- 締切済み
学童くらぶ
私は2人の娘を持っているママです。 一人は今年の4月から小学生です。そして、もう一人は生後4ヶ月。 この子が先天性の心疾患を持っていて、春先には手術する予定です。 そこで、手術や入院、退院後の通院や看護にともない、上の子の学童クラブの申請を行いました。 しかし、役所の返答はノー。 学童クラブは両親共働きか、一人親家庭が対象で、あとは身体障害者で要介護者がいることが条件であり、手術や入院は条件外であると。 手術は入院は医師や看護師がいればすむことで、親の必要性がないため、必要ならファミリーサポートなでの有料のサービスを個人的に利用してくださいといわれました。 学童なら月5000円、ファミリーサポートは一回3時間以上からの利用で、一時間800円。 この金額の差は大きいと思います。 働いていると利用できて、病児の看護などで働けない家は学童利用の対象にならないというのが納得できません。 子どもが手術や入院したら、普通の親は病院に行きますよね? それが必要ないといわれました。 じゃあ、0歳児が一人で病院へ行き、手術を受け、入院&退院して来れますか? それじゃなくても市内では手術できないため、近隣の市で行うことになります。 どこの学童も病児の手術や入院、看護や通院は利用条件にあてはまらないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学童に関しては、運営している団体などにより条件は異なります。認めれもられる地域もありますし、認められない事もあります。 これは、定員などの用件もあります。 働いていても、主にフルタイムなど長時間労働している事も多いので、長時間病院へ居られないと駄目な状態だと無理かもしれません。 それと短期間だけのというのは無いですね。我が子が通っていましたけど、短期間だけというのは無かったです。 学童保育は託児所ではなく、もう一つに家という考え方もあります。年間を通じて活動をしていることもあります。少しだけ入って、出て行くということも子供にとっては負担になるかもしれません。 まず、遊びについて行けない、学校と異なる子供のグループが存在する。保護者会とかの絡みがある。 短期間でも会費を払っていただけるか。主に一ヶ月単位で日割りはしないなどの約束があるかもしれません。 途中から入って継続するというのはありますが、入院など短期間となると難しいかな。 役所の考えも間違いではないですからね。 病院に親の付き添いが絶対であり、子供が夕方に帰る段階で不在である。 入院の付き添いが長期間続き、家庭での保育が困難であるなど病院から御願いされている。そしてそれを証明する書類があれば、それを元に再度審議してもらえないかと頼むしかないかな。 共働きで、必ず学童に預ける必要も実はないのです。小学生であれば、自宅で過ごせるという事もあります。実際にそういった方は居ました。 私自身、小さいときに学童はありましたし共働きでしたが、通っていません。 無くても別にかまわないのです。 どうしても、子供が学校から帰宅した時間に不在に必ず成っている。保育が困難な状態と証明出来なければ難しいでしょうね。 学童でも待機児童が居る地域が有るようですし、優先順位としては低い方ですね。 最近、学童保育の環境を良くするために、条件が出来ました。それに従って学童保育の受け入れ人数が減ったり、制限が出てきて居る可能性もあります。文科省で放課後の子供の過ごし方なども学童に近い考えを導入させたりしている状態です。学童保育は厚生労働省管轄なんですね。
- 1025momo
- ベストアンサー率25% (133/524)
今回、あなたの条件で「学童」は無理でしょうね~ 学校内で放課後預かってくれますよ~ 料金は地域でまちまちですね。 学校放課後の預かりは、そこの生徒なら 誰でも入会出来ます。 いちど、通われる学校に確認してみてください。 私は関西ですが、市内だと放課後預かり年間500円! 保険代です。。 18時までぐらい迄預かってくれると思います。 ただ、学童とは違い、おやつがないですので、 夕方お腹が空くもです~ 下のお子さん、無事手術終わります様に・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 学校側に問い合わせてみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 学校側に問い合わせてみます。
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
回答ではありませんが、 「病院に行く必要がないのではなく」、「経済的保護をうける理由に入らない」という事だと思います。 >この金額の差は大きいと思います。 と、質問者さんもかいておられますが、他に方法はあるが、 もったいないから学童にしたいということですよね? その辺をごっちゃにすれば、ストレスがたまるだけだと思いますよ。 その上で助言できるとすれば、一時的にバイトをして申請をする方はいますね。 自営をしてる知り合いに頼んだりする人もいます。
お礼
もったいないからではなく、毎日利用すると経済的に大きな金額となります。 むしろ、両親共働きのご家庭の方が年収も我が家より多い方がほとんどです。 一人親家庭と同じなんです。 病児で0歳児となると預かりもほとんど拒否され、仕事は辞めました。 市内での手術はできないので、病院も遠いです。経済的負担はかなり大きいです。それでも経済的理由にならないのがわかりません。 現状では、いつ手術をしてもおかしくない状態なので、一時的にバイトは無理です。しかも、預け先もありません。
補足
もったいないからではなく、毎日利用すると経済的に大きな金額となります。 むしろ、両親共働きのご家庭の方が年収も我が家より多い方がほとんどです。 一人親家庭と同じなんです。 病児で0歳児となると預かりもほとんど拒否され、仕事は辞めました。 市内での手術はできないので、病院も遠いです。経済的負担はかなり大きいです。それでも経済的理由にならないのがわかりません。 現状では、いつ手術をしてもおかしくない状態なので、一時的にバイトは無理です。しかも、預け先もありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 短期間ではなく、1年間の利用をもちろん考えています。 入院は2週間から3週間ですが、心臓の手術のためICUにの利用期間もあります。 退院後も、自宅看護&1ヶ月程度は絶対安静で通院以外の外出不可。 もちろん、心臓の手術なので、一生涯、定期健診などの通院は続きます。 手術後は1年ぐらいは頻繁に通院と治療となる予定なので、再度、主治医と相談の上、申請してみようと思います。 市外での手術と入院のため、通院に時間もかかるためです。 投稿日時-2013-02-09 20:41:48
補足
ご回答ありがとうございます。 短期間ではなく、1年間の利用をもちろん考えています。 入院は2週間から3週間ですが、心臓の手術のためICUにの利用期間もあります。 退院後も、自宅看護&1ヶ月程度は絶対安静で通院以外の外出不可。 もちろん、心臓の手術なので、一生涯、定期健診などの通院は続きます。 手術後は1年ぐらいは頻繁に通院と治療となる予定なので、再度、主治医と相談の上、申請してみようと思います。 市外での手術と入院のため、通院に時間もかかるためです。