• ベストアンサー

この先下の子をかわいいと思えるのでしょうか?

二人目出産ご2週間が経過しました。 里帰りせず、昼間はお手伝いを頼んだりそうでなかったりですが 何とか1人でやっています。 上の子は2歳半でかわいいさかりです。 赤ちゃんが生まれるまでは生まれたらきっとかわいいと思えるようになるんだろうと思っていましたが 生まれてもそう思えません。 お世話が大変で面倒に感じてしまい、その間上の子に構えない申し訳なさとかわいそうに思う気持ちでいっぱいです。 この先下の子をかわいいと思えるのでしょうか? また上の子がいつか、兄弟がいてよかったと思ってくれるような働きかけは何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chivi2000
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

はじめまして。3才&7ヶ月の姉妹の母です。 2歳半の子供を「かわいいさかり」と言えるなんて素晴らしいですね! 私にとっては「イヤイヤ!」「自分で!」ばかりの癇癪2歳児を相手にしていると 産まれたての0歳児は”癒し”でした。今でもそうですが(^^;) 上の子に構ってあげられない申し訳なさは時々感じますが、同時に我慢や分け合う心を 教えてあげられているんじゃないかとも感じます。 兄弟(姉妹)っていいですよ。上のお子さんは赤ちゃんに寄って行きませんか? 赤ちゃんの小さな手足を触れるだけでも上の子にとってはいい事だと思います。 今はまだ2週間ですから上の子ばかり不憫に思えると思いますが、そのうち下の子の方が よっぽど不憫な事に気づくと思います。 「2人とも満足に相手をしてあげられない→1人にしておけばよかった」 なんて思ってしまうときがありますが、今はきっと2人とも何かを学んでくれると 信じて日々育てるしかありません。お互い頑張りましょう。

その他の回答 (3)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.4

食事や洗濯、買い物、掃除といった家事はだんなさんにも手伝ってもらって、最低限にしましょうよ。食事は出来合いのものとかでいいんです。何とか一人でなんかやらなくっていいんです。 お手伝いが必要というのは、体が元に戻らないというのもありますが、生まれて一ヶ月お子さんたちとマッタリ過ごすのがお母さんの大事な仕事だからだと思います。今は余裕が無くて、赤ちゃんの顔より、うんちのお尻やおむつとか、哺乳瓶とかばかり見てるんじゃないでしょうか?「家事が残ってるのに、早く寝ないかな」とか思いながら抱っこしてるんじゃないでしょうか。 赤ちゃんが起きていれば抱っこしてあげて、目(顔)を合わせて作った笑顔でいいので笑いかけてあげてください。「○○しようねえ~」とか声を掛けてあげてください。「お母さん来て~今困ってるの」と泣き、おっぱいを飲んで幸せ~、ウンチして幸せ~、抱っこ(座ってで良いですよ、疲れるから)されて幸せ~、寝て幸せ~、そんな様子を見ているうちにかわいくなってくるものです。 なかなか赤ちゃんが寝ない時は、「うつぶせにして腕立て伏せができるかやってみよう!」(もちろんうつぶせにするのは親が見ている時だけですが)とか「がらがら持たせてみよう!振って聞かせてみよう!」とか、上の子と一緒に赤ちゃんで(?)遊ぶこともできますよね。絵本を2人に読んであげることもできるし。 下の子が寝てしまったら上の子にも同じようにしてあげてください。赤ちゃん返りもすると思いますが赤ちゃんと同じように扱ってあげてください。そうすれば上の子も安心して元に戻ります。 お母さんの体調がよくなって、外に出られるようになれば、下の子を抱いて上の子を公園とかに連れて行けるようになるし、もうちょっとですよ。 とにかく家事は二の次三の次です。今しのぐことが大事です。短い期間ですから、だんなさんにも理解してもらって協力してもらってください。

回答No.2

1歳8ヶ月の息子が生まれてしばらくは、「かわいい」という感情がわきませんでした、「疲れた」「つらい」という気持ちばかりで・・・。 可愛いと思い始めたのは、表情が出るようになった数ヶ月後だったと思います。今は、可愛くて仕方ありません。 現在妊娠5ヶ月ですが、私も下が生まれたらあなたのような気持ちになるかもしれません。 この先、下の子をかわいいと思えるかとの質問ですが、私の経験ではないですが・・・。友人の話を。 私は40での高齢出産でしたので、会いにきてくれた友人たちは、もうお子さんが大きい人ばかりでした。とてもいとおしそうに抱いてくれて「かわいいかわいい。自分の子の時には、大変って気持ちばかりでかわいいって気持ちになったことがなかった」ってくちぐちに言っていました。(いずれも、実家の手伝いが望めない環境です)「もう、気が狂ってたもん」なんて言ってましたよ。「(可愛いさかりに可愛いと思える余裕がなくて)もったいないことした」とも言ってました。 お世話に余裕ができたたころ、赤ちゃんも表情が出てきて「かわいい」って思えるようになると思います。今はまだ2週間ですものね、カラダの回復もまだでしょうし、余裕がなくて当然です。 がんばってください、私も、がんばります。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.1

こんにちは。30歳1児のママです。(^-^) うちは今1歳2ヶ月の息子がいて、二人目はまだ未定ですけど・・・ 私自身が長子なのでちょっとでも参考になればと思って書き込みします。 上のお子さんは男の子?女の子? もう2歳半ということは、自分よりも小さい子の存在も理解できるし簡単なお手伝いもできると思います。赤ちゃんのお世話を少し手伝ってもらうのはどうですか?(^-^)お手伝いの時間はママと一緒にいられるし悪くないと思いますよ。 昼間は1人で赤ちゃんのお世話や家事もたくさんあって上のお子さんにかまってあげられないかもしれないけど、その分パパが休みのときにたくさん遊んでもらってはどうですか? 赤ちゃんがお外に散歩に出られるようになったら一緒に公園に行ったり出来るじゃないですか。(^^) 上のお子さんも、二人目の赤ちゃんと同じ時代を過ごしてきたじゃないですか。最初はおっかなびっくりの育児もだんだん慣れてきて「なんて可愛いのかしら!」って思えてきたんじゃないですか?(今うちがそうです(^^)  今はお世話が大変でいっぱいいっぱいになってしまっていることはありませんか?2歳半の小さな小さな手も、ママを手伝って自分の弟(妹?)のお世話をするんだって張り切っているときはとても頼もしいと思いますよ。一緒に赤ちゃんのお世話が出来れば、上のお子さんも寂しいことはないと思います。 一日のうち5分間だけでも上のお子さんとべったりの時間を作ってはどうですか?(^▽^)それだけでもお子さんは安心すると思います。 私は弟が生まれたときに、母のお手伝いをさせてもらったり絵本を読んでもらう時間をもらったりしていました。手伝うって言っても邪魔になってばかりだったかもしれませんけど・・・(笑) 主人の姉たち二人はそれぞれ3人子供がいます。みんな下の子が生まれるとお手伝いしてみたり、枕元で絵本を読んであげたりしていました。 うちの子が生まれたばかりのときも、会えば近くでみんなうろうろして何かしたそうでしたよ。(笑)当時2歳半だった子もおむつ変えるときにおしりふきを持ってきてくれたり、一生懸命あやしてくれてました。(よけい泣かせちゃったけど・・・) 産後2週間じゃやっぱり出産の疲れはとれませんよ。精神的に不安定だったりすることもありますから。 お手伝いを頼んだりしても、やっぱり上のお子さんと赤ちゃんのお世話と家事とで疲れちゃいますよ。疲れていると目の前の仕事(作業)で精一杯になってしまいます。 今はできるだけ体を休めてくださいね。パパでもできることはどんどん頼んで、助けてくれるお友達や家族がいたらお願いして、無理をしないのが一番です。ママが倒れて入院でもしたら、お子さんたちが悲しみます。 私自身も産後に軽いうつみたいなのがあったり、育児ノイローゼになりそうな時期もありました。「母親としてやっていけるのかな?お世話ばっかりで大変だけど、可愛がっていけるのかな?」って不安に思うこともありました。今は本当に可愛くてしかたないです。(^-^) 私も将来今の質問者さんと同じ思いをするかもしれません。 あまり良いアドバイスにはなりませんが、少しでも気持ちが楽になればいいなと思っています。