• ベストアンサー

精神科の先生は病名をおっしゃいますか?

抑うつ状態から、精神科にかかり始めて数ヶ月たちます。 最近は、抑うつ状態か、双極性障害の気があるのか、というような状態ですが、先生ははっきりと診断をおっしゃいません。 精神科の先生は、病名をあまり告げない、と聞いたことがあるのですが、やはり本当にそうなのでしょうか? 精神科にかかったことのある方に、お聞きしたいです。 私としては、自分についた診断名を知りたいのですが、なかなか聞き出せないですし、困っています。(別に診断名を知る必要はないとは分かっているのですが……) 精神科の先生は診断をはっきりとはおっしゃらないものなのでしょうか? 回答いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174365
noname#174365
回答No.8

お礼の文章をわざわざどうもありがとうございました。その中で 『こちらから、先生に「私は何かの病気ですか?」と伺うことは、 やはり失礼でしょうか?伺ってみても、よいのでしょうか?』 とのお言葉を拝見いたしましたので、参考になるかどうかわかりませんが しつこいながらまた書き込んでしまいました。 質問者さまの他の方々へのお礼の文章などを拝見いたしますと、担当医の先生は 気さくな方で話やすいような感じの方らしいですね。 ただ、こちらから(ご自分から)聞く勇気やその場の雰囲気がいまひとつのためか ご自身からは伺いにくい・・そんな印象を受けました。 しかもこういった病気ですとどうしても、特に知る必要は無いのかもしれないけれど 診断名というものが気になるのも当然かとも思いました。 私の意見ですが、担当の先生とまだ数か月ですと、気が合う先生とでも なかなか申しあげにくいというか、診断名が気にはなるものの、 容易に聞いてもよいものだろうか、といった想いや 聞いたら失礼にあたるのでは・・等々、まだまだ想いが交錯するのかもしれません。 私の最初の意見で、経験上、他科よりはこういった病気の診察にはあいまいさも 必要かもしれないと申しましたが、特に話やすい先生であれば、診察中、 先生に診断名を伺うこと自体はさして失礼には当たらないと思います。 また自分の診断名を知ることは(治療の妨げとなる時期などを除いては) 特に悪いことでは無いと思います。 私なら例えば「身体的疾患とはまた違い、病気が病気なだけに、今だけかもしれませんが、 どうしても診断名が気になるのです。」といったような説明で切りだしてみて その後は先生との会話を上手く進めることを大切にしながら(相手の反応なども 視野に入れながら)その医師のみたて(診断名)を聞いてみる、というか形を取るかも しれません。(そこまで慎重にしなくても、最初の説明の部分だけでも聞いたら お話してくださるかもしれませんが。) もしもご参考になれば幸いです。しかし病気や自分の気持ちは行きつ戻りつ。 その時々でご自分に合った方法で納得のできる回答が得られると良いですね。 それではどうぞお大事になさってください。失礼いたします。

LoneBirch
質問者

お礼

詳しくどうもありがとうございます!! こちらから、機会をみて、「診断が気になるのですが…」というように切り出してみようかと思います。 切り出し方なども、考えてくださり、感謝でいっぱいです。 大変、参考になりました!! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#176801
noname#176801
回答No.9

まぁ、ストレートに聞きましたね。「診断名は何ですか?」と聞いたはずです。

LoneBirch
質問者

お礼

私も、もうしばらく経ったら聞いてみたいです。 勇気を出して……。(大げさですが。) 丁寧に、ありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#174365
noname#174365
回答No.7

補足です。個人的意見ですのであくまでご参考までに。 病名が分からないと病気と闘っていけなくなるということは 必ずしも無いような気がします。私も当時、診断名は曖昧に 告げられましたが良くなろうと戦い今では寛解期というのかな 波はありますがそんな状態です。 しかし人それぞれですから診断名がはっきりされた方が 良いとされる方もおられるでしょう。その場合はその旨をご自分で 医師に説明、お話をされたらよいと思います。 自分自身では何となくしか診断名がはっきりしなくても 障害者の等級も取れました。私は必要だったので 必要があれば、医師は 書類にきちんと その医師が診断した「診断名」を書いて 出すべきところに提出したのでしょう。 医師は診断名をくだすだけが仕事では無いのではと 私は思います。 それに自分に合った医師を何とか懸命に探し そして共に治療を進めることで 少しでも早く質問者さまご自身が苦しみから解放され 回復されることを願います。 医師も万能ではありません。プロではありますが、人間です。 何でも出来る、神ではありません。突き詰めて言えば 医師が薬やカウンセリングを用いてそれのみで 向うが勝手に治してくれるわけではないと思います。 それに人と人にはどうしても相性といったものもあります。 合わない医者だからとその相手の医師の批判や文句ばかりに目がいくことで 自分が自分自身で治ろうとする人間の自然治癒力の芽や 誰でもない自分自身の努力の意志 そしてそのあがきでさえも 摘んでしまうことが無いようにと 他の方々の回答を読ませていただき、批判では無いものの 少しばかり感じるところがありました。 (しかし現在病気で相当に苦しまれている方々がこれを読み不快に思いましたら お詫び申し上げます。)

LoneBirch
質問者

お礼

そうですね。 私の場合、診断ははっきりと下されてはいませんが、薬も飲み、効果を感じています。 ただ、最近、自分の病名が気になってしまうのは確かなんですよね…。 病名を知ったところで、どう、という事もないのですが。 これ、といった病名がなく、様々な症状が組み合わさっているから先生も病名をおっしゃらないのかもしれません。 こちらから、先生に「私は何かの病気ですか?」と伺うことは、やはり失礼でしょうか?伺ってみても、よいのでしょうか? 丁寧に、ありがとうございました。

noname#176801
noname#176801
回答No.6

おはようございます。当方、精神科に通院している、35歳の者です。 数ヶ月だと、主治医も、質問者さんの病気について見極めようとしてる最中かも知れないです。 例えば、患者によっては、境界性人格障害とうつ病を併発させてしまってる方もいたりするので、慎重に判断したいのかと思います。 あとは、その病気によっては、診断名を伝えてしまう事が、治療の妨げになってしまう場合も有るので伝えない、というケースも有ると聞きます。 ただ、どうしても気になるのなら、聞いてみても良いのではないでしょうか?何の病気にかかっているから薬を飲むのか?それが分からないと薬を飲みのに抵抗を感じる事も有るでしょうから……。 ちなみに、私の場合も、最初は教えてもらえず、5、6年経ってから、こちらから聞きました。何かの参考になれば。ではでは。

LoneBirch
質問者

お礼

なるほど、数ヶ月ではまだはっきりとした診断はないかもしれないのですね。 確かに、自分でも症状は一貫しておらず、曖昧な部分があります。 もう少し通い続けてから、聞いてみようかと思います。 ありがとうございました。

LoneBirch
質問者

補足

もしも、病名(診断名)を医師に聞くとしたら、どんな風に聞けばよいのでしょうか?回答者様は、どのようにお聞きになりましたか? 担当医は、とても話しやすくて好感がもてるのですが、なんとなく病名をこちらから聞く勇気がなく……。 情けない話ですが……。 もしよろしければ教えていただけると幸いです。 図々しく申し訳ありません。

noname#244462
noname#244462
回答No.5

精神疾患は症状がかぶるものが多く、簡単に病名を付けられるものではありません。また、違う病名が付いても処方する薬は同じであったりします。 病名を簡単に言わない医師は慎重なだけだと思います。ただ、薬を処方する以上は、暫定的には病名を付けているでしょうから、聞けば教えてくれると思います。

LoneBirch
質問者

お礼

簡単には、これ、といった診断はつけられないのですね。 わかりやすい回答、どうもありがとうございました。

noname#177976
noname#177976
回答No.4

精神科にかかっています。 私も病名を教えてもらっていません。 症状だけでみると統合失調症です。 でも急性期から沈静化している期間が長いので、統合失調症と診断をくだすと障害手帳や障害年金まで話が及んでしまうので、主治医は言いたがりません。 今度セカンドオピニオンを求める紹介状を書いてもらおうと思っています。 福祉や年金に頼る気はありませんが、病名が分からないと病気と闘っていけなくなります。 早く治して、治らないなら付き合っていく覚悟をしないと… 患者(私)は真剣なんです。 双極性障害の診断も医師は慎重です。 その病気を騙って生活保護を受けている人たちが問題視されているからです。 私の病気で妄想が始まると、灯油をかぶって自殺してしまいそうです。 そんなことしたくありません。 でも命令されるんです。そうしないと家族を殺すと脅されるんです。 病名は必ず聞いてください。 診断は難しいですが、診断をくだすのが医師の仕事です。

LoneBirch
質問者

お礼

機会があるときに、勇気を出して診断を聞こうかと思います。 回答、どうもありがとうございました。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.3

 病名を聞いても言わないという事ですか。。  ただ単に貴方が病名を聞き出せないという事ですか。。  診察する時、医者はカルテを見ながらしませんか、その時、貴方から  カルテは見えませんか病名が書いていませんか。。?  数ヶ月経っている訳ですから、診断名を聞いて言わないのなら、診断に自信がないのかも  してません、そいう場合は病院を変わられた方がいいのではと思ったりもしますが。  医者と言ってもピンからキリまでいます。   >精神科の先生は診断をはっきりとはおっしゃらないものなのでしょうか?  医者も少なからず入るのかも知れませんね、病名を言って治療方法を説明するのが  医師の義務だと思いますが、他の科でもはっきり説明しないバカ医者が多いですね。

LoneBirch
質問者

お礼

やはり、はっきり説明しない先生もいるのですね。 回答、どうもありがとうございました。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.2

 病名を聞いても言わないという事ですか。。  ただ単に貴方が病名を聞き出せないという事ですか。。  診察する時、医者はカルテを見ながらしませんか、その時、貴方から  カルテは見えませんか病名が書いていませんか。。?  数ヶ月経っている訳ですから、診断名を聞いて言わないのなら、診断に自信がないのかも  してません、そいう場合は病院を変わられた方がいいのではと思ったりもしますが。  医者と言ってもピンからキリまでいます。

LoneBirch
質問者

お礼

私自身が、病名をこちらからは聞いてはいません。 勇気がなく、また、雰囲気的に聞きにくいです。 情けない話ですが。 カルテは、電子カルテで、こちらからパソコンの画面は見えないのです……。 回答ありがとうございました。

noname#174365
noname#174365
回答No.1

そのDr.によりますでしょうか。 けれど、あまりはっきりきっぱり、毎回 「あなたは何々病です」 という先生は 少ないかもしれません。 方針かもしれませんし、何々病と何々病いうものが複合している場合もありますし 時期によって病態が変わる方もおられるでしょうし 病気と正常との境が難しい場合もあるでしょうし。(しかし私も医者では無いので はっきりとはわかりません。) 質問者さまの場合「最近は、抑うつ状態か、双極性障害の気がある」状態が診断名かと お見受けしました。(質問者さまの文章からのあくまで個人的な意見です。) 精神科の場合、他科とは少し違い、いささかの曖昧さも必要な場合もあるのかもしれません。

LoneBirch
質問者

お礼

確かに、他の科とちがって曖昧な部分があるのでしょうね。 あまり病名にはこだわる必要はないですよね。 丁寧な回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A