプーリーのベアリングもとっくに交換時期ですので異音の箇所の「判定」にもかなりの工数を要します。 旧フロンガスのエアコンですので補修部品の有無も怪しいですしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A