• ベストアンサー

兄弟が出来たときの上の子への対応。

こんにちは。 上の子は4歳で男の子。保育園に行っています。 4歳になってすぐに下の子が生まれ、うまくいっていたおしっこが言えなくなりました。夜のおねしょはたまにですが、昼間保育園でおしっこが出ても言えなかったり、ぬらしたままいることがあります。保育園で出来ていることをうちで「やって」と言います。たとえば着替えなど。 甘えたいさかりなので手の空いたときは手伝ってあげていますが、このままやっていていいものかと悩んでいます。 おしっこのほうは近いほうみたいで、30分から1時間くらいで出てしまったり、間がとてもあくときがあったり、さまざまです。どこまで甘えさせていいものか、このまま何もかもやってあげるわけにもいかず、いらいらして怒ってしまいます。どうしたらいいか教えてください。 お願いします。ちなみに4歳半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bufuu
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

本当に、つらいんですよね、お兄ちゃんの赤ちゃん返り…。 うちとあまりに似た状況なのでNackey38さんの戸惑いと苛立ちがとてもよくわかります。 私も、「この子は不安なんだから、受け止めてあげなくては」という気持ちと「このままずるずると甘ったれた子になってしまうんじゃないかしら」という不安がかわるがわる押し寄せてきて、何度も泣きそうになりました。 イライラした時にはまだ4歳の息子に怒鳴り散らして、手を上げてしまって「これって絶対幼児虐待。私なんかこの子を育てる資格がないんだわ。」とか思ったことも有りました。 ある日、プッツリ切れてしまって、おもらしをした長男を真冬の寒い夜にぬれたパジャマのままベランダにたたき出してしまいました。泣き叫びながら謝る長男に、自分が嫌になって泣いていたところへ主人が帰ってきました。 黙って、息子を部屋へ入れると自分は背広姿のまま、着替えをさせて寝かしつけてくれました。 「絶対、怒られる。」そう思っていたのに、主人は「可哀相にね。」って言ったんです。息子がではなくて、赤ちゃんがえりをした息子を抱え込んでどうしようもなくなってしまった私を見てそう言ってくれたんです。 だからね、Nackey38さん、お母さんだからってしっかりしなくていいの。人間なんだから波があって当然。我慢をしてると爆発したときが怖いから、これは嫌だと思ったらそのときにガス抜きして良いんです。 それで、子供にあたっちゃったりしたら、必ずあとで「さっきはごめんね。お母さん、イライラしてあなたにあたっちゃったね。」って子供にもきちんと謝って、その分甘えさせてあげれば良いんだと思います。 基本は、上の子をべったり甘えさせてあげること。その上で、生まれてきた赤ちゃんを一緒に観察して、一緒に「可愛いね」って言い合えるパートナーにしちゃえばあなたの気もかなり楽になると思いますよ。 たとえば、赤ちゃんが泣いていて、でも上の子が抱っこをせがんできたら、上の子を抱いて上げましょう。そうして、赤ちゃんを悪者にしちゃうんです。「あれれ、赤ちゃんないてるね。変だね~。お兄ちゃんは良い子だね、泣かないもんね。なんて可愛いんだろ。泣いてる赤ちゃんなんかほっとこうねぇ。」くらい言ってみると上の子は、そのうちに安心するのと同時に赤ちゃんが心配になって「赤ちゃん、抱っこしてあげて」と言い出しますよ。もしそうならなくても、2時間も泣いていれば赤ちゃんは寝ちゃいます。(ちょっと可哀相だけど…) 赤ちゃんは、まだ何もわからないから、とにかく上の子を安心させてあげることです。 ちなみに、長男は現在7歳ですが、次男と、その下の娘を良く可愛がるしっかりものに成長してくれました。こんな、ひどい母親ですが、子供は成長してくれました。 赤ちゃん帰りはひどくても2年は続きませんから、安心してお兄ちゃんをかまって、手をかけてあげてください。 がんばってください。

Nackey38
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に助かりました。読みながら泣いてしまいました。いい旦那さんを持って幸せですね。何気ない言動が支えになるんですよね。少し前までは甘えることもせず、下の子をいじめもせず、可愛がってくれ、精神的に参ってしまったんだろうけど、風邪をこじらせたこともあったんです。自分で抱え込んでしまう息子に「我慢しなくていいよ」と言ったら大泣きしてました。それからは妹を泣くまで可愛がり(^^;)・・・。親ってすごく勝手ですよね、その時は元気になってくれればって思ってたのに・・。すごく救われました。相変わらず怒鳴ってしまってましたけど、寝る前は落ちついて話せました。一緒に抱き合って寝れました。ホンとにありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • kaochan
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.1

うちの子も,3歳11ヶ月違いで生まれました.いわゆる赤ちゃんがえりですね.きっと今まで,周りの目が自分だけに向けられていたために,赤ちゃんに嫉妬をしているのでしょうか.特に男の子の方が,ぢ苦戦欲が強く、「やって、」と,言えば、自分に注目してくれると思ってのことです. 今までやれたことならば,「見ていてあげるから,やってごらん.」と,励まし,できたら「えらいね.やっぱりお兄ちゃんだね.」と大げさなほどにほめてっげましょう.  「ママは,赤ちゃんがいるから,いつもは手伝ってあげられないけど,あなたのやっているところは,いつも見ていてあげるね.」と、認めてあげてください.

Nackey38
質問者

お礼

ありがとうございました。なるべく手は出さないように、見守っていくつもりです。保育園でも「やりなさい」「出来るよね」と言われたことに関して特に「やって」が強いように思えます。認めつつ、目をかけていきたいと思います。

関連するQ&A