- 締切済み
育児ストレス 主人と喧嘩ばかり
育児で自己嫌悪です。 子供は1歳半の男の子で、死ぬほど可愛いです。手を上げたこともありません。 でも育児が私には合っていません。 育児ストレスのせいか、最近主人と喧嘩ばかりです。 出産前はけんかなんてほどんどしなかったのに、今は喧嘩していないときがありません。 それもすべて私のせいだと思います。 主人のちょっとしたことに、私が喧嘩腰で言ってしまいます。 主人「何か飲みたい」 私「何がいい?」 主人「お茶でいい」 私「はっ?お茶『で』いいって何?お茶が飲みたいならお茶『が』いい」じゃない?」 と、大したことではないのに、キレてしまいます。 これ以外にも、私の未熟さで、喧嘩を吹っかけてしまいます。 それに加え、彼の親が裕福でないので、(結納も金銭的に出来ず、新居の祝いなどもくれず、大学時代、院時代も学費を親が出してくれなかったので、主人が現在も多額の奨学金を返している)ことで、主人に対して、主人の親の悪口まで言ってしまう始末です。 なぜか最近、お金に執着してしまうようになって、お金にうるさくなってしまいました。 主婦って、会話の出来ない子供と毎日格闘していると、二人でいても一人でいるような感覚で、 毎日孤独と戦っているのに、一番の理解者、味方でいてもらいたい主人と喧嘩ばかりで、 もうどうしていいか分かりません。 喧嘩の原因は、私です。 こんな人間的にできていない私が子育てをしても、いい子が育つ自信がありません。 自分に自信がありません。 自分は今まで、勉強も仕事もがんばってきたつもりだけど、 私みたいな人間がどうしてできてしまったのでしょう。 自分の未熟さに嫌気がさします。 どうしたら育児を楽しく、主人と昔のように仲良くできますでしょうか? どうやったら、私自身もっと、「できた人間」になれますでしょうか? マイナス思考な考えの投稿で、かつ支離滅裂で申し訳ありません。 どうしていいか分からず、誰にも相談できず、 こちらに投稿させていただきました。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milch_milk
- ベストアンサー率43% (40/92)
はじめまして。 30代女性、1歳半の息子を育てています。 お気持ち、分かる気がいたします。 我が家も昨年、息子が0歳の時は本当に喧嘩ばかりでした。 後からすれば、やはり私の方が絡んでいたことが多かったと思います。 それこそ、「お茶でいい」レベルのことが、喧嘩の始まりでした。 このまま夫婦関係が破たんするのではないかと、真剣に悩んでいました。 自分がそのような精神的状況に追い込まれたのは、質問者様がおっしゃるように、一重に孤独だったのだと思います。 心のどこかで、仕事に行き、取引先と会話し、自由に道路を歩き、コンビニで買い物できる夫を羨んでいました。 それに比べて自分は、子供を抱えて何も自由にできない。価値がない。 そう思っていたように思います。 お金にうるさくなってしまった時期もありました。 私は育休を取っての育児でしたので、収入が限られることに精神的な圧迫感があったのだと思います。 常に、自分は軽んじられているような錯覚がありました。 何度も夫と衝突しましたが、私が謝った時に大らかに許してくれたこと、今では本当に感謝しています。 結局そんな状況を解決できたのは、職場に復帰して自分の時間を取り戻してからでした。 会話をできる、電車に乗れる、昼休みに昼食を食べられる、お給料が振り込まれる。 自然に、生きていく自信が回復しました。 夫のことを以前のように労われるようになりました。 何かの理由で、自分ばかりが苦労していると感じていらっしゃるのではないでしょうか。 その反動を、一番安心できる夫にぶつけて解消しているのでは。 できれば、育児以外の仕事をする時間を作れるといいですね。 少なくとも質問者様は夫婦仲を改善したいと思っていらっしゃるのですから、まだ大丈夫です。 ご自身を卑下するのではなく、ご自分が楽しい生活を送れるようにすることが、夫婦の感謝の気持ちを取り戻すきっかけになると思いますよ。 これから魔の2歳児ですが、お互い頑張りましょうね。
- nadecoco
- ベストアンサー率33% (4/12)
あなたも回答者の方も別に甘くはないとおもいますよ。『育児を楽しみたい』いいじゃないですか。子供はある程度のびのび育たないと、健やかな精神の発達ができませんよ。子供も親も遊び心をある程度は持つことは大切なことです。親になるのも初めてなわけだから、いきなりちゃんとできるわけがない。50点でいいんです。『死ぬほどかわいい』その気持ちがあれば大丈夫。そのあなたの気持ちを常日頃から子供に伝えることですよ。「頑張ってないからすぐきれる?」違いますよね。子育てや家事の大変さは人それぞれ。だって、家庭の状況やパートナーの協力度や理解が違うのですから。あなたは今でも十分頑張ってきてらっしゃいます。ただ、子育ては決して一人では出来ない。もう一度、御主人としっかり話すことです。自分の大変さをひたすらまず訴えるのではなく、御主人の大変なことやストレスに感じていることをまず聞いてあげましょ?そして、あなた自身の思いも話し、歩みよることをしてみては? いいですか?あなたの死ぬほど可愛いと言っているその子供の一歳半は、『今』しかないんです。ガミガミ怒られる一歳半より、あなたもその子供も少しでも楽しい『一歳半』がいいでしょ? どうしたら楽しくなるだろう?そう考えることは大切な事です。あなたは間違ってないですよ。頑張って。ただし、頑張りすぎず、ボチボチで。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
ちょっと考えが甘くないですか? 回答を寄せている人にも言えますが・・・ 育児を本当に頑張っている人は、そんな思考持っていませんよ。 本当に頑張っていないから、そういう部分にキレてしまうんですよ。 人生の中で、一番大変なことって 子どもを育てる事ではないですか? 学校や仕事よりも苦しくて、辛くて、思い通りに行かない事がたくさんありますよ。 それぐらい育児って人生で大変な事です。 でもね、だから嬉しいんじゃないですか? だから楽しいんじゃないですか? だから幸せなんじゃないですか? 苦しい事も辛い事もなければ、 何をやっても嬉しくないですよ。 いろんな困難を乗り越えるから、涙が出るほど嬉しかったり 感動するものではないですか? 「育児を楽しもう」そういう考えがそもそも間違いですよ。 苦しい事、辛い事、思い通りに行かない事を乗り越えるから 楽しかったと思えるんですよ。 スポーツの世界でも同じで、トップアスリートは、 自分の置かれた苦境を楽しむ事ができます。 それは、それまでに必死にトレーニングをしたからです。 趣味や娯楽程度にやっている人は、 大した苦労もありませんが、感動や喜びもありません。 「あ~楽しかった!」という刹那な感情だけです。 育児は刹那的な薄っぺらい楽しさではありません。 親も子も必死に生きていくから楽しいのです。 苦しさや、辛さが大きければ大きいほど、 成長したときの楽しさや感動は大きくなります。 私たちは25年の子育てが終わります。 妻も私も必死で、ぶつかる事もたくさんありました。 「もうダメだ」と自らの命を絶とうと考えた事もあります。 でもね、子ども達から普通の親は経験できないような感動をもらいました。 振り返ってみると、楽しい事ばかりです。 どうか刹那的な快楽を追わず、 長期的な幸せを見つめて、お子さんに接していってください。 ご主人も同じような考えを持って頑張って欲しいです。
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんは。10歳と3歳の子供を持つ保育士です。 毎日の育児、頑張っていらっしゃるんですね。 初めから立派な育児をする人なんていませんよ。皆、迷ったり悩んだり困ったり、いろんな思いをしながら、自分に合った子育て方法を見つけています。沢山の育児書がありますが、あくまでも参考にするかたちにして。 それから、近くに子育て支援センターはありませんか?そこに、お子さんと一緒に行けば、保育士や同じ年代のママ友ができて、親子で楽しい時間ができると思いますよ。
- ymnmte
- ベストアンサー率35% (23/65)
分かりますー! でももう少し、あとちょっとで子供が喋れるようになったら、すごくラクになりますよ! 今は日々の生活で精一杯で、喋るなんてものすごく先のことのようですが、過ぎてしまえばあっと言う間のできごとです。 パパにはそういう事情を話して、八つ当たりしてごめんね。もうしばらく八つ当たりに耐えてね。って、話してあげて下さい。 そして、親が完璧である必要はありません。 そのうち反抗期が来て、親の嫌いなところが出てくる。 こういう親にはなりたくない、という意識から、じゃあ自分はどういう人間になりたいのか?という自我が芽生えるそう。 親が完璧であろうとする限り、子供は親離れができないということです。 親の良いところもダメなところも、子供を成長させてくれますよ(^_^)
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
私も1歳4カ月の子を持つ専業主婦です。 まるで自分のことのように錯覚するほど、状況が良く似ているので回答いたします。 私も、子供を産んでから、一年間は本当によくケンカをしました。 夫にケンカを吹っかけ、文句を言いまくることで、ストレスを発散していました。 子供にあたったり、腹がたったことは全然ないですが、その分全てのストレスを 夫で晴らしていました。 それから、うちも夫の実家が貧乏で、姑が意地が悪いことで、散々、夫を詰ってしまいました。 このままではよくない・・と思い、ストレスを発散するために、 今は月一回は一時保育に子供を預けたり、週2回、夫が仕事から早く帰ってきた日はスポーツクラブへ いって、運動でストレスを発散したり・・。 それから、月1回は自分の母に子供を見てもらって出かけるとか、旦那の休みの日には、お互い半日交代で子守をするとか・・。 掃除や日々の食事は手を抜き、児童館や他のママと愚痴を話すことでストレスをためない。 とにかく、そんなこんなで乗り切っています。
お礼
私と同じ状況と伺い、本当に嬉しく、親近感が湧きました。 四捨五入して一歳半と書きましたが、うちも厳密には1歳4カ月です! スポーツジムなどにいってストレス発散してらっしゃるんですね。 OK Waveのしくみが良く分からないのですが、もしよければ、お友達になっていただけませんか?勝手に親近感が湧きすぎてしまって・・・失礼なことを言っていたら、申し訳ありません。気にしないでください。 ご回答ありがとうございました。
お金の件は家庭それぞれですので… 奨学金は旦那さんが望んで(仕方がないにしろ、進学と考えれば望んでですよね)した事ですし、 それがあっての今なんじゃないでしょうか?? その件で義両親の悪口はNG。しかも旦那さんに向かってだなんて。 逆の立場だったら傷つきますよね…?? お金も出さないかわりに、口も出さないって事で良しと出来ませんか?? >主人「何か飲みたい」 この件、真剣な質問ながら少し笑ってしまいました。 我が家もおんなじ(笑) 本当「で」って何よ!?って感じですよね。 だったら自分で動け的な。 って私の愚痴になってしまいまいたが… 簡単にはいきませんが、私も一人の時間を作ることをお勧めします。 あとは児童館などに行きママ友を作る。(私は出来てませんが…) 誰かと話すってすごく気分転換になりますよね。 家にいるだけだと自分から提供する話も尽きるけど、外に行けば何かが起こる(笑) 私も1歳4カ月ママですが、旦那には少しつめたいです(笑) なんだか答えになってませんが、、、、 質問者さんはちょっと疲れてるだけですよきっと。 もともと出来過ぎサンなんです。 お互い力を抜いて頑張りましょ~(*^_^*)
お礼
お金の件は、言わないように我慢しなければですね。 ママ友達は、たくさん作りました! でもこの年で、泣きながら本音を言える友達ってなかなか出来ないですよね。子供がいるとそもそもゆっくり話せませんし。 力を抜いて頑張りたいと思います。ありがとうございました。
不安は抱え込むのではなく、共有するべきだと思います。 男性に共感は望めないでしょうが、あなたが今抱えてるものを知ってもらうのは 非常に重要な工程だと思います。 旦那さんだって「父親」なんですから。 それと、孤独でいる必要はあるでしょうか? お母さんのいらいらはそのまま子供の不安に伝染するのでは? インフルやノロやら公害やら、不安はつきませんが 外へ出て、息子さんのお友達、あなたの仲間を見つけてはどうでしょうか? できた人間になる必要なんてありませんて。 出来た人間が親なんて、子供にもプレッシャーですよ。 親はなくても子は育つといいます。 もっと気も手もぬいていいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 「お母さんのいらいらはそのまま子供の不安に伝染するのでは?」というお言葉、本当ですね。 子供の前に泣いたり、いらいらしたりしたら、ダメですよね。 もっと気も手も抜いてみたいと思います。 ありがとうございました!
- anzuame52
- ベストアンサー率26% (57/218)
私は結婚もしてないし、子供もいないので お門違いかもしれませんが、友達も そういう状況で泣きながら電話を かけてきたことがありました。 きっと、貴方は完璧にこなそうとして 無理をしてるんだと思います。 ご主人に今自分がいっぱいいっぱいだ ということを素直に話し、1週間に1日 2時間くらい自由な時間をもらうのは どうでしょうか? いくら働いてるとはいえ、2人の子供です。 ご主人にもたまには面倒を見てもらうのも いいと思います。 友達は、自由な時間をもらって好きな事が できるようになったからか、すごく変わりましたよ。 また、ご主人の両親の悪口は絶対だめです。 私の両親が喧嘩になると、そんな感じだったのですが 幼い頃からそれを見てきて、今トラウマに なっています。 きっと、リフレッシュできて心が元気に なったら、そんなこともなくなると思います。 育児に家事、大変でしょうけど 時には息抜きも必要ですよ。 無理しないでくださいね。
お礼
すぐお返事をいただき、本当にありがとうございました。 「また、ご主人の両親の悪口は絶対だめです。 私の両親が喧嘩になると、そんな感じだったのですが 幼い頃からそれを見てきて、今トラウマに なっています。」というお言葉胸に響きました。 私も泣きながら投稿していました。 無理せず頑張りたいと思います。ありがとうございました!
お礼
分かりますよって言っていただき救われました。その一言がどんなに救われるか! 私のことをみて、逆に反面教師で、器の大きい男になってもらいたいです。 どうもありがとうございました。